広橋賢蔵– Author –
台湾在住35年のベテランライター。「な〜るほどザ台湾」「台北ナビ」編集を経てフリー。2024年7月台湾の中國文化大学大学院修了、同年9月に中華民国籍を取得。近著に『台湾の秘湯迷走旅』(共著、双葉文庫)など。
★デイリー新潮 2023.04.11「中国軍が来たら投降する」台湾“最前線の島”のリアル 一方民間軍事セミナーが活況
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/04111656/?all=1
金門馬祖最前線から週刊誌予告 2023.3.30
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/03291205/?all=1
-
米占い/紫微斗数…日本語通訳があるので分かりやすい!で1000元ポッキリ!の「松江雨賦卜相」
(2020年1月10日:動画を追加) クーポンを表示 ▽クーポン内容12年間の運勢を無料で診断 https://www.youtube.com/watch?v=L9UtvwcyrBQ&feature=share&fbclid=IwAR3ZEoMbMPUXjSf-gTySrQoYH4ySo9iz8RZzFtdMDpdcs7ORfrGMWMezJaw 台北で占いができる... -
4ハンドマッサージやってもらっちゃいました〜。とってもローカルだけど精一杯サービスしてくれます。|21massage養生館
場所はちょうど小龍包で有名な「京鼎樓」の真裏。お店からは厨房が見える場所です。 クーポンを表示 ▽クーポン内容 4ハンドマッサージ 60分1,000元 [quads id=1] そんな裏路地の小さなお店で待っていたのが呉小姐と相棒の男性マッサージ師。  ... -
伝説の台湾茶にオリジナル和菓子。台湾と日本のマリアージュが素敵!|東京彩健茶荘
2019年7月末。台北の「山の手」天母区に気になるティーサロンがにオープンしました。その名も「東京彩健茶荘」 [quads id=1] ゆったとしたくつろぎの空間の中で天皇杯受賞の製茶園による各種日本茶や台北ではココでしか買えないという孤高と... -
ピュアな甘さたっぷりのコテコテ台湾ご当地氷店|来呷甜甜品
看板の一品。お芋ペーストがたっぷりの雪花氷。95元。 [quads id=1] スタンダードな氷。4つのトッピングを入れて60元。 メニューは日本語もあり。かなりのラインナップです。 杏仁豆腐や仙草ゼリーなどもありますが、豆系の具... -
金魚ちゃんのティーバッグで人気の店が5ツ星ホテルに登場!|Charm Villa Regent Hotel
カップの中に揺れる金魚。これティーバッグなんです。可愛いでしょ? [quads id=1] このシリーズでヒットしたのは温泉で有名な北投のデザインカンパニーで、これまでは郊外に行かないと買えないレアなギフトだったのですが、要望に応えて市... -
いまどきのオシャレなビアホールへ!|Buckskin Beerhouse
101エリアでオリジナルフレーバーを試せます。 1月末、旧正月も近づくせわしない夜に、我が妻がかつての同僚と呑んでいる、というのでお迎えにあがりました。 [quads id=1] 場所はBuckskin。 ウイスキーやコーヒーで名を馳せた金車グループ... -
甘茶とフルーツのコラボ?!日本の果物やさんが仕掛ける新感覚のスイーツ店|9Palette Parlor
1月にオープンしたアトレ微風店は最近の台北っ子の注目の的。 [quads id=1] 毎日盛況で、その中でも列のできるお店のひとつがここ。 九州屋さんという日本のフルーツ卸売店がもつ台湾進出第一号店なのですが、 やはり気の入り... -
2019年春節(旧正月)の休業店を現場でチェック!
今年の旧暦の新年は2月4日月曜が徐夕(大晦日)、 5日火曜が元月初一(旧暦元日)ということになっているので、官公庁や学校などは2月1日の金曜日に終了、2月2日土曜から2月10日の日曜まで9連休というビッグホリデーになります。 [quads id=1] &nbs... -
進出店舗チェックレポート|atre台北
1/10にオープンした海外初の展開を果たしたアトレさんに行ってきました。和風のお店、菓子店などが盛りだくさん。久しぶりにワクワクしました! [quads id=1] 初進出店も多数。歩いて、食べて楽しい「駅ビル」の今を大特集!2019年1月10日、JRの駅... -
台北のカフェ文化の先頭を切って人気を誇るお店。週末は満席になることも。|問山珈琲(台大店)
土曜日の午後、どこのカフェに入ろうかなーと歩いていたら、友人が「あそこがいいかも」と言って指定してきたのがこのお店。 で、訪ねてみると「満席」。が、先に早い夕食ということでワンタンを食べた後にもう一度行くと、数席空いていた! ということで...