雙連駅から(がんばれば台北駅からも)歩いて行ける寧夏路夜市の僕の大好きな普通の夜ごはん。

目次

夜市の普通の夜ごはん

ネットには、台北の夜市の情報がいっぱいあふれていて、そこの名店も紹介されていますね。

特別なものではなく、普通にサクッと夜市気分を味わいながら食べる普通の夕食が個人的には好きです。

で、それを今回紹介します。

[quads id=1]

 

寧夏路夜市

今回紹介するのは、寧夏路夜市

僕は、よく中山エリアや台北駅付近にいることが多いので、やはり雙連や台北からも歩いて行ける寧夏路夜市。

(実際は、バイクで行くことが多いけど・・・)

ちょうとその中間付近にあるこのお店です。

 

座るところもあるのがポイント!

持ち込みができないのが難点。昔は、ビールの持ち込みとかOKのところ多かったのになあ・・・

 

こちらがメニュー。リーズナブル。

 

鶏肉飯。うまい。自分の舌では名店と呼ばれるお店との味の差はほとんど感じられない。

 

空心菜炒め。うまい。野菜炒めは、毎回空心菜でもいい、とさえ思う。

 

魯肉飯(ルーローハン)。これを食べるたびに台湾って最高だな、って思う。

 

ネギ入り卵焼き。

 

あと、冬瓜のスープも頼んじゃいました。

もちろん一人じゃなくて2人で食べましたよ!

 

台湾人の友人曰く、「ある中国人のお金持ちは、この屋台を全部買って持って帰りたい!」といったそうな(事実かどうかは不明)

 

夜市で食べる普通の夜ごはん。ささやかな幸せを感じます。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

広橋賢蔵のアバター 広橋賢蔵 歩く台北 編集・ライター

台湾在住35年のベテランライター。「な〜るほどザ台湾」「台北ナビ」編集を経てフリー。2024年7月台湾の中國文化大学大学院修了、同年9月に中華民国籍を取得。近著に『台湾の秘湯迷走旅』(共著、双葉文庫)など。

★デイリー新潮 2023.04.11「中国軍が来たら投降する」台湾“最前線の島”のリアル 一方民間軍事セミナーが活況
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/04111656/?all=1

金門馬祖最前線から週刊誌予告 2023.3.30
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/03291205/?all=1

目次