スイーツ/カフェ– category –
-
ニコニコのかわいい店員さんと 手作りケーキでくつろげるお店|味旅
「友達の家」のようにくつろげる場所を……とできたお店。ソファー席でいただく自家製のパンやケーキは、ほっとする甘さ。常時20種類を揃えるコーヒー豆の種類からお気に入りを選ぶのも楽しいひととき。常時英語か日本語で対応OK。 [quads id=1] 店舗情報... -
シフォンフルーツサンドが超美味!ギフト用のパイナップルケーキもオッシャレ〜| la vie bonbon
見てください!これは日本のデリケートな仕事に違いない、と思ったらビンゴ。日本人パティシエのオリジナルレシピのパイナップルケーキやフルーツをメインにしたスポンジシフォンも人気のお店なのでした。 [quads id=1] キッチンの中にいた窪田さんによれ... -
クリエイターが集うカフェでティータイム|SMOR GAFE
【SMOR GAFE】 アーティストのアトリエを兼ねたプライベート空間がカフェに変身。天井から自然光を大きく取り入れた店内は居心地抜群。展示されるアーティストたちの作品は2か月に1度入れ替わるので、毎回新鮮な雰囲気に包まれる。 [quads id=1] [m... -
ハイセンスな空間で楽しむ台湾茶と独創的な料理|之間(BETWEEN TEA HOUSE)
【之間(BETWEEN TEA HOUSE)】 コンセプトを茶・食・器とし、オーナーたちのこだわりが強く感じられる気品ある雰囲気のカフェレストラン。地産地消をメインに良質な料理を提供。ときおり開かれるイベントでは、文化人が集まり、神秘的なムードになる。 [q... -
はじまりは屋台から 糖度と温度で自分味をカスタマイズ|珍煮丹(士林大北店)
【珍煮丹(士林大北店)】 並んででも飲みたいタピオカミルクティーはココ。黒糖でじっくり煮込まれたタピオカは、もちもち濃厚でミルクと相性抜群。ただちょっと甘いかも……。なのでオーダー時に糖度の調整を。温度も7段階から選べるよ。 [quads id=1] &n... -
店主&女将の笑顔と、台湾もち米のお餅スイーツでホッ♡|もち餅屋
【もち餅屋】 つきたて餅デザートの店。店主は日本人、女将は台湾人というふたり。和な餅と台湾っぽいパイン、ハイビスカスといったタレがコラボ、オリジナルの味を作り出している。サービス精神旺盛な店主にファン多し。 [quads id=1] [map zoom="... -
鶏足形のチョコレートが斬新♪ ブランチメニューは満腹確実!|品台灣手作甜品(圓山店)
【品台灣手作甜品(圓山店)】 「雞爪(鶏の足)」を平気な顔して食べる台湾人。まねてみたいけど、勇気が出ない人はまずチョコレートから試してみては? 味も「九層塔」や「八角」など台湾っぽくユニーク。空腹時にはブランチメニューでお腹いっぱいに! ... -
時間制限のないゆったりカフェで思い思いの時間を過ごそう!|藝•風巷
【藝•風巷】 無類の古い窓好きの私にぴったりのカフェをみつけた。入り口はおばあちゃんちみたいな窓がたっくさん。店内の奥にも窓いっぱい。インテリアに統一感がないようにも思うが、なぜか落ち着くのは私の家も同じだから? [quads id=1] [map z... -
ローカルご用達のパン屋でゲットすべきはヌガー|CAROL(凱楽烘焙坊)
【CAROL(凱楽烘焙坊)】 「肉鬆」やネギを使った台湾らしいパンが並ぶ店。甘さとしょっぱさが混在するパンはどうも苦手だが、アーモンドやマカダミアンナッツが惜しげもなく入ったヌガーは文句なしのおいしさ。リーズナブルなのでバラマキ用に。 [quads i... -
地味だけどまた食べたくなる不思議さあり|愛玉之夢遊仙草
【愛玉之夢遊仙草】 中国語が下手な私は注文する度に店員に「はあ?」という顔をされて凹むのだが、食べればほっとする昔ながらの素朴な味わいに負けてまた通ってしまう。喉越しのよいひんやりとしたゼリーが火照った体を沈めてくれる。 [quads id=1] &nbs...