MRT空港線の無線充電器ってやつを使ってみた。
	
		
			MRT空港線に乗ったところ無線充電器なるものがあったので、使ってみましたよ。これは、便利ですね〜
 
[quads id=1]

 

 
このコードをさせばいいのかな?

 
でさしてみた

 
アンドロイドも対応できるみたいです!

 
あと、重要なこと。

 
この緑の枠の中に置かなければいけないみたいです。
枠の外だと

 
緑のランプがつきませんが、枠の内だとつきます

 
緑のランプが、ポチっとついているのわかりますか?
が、しかし…
 
充電されている様子に見えない。

 
右上の電池マークに稲妻マークが、つかない…
結局、謎のまま、空港到着。
全くオチのない内容になっちまいましたが、誰か充電できた人教えてください。
 
[quads id=2]
		 
		
		
			
	
		この記事を書いた人	
	
		
			
			
				広橋賢蔵			
							
					ジャーナリスト 歩く台北編集・ライター				
					 
		
							
					台湾在住35年のベテランライター。「な〜るほどザ台湾」「台北ナビ」編集を経てフリー。2024年7月台湾の中國文化大学大学院修了、同年9月に中華民国籍を取得。近著に『台湾の秘湯迷走旅』(共著、双葉文庫)など。
★デイリー新潮
2025.10.03 台湾有事を正面から描いたドラマ「零日攻撃」が話題…“台湾人になった元日本人”が中国人民に「台湾侵攻」についてのホンネを尋ねると
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/10031100/
★デイリー新潮 2023.04.11「中国軍が来たら投降する」台湾“最前線の島”のリアル 一方民間軍事セミナーが活況
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/04111656/?all=1
金門馬祖最前線から週刊誌予告 2023.3.30
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/03291205/?all=1