広橋賢蔵– Author –
広橋賢蔵
ジャーナリスト 歩く台北編集・ライター
台湾在住35年のベテランライター。「な〜るほどザ台湾」「台北ナビ」編集を経てフリー。2024年7月台湾の中國文化大学大学院修了、同年9月に中華民国籍を取得。近著に『台湾の秘湯迷走旅』(共著、双葉文庫)など。
★デイリー新潮
2025.10.03 台湾有事を正面から描いたドラマ「零日攻撃」が話題…“台湾人になった元日本人”が中国人民に「台湾侵攻」についてのホンネを尋ねると
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/10031100/
★デイリー新潮 2023.04.11「中国軍が来たら投降する」台湾“最前線の島”のリアル 一方民間軍事セミナーが活況
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/04111656/?all=1
金門馬祖最前線から週刊誌予告 2023.3.30
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/03291205/?all=1
-
Kenzoの台北日々雑感
金魚ちゃんのティーバッグで人気の店が5ツ星ホテルに登場!|Charm Villa Regent Hotel
カップの中に揺れる金魚。これティーバッグなんです。可愛いでしょ? [quads id=1] このシリーズでヒットしたのは温泉で有名な北投のデザインカンパニーで、これまでは郊外に行かないと買えないレアなギフトだったのですが、要望に応えて市... -
Kenzoの台北日々雑感
いまどきのオシャレなビアホールへ!|Buckskin Beerhouse
101エリアでオリジナルフレーバーを試せます。 1月末、旧正月も近づくせわしない夜に、我が妻がかつての同僚と呑んでいる、というのでお迎えにあがりました。 [quads id=1] 場所はBuckskin。 ウイスキーやコーヒーで名を馳せた金車グループ... -
Kenzoの台北日々雑感
甘茶とフルーツのコラボ?!日本の果物やさんが仕掛ける新感覚のスイーツ店|9Palette Parlor
1月にオープンしたアトレ微風店は最近の台北っ子の注目の的。 [quads id=1] 毎日盛況で、その中でも列のできるお店のひとつがここ。 九州屋さんという日本のフルーツ卸売店がもつ台湾進出第一号店なのですが、 やはり気の入り... -
Kenzoの台北日々雑感
2019年春節(旧正月)の休業店を現場でチェック!
今年の旧暦の新年は2月4日月曜が徐夕(大晦日)、 5日火曜が元月初一(旧暦元日)ということになっているので、官公庁や学校などは2月1日の金曜日に終了、2月2日土曜から2月10日の日曜まで9連休というビッグホリデーになります。 [quads id=1] &nbs... -
Kenzoの台北日々雑感
進出店舗チェックレポート|atre台北
1/10にオープンした海外初の展開を果たしたアトレさんに行ってきました。和風のお店、菓子店などが盛りだくさん。久しぶりにワクワクしました! [quads id=1] 初進出店も多数。歩いて、食べて楽しい「駅ビル」の今を大特集!2019年1月10日、JRの駅... -
Kenzoの台北日々雑感
台北のカフェ文化の先頭を切って人気を誇るお店。週末は満席になることも。|問山珈琲(台大店)
土曜日の午後、どこのカフェに入ろうかなーと歩いていたら、友人が「あそこがいいかも」と言って指定してきたのがこのお店。 で、訪ねてみると「満席」。が、先に早い夕食ということでワンタンを食べた後にもう一度行くと、数席空いていた! ということで... -
Kenzoの台北日々雑感
店内はオーナーの手作り家具や木製アートでいっぱい|春風得意(魯蛋)
で、ビールは40元、コーヒーは100元から!カッコよくてコスパたっぷりです。 [quads id=1] 迪化街界隈を散歩していて、あまり普段は行かないMRT大橋頭駅の方まで行った際、暗闇になんだか磁力を感じ、吸い込まれていくと。。 ものすごいオシ... -
Kenzoの台北日々雑感
週末はローカル客でいっぱい。台湾人経営の居酒屋の気分が味わえます。|彡耕居食事所
この灯の具合といい、フロアの和風感といい、なかなかやるじゃないか、という内装。カウンター席も地下の席もいっぱいに、特に若いOLたちで埋まるという、女性に人気の店なのでした。 [quads id=1] 夜行っても、看板もあまり目立たないお店... -
お茶屋さん
2018年11月に新装オープン!木の香りのカウンターが心地よい!|新純香
日本人が利用する台湾茶専門店としては、超有名で日本語が通じる茶店として知られる新純香さん。先日訪問したら、全く新しい内装に。 [quads id=1] 「ここ、新純香さんですか?」と尋ねてしまったほどです(^ ^)。が中にはおなじみの面々。女将の王... -
Kenzoの台北日々雑感
静岡県の焼肉やさんの味をそのままに!特製牛肉麺も!|京昌園焼肉店
焼肉が食べたくなった午後。ランチを求めてきたら、なんと250元! [quads id=1] しかも豪華にお重入りのカルビ、小菜とサラダがセットになって、チョイ辛の豆腐スープがセット。 これはリーズナブル。 ほかにも焼肉タップリのセット...
