広橋賢蔵– Author –
台湾在住35年のベテランライター。「な〜るほどザ台湾」「台北ナビ」編集を経てフリー。2024年7月台湾の中國文化大学大学院修了、同年9月に中華民国籍を取得。近著に『台湾の秘湯迷走旅』(共著、双葉文庫)など。
★デイリー新潮 2023.04.11「中国軍が来たら投降する」台湾“最前線の島”のリアル 一方民間軍事セミナーが活況
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/04111656/?all=1
金門馬祖最前線から週刊誌予告 2023.3.30
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/03291205/?all=1
-
コロナ騒動後、世界に先がけ観客を入れた2020年初のプロ野球試合を現地レポート。1000人限定の入場者は燃えた!
[quads id=1] 4月から約1ヶ月、コロナ新型肺炎の新規国内感染者が出なかった結果、外出緩和などが少しずつ始まり、台湾プロ野球連盟の切実な要請が実り、4月の無観客試合を無事に切り抜けた5月8日から、公式試合に1000人限定で観客を入れることが決定。 台... -
【特集】アフターコロナへ向けて。マスク自販機を体験。
コロナ肺炎のおかげで、マスクが手に入りにくい昨今。台湾も全ての国民にマスクが行き渡るよう、ずいぶんと頭を抱えていますが、新しい試みとして、自販機が完成した、というので、台湾の健康保険証を携えてさっそく購入してみることにしました! [quads i... -
無料で3種茶試飲とSunny Hillsパイナップルケーキが食べられるなんて!/京盛宇
笑顔のスタッフに日本語で迎えられ、お店に入った途端にリラックスできました。で、無料でこのお店おすすめ3種の茶を試飲させてくれるというのです。お盆にはあの人気の「微熱山丘 Sunny Hills」のパイナップルケーキが載っています。 [quads id=1] 一個こ... -
101エリア最後の巨大モール?遠東デパートA13開幕。
レトロな街を再現した4階の「大稻埕特色老街」。フォトジェニックな空間で、屋台風の台湾料理店などが軒を連ねている。 [quads id=1] 遠東百貨信義A13が2020年の春節を前に正式オープン。地下4階、地上14階で、近未来感に満ちたビルで、アップル社の直営店... -
2020年1月に開通したばかりのMRTイエローライン=台北捷運環状線に試乗。
https://youtu.be/wge7yMlHWAk [quads id=1] 新店、中和、板橋から桃園空港線に乗り換えできて便利に使える! MRT久々の新線で、8年かかって開通した大坪林駅 - 新北産業園区駅。2月末まで無料で試乗できるというので行ってきました。 全線15.8 km、所要時... -
日本語堪能な占い師の徐さんに来年を占ってもらう早見表をいただきました!|神奇米占・徐實琴先生
さてお立ち会い! 師走も近づき、来年の運勢も気になってくることかと。そんな時に、歩く台北イチオシの占い師の神奇米占の徐先生から、干支別の運勢早見表をいただきました。厄年の人は慎重に、厄明けの人は積極的に日々を過ごしてなどと的確に示してくれ... -
2019年秋オープン。新進気鋭のマッサージ店。ラウンジ風で気分はゴージャス|Relax33荘園
中山北路と南京東路の交差点。周囲にはホテルも密集する繁華街を歩いているとふと見つけたオシャレな看板に引きつけられました。 クーポンを表示する ▽クーポン内容 オイルマッサージ指定で1割引 [quads id=1] 11階というので上ってみると。... -
豆花も麺も美味しくゆったり。カフェがわりにもなる店|騒豆花旗艦店
フルーツをふんだんにトッピングしたマンゴー豆花(夏期)、イチゴ豆花(冬期)オススメの店。今回はオーナー特製の牛肉麺が登場していると聞いて訪ねました。 [quads id=1] 肉、スープともに本格的な味だったので意外なサイドメニューにび... -
どこよりも台湾にいる気になるオーナーのいる家庭料理店|台湾屋台新台北
今回はちょっと話題を日本に変えて「東京で味わえる台湾の味」をご紹介したいと思います。 [quads id=1] ラーメンもチャーハンも台湾風。 しかも庶民価格で食べられるお店です。 みなさん台湾で美食を体験してしまったら、日本に戻っ... -
地元民がすすめる超ローカルB級グルメ店|蓮霧滷肉飯
台湾リピーターにとってはもう台北市内のガイドブックに掲載しているような名店では飽き足らないと思います。 そこでググッと掘り下げたい「歩く台北」編集としてはまだ知られないローカルフードを紹介したい!というわけで、行ってきました新北市三重。ま...