麺/牛肉麺– category –
-
気軽に海鮮食べるなら…遼寧街夜市
150mほどの小さい夜市だが、台北市の中心にあるのがうれしい。 この提灯がともっている様子が、なんともローカルなムードでよろしいですなー。 店頭に海産物を並べた海鮮店ビアホールや屋台群が並ぶグルメ横丁で、B級グルメもそろう。 [quads id=1] ダッ... -
地元住民いきつけの食堂街『信維夜市』
シブい夜市のご紹介。山東風味の削り麺がおすすめの、地元の人たちがメインの夜市です。 [quads id=1] 夜市といっても、趣はローカルな食堂街といった趣きで、昼間も営業しています。人気があったのが数店でしのぎを削る手打ちの刀削麺。どす黒いソースの... -
オシャレに牛肉麺!「市長官邸藝文沙龍 La Mayor’s Cafe」
週末のできごと。「ちょっとランチしたいね」と私の妻。「市長官邸に久しぶりに行ってみる」と突発的に決まり、行ってみることにしました。私が狙っていた のは、この牛肉麺コース。小菜料理もついてきます。青菜の漬物のほうは、つけあわせとして、どんぶ... -
台北駅前のおすすめ食堂「東東」
台北駅前の「峰圃茶荘」で、「ここらへんで美味しい店、紹介してくれますか?」と聞いたら、お店の若夫婦が「ここらへんは牛肉麺の美味しい店がたくさんあってね。この裏にも一軒あるよ」とすすめられて、行ってみました。それが、なかなかいい店だったん... -
「度小月 台南担仔麺・台北店」のお2人用セット
台南の味、担仔麺の名店の「度小月」台北店。ガイドブックにもよく紹介される老舗ですが、 先日、知合いが近くのホテルに滞在だったので、久々に入ってみました。 日本語ができるというスタッフがサービスしてくれたのも楽しかったですが、 「今日から始ま... -
野菜もたっぷり、庶民派食堂「炸醤麺大王」
うーん、コレは食のアートだ!と思ってしまうのです。 [quads id=1] 酢醤麺大王、という店です。「大王」と名前がつくくらいなので、そうとう味には自信を持っているのでしょうね。 地元の学生で昼間はいっぱい。期待できます。 店先には、こうして雑誌の... -
レトロな店内で庶民的ムードがいいね~「陸光麺館」
炸醤ソースと、麻醤ソースをダブルにかけた「双醤麺」というのをお店の人にすすめられたので、いただいてきました。 店内には堂々と台湾の国旗である青天白日旗や、孫文の肖像写真。実はこちらの名刺まで青天白日が描かれている、ユニークな店なのでした。... -
台北駅前行きつけの麺店「三友麺店」
ezstay が台北駅前に引っ越してから、毎日のように通うお店がここ。安くておいしい麺の店。店名を店先で探しても、料理の名前しか書いてなくて、店名がわからな い。公園路沿いのマクドナルドのはす向かいあたりの黄色い看板の古臭い店、といえばたどりつ... -
ちぢれ麺が食欲をそそる!「老店頭台南意麺」
台湾にはいろんな種類の麺があるのですが、私の好きな麺のひとつがこれ、「意麺」。 [quads id=1] 台湾の麺はうどんのようなのが多いのですが、意麺は細めのちぢれ麺なので、日本のラーメンに使う麺と似ています。スープ麺(湯意麺)、スープなし(乾意麺...