中華料理– category –
-
中休みなしで、深夜まで営業している便利な飲茶店『群星會』
長春路と新生北路交差点付近にある、ちょっとスナックっぽい外観の『群星會』。 香港飲茶スタイルのお店です。 [quads id=1] 店内は、昼なのに夜って雰囲気です。 メニューは残念ながら中国語オンリーです。ただし、テーブルの上に敷かれた... -
三商巧福では~5/23まで、原汁牛肉麺と紅燒排骨飯が『77元』!
台湾の吉野家とも言えそうな『三商巧福』では、5/11~23まで、創業祭として『原汁牛肉麺』と『紅燒排骨飯』を何と『77元』で提供中です! [quads id=1] http://www.3375.com.tw/(中文) [quads id=2] -
新光三越南西店二館のフードコートに、まもなく『富士そば』が来る~!→来た~!
※4/9(木)、無事OPENしていました~♪ MRT中山駅近くにある『新光三越 南西店二館』のB1Fに、4月上旬、首都圏を中心に店舗展開している『名代富士そば(蕎麥麵)』がOPENするようです。 これで、ラーメン、讃岐うどんに蕎麦のそろい踏みだ~!! [... -
Fujin Treeがプロデュース!だから気になるお店いろいろ
松山空港から徒歩圏内。お散歩がてらテクテク行きたい富錦街で、とりわけチェックしたいのがセレクトショップ「Fujin Tree 355」とカフェ「Fujin Tree 353 By Simple Kaffa」。オーナーは日×台のカップル。だから、日本人好みのモノがい~っぱい!ステ... -
大勢でもおひとり様でも満足できる『八珍小吃』
※移転先住所:台北市建国北路2段6巷19號(2017年1月訂正) ☎:02-2507-1090/02-2504-1096 記事の内容は、旧店舗(松江路133巷8號)取材時のものです。 [quads id=1] MRT松江南京駅近くにある『八珍小吃』は、「歩く台北」監修の下川裕治先... -
巻き巻きしながら食べるのが楽しい『種福園(松江店)』
2014年11月、MRT松山線の開通で、益々便利になった松江南京駅。出口⑦から徒歩2分の所にある『種福園(松江店)』は、中国東北地方の家庭料理がお手頃価格で味わえるお店です。 [quads id=1] ●主食の斤餅は、小麦粉から作られたクレープのような薄い... -
台北の深夜食堂!?「饞食坊」で台湾の酒と肴と人情を
駅裏の路地の明かりに吸い寄せられる人々。かくゆう私もその1人。だって雰囲気あるんです。古い窓枠がパズルのように組み合わされた入り口。何画あるんだろ?ってなくらい書けない、読めない字の店名・・・。 ※饞(chan2):貪る、がっつく [quads id=1] 店内も... -
食材を見て指差しで注文!台湾名物のローカル海鮮店「四季紅(旧:佰味鮮)」
※店名が、『佰味鮮』→『四季紅』に変更しました。 漁港からあがったばかりの鮮魚を中華風に調理してくれます。50種類以上の料理を用意しているので、仲間が集まったら行ってみよう! [quads id=1] 地元のグループ客でにぎわうローカル海鮮... -
ヒマワリ煎餃を食べに『常青餃子館』へ行こう~!
8月末に発売された『歩く台北2014-2015』をご覧いただいた方、おられるでしょうか? [quads id=1] p.3の「餡入り系B級グルメの数々」欄で、写真のみの紹介になっている「ヒマワリ煎餃」。食べられるお店を知りた~い!という方や、餃子大好き~!という方... -
ステキ!がいっぱいの「食養山房」で優雅なひととき~♪
台北郊外にある「食養山房」に行ってきました。 かつては新店の山の中に、その後陽明山に移転し、現在は再びお引越しして汐止の山の中にあります。いずれもアクセス不便な場所。なのに、地元の人を中心にいつでもにぎわうレストランです。 [quads id=1] 今...