Kenzo– Author –
-
店内はオーナーの手作り家具や木製アートでいっぱい|春風得意(魯蛋)
で、ビールは40元、コーヒーは100元から!カッコよくてコスパたっぷりです。 [quads id=1] 迪化街界隈を散歩していて、あまり普段は行かないMRT大橋頭駅の方まで行った際、暗闇になんだか磁力を感じ、吸い込まれていくと。。 ものすごいオシ... -
週末はローカル客でいっぱい。台湾人経営の居酒屋の気分が味わえます。|彡耕居食事所
この灯の具合といい、フロアの和風感といい、なかなかやるじゃないか、という内装。カウンター席も地下の席もいっぱいに、特に若いOLたちで埋まるという、女性に人気の店なのでした。 [quads id=1] 夜行っても、看板もあまり目立たないお店... -
2018年11月に新装オープン!木の香りのカウンターが心地よい!|新純香
日本人が利用する台湾茶専門店としては、超有名で日本語が通じる茶店として知られる新純香さん。先日訪問したら、全く新しい内装に。 [quads id=1] 「ここ、新純香さんですか?」と尋ねてしまったほどです(^ ^)。が中にはおなじみの面々。女将の王... -
静岡県の焼肉やさんの味をそのままに!特製牛肉麺も!|京昌園焼肉店
焼肉が食べたくなった午後。ランチを求めてきたら、なんと250元! [quads id=1] しかも豪華にお重入りのカルビ、小菜とサラダがセットになって、チョイ辛の豆腐スープがセット。 これはリーズナブル。 ほかにも焼肉タップリのセット... -
コメダ珈琲店が台北にも!メニューやインテリアは日本と限りなく忠実です|客美多咖啡 – 南京建国店
今年はじめ、松江南京駅近くのホテルに友人をホテルに案内していたら、馴染みあるカフェの看板が。コメダ! これは行ってみるしかないと、入ってみたら、これが日本とソックリの作り。 メニューも日本語つきでしたよ! [quads id=1] 味噌カ... -
猛暑続く台北だから。。通ってしまう!氷やさん。朝市の中のカワイイお店。|阿草的店
マイブームは今「練乳がけ仙草ゼリー」マイルドな甘さとツルッとした喉越しがたまらないっ! [quads id=1] 3つトッピングを加え50元。練乳10元。まぜまぜしたらこんな感じ。 行天宮駅近くの錦州市場の一角。 向かいの「黒岩」... -
メイドカフェ?!と思って入ってみると、カワイイわんことウサちゃんがいるファンシーカフェだった!|萌萌食堂
BGMはJ POP、 [quads id=1] オーナーのお嬢さんも日本語ペラペラで、 日本人にとってはなかなか落ち着ける空間でした。 メニューはカレーとオムライスが中心。 値段もカレー130元からとリーズナブル。 キューバ風サンド(ナゼ... -
忠孝復興界隈で見つけた美味しい麺の店。3種の麺が選べ、いろんな味が楽しめる!|政武牛肉麺
裏通りを歩いていると、新し目のお店の看板。 外でチラシを配っている女性に声をかけると、今年7月にオープンしたばかりだという。 牛肉麺突撃隊としては、チャレンジのしがいのありそうなニオイを感じたので、食べて見ることにしました。 [quads id=1] &n... -
裏街のひっそりした食堂がミシュラン星ゲットで大わらわ!シェフは厨房を出るヒマもなし。。|明福台菜海鮮/台湾料理
名物料理は別名ぶっ飛びスープ「佛跳牆」。アワビ、フカヒレなど高級食材がツボに入った10人用の料理なので、誕生日などパーティー用に注文するのがベター。 路地裏の古臭ーいこの店が星を取ることを誰が予想したか。最もサプライズを呼んだ店なので挑戦し... -
中国料理の粋を集めた料理が味わえる老舗ホテルのレストラン|亜都麗致飯店天香楼/杭州料理
スタンダードながらも繊細な、ここだけしか出せない一品がそろうお店がミシュランひとつ星に。 パンチのある味付けではない料理が多いことと、自己主張しないお店だっただけに、日本人にはそれほど注目されてこなかったが、杭州料理という慣れないカテゴリ...