ひとりメシ– category –
-
花蓮から台北にやってきた「THREE KOALAS」でお得ランチ♪
不看的コアラ、不聽的コアラ、不説的コアラ…? ※コアラの中国語は無尾熊(または樹袋熊)デス [quads id=1] 「THREE KOALAS」は花蓮で人気のピザハウス。オーストラリア人+台湾人のカップルが開いたお店だとか。 台北店ができたのは2015年の2月。M... -
「大村武串焼居酒屋」で台湾だけど日本気分
「大村武」って誰だ!? [quads id=1] 100年を越える歴史があるという木造住宅。日本統治時代より取り残されたような風情がただよます。ここはそんな風情を残しつつステキにリノベーションされた串焼き居酒屋。 店名はオーナーが家屋を整理中に発見した... -
台湾カレーを食べたくなったら『金春發牛肉店』へ行ってます。
日本のTV番組でも紹介されたこともある『金春發牛肉店』は、1897年創業の牛肉料理専門店。牛肉の部位を無駄なく調理して提供。麺好きだけではなく、ホルモン好きも満足できる品揃え。 [quads id=1] 牛肉湯と牛肉麺のスープは、全て30時間牛肉を煮込... -
「阿原天光」で気持ちのイイ時間♪
行ってきました、夕陽が美しい淡水。でも向かったのはお昼間の時間。こんなときは川辺のカフェもいいけど、静かに自分に向き合える場所もイイかもしれない! …と、向ったのは「阿原」、台湾ブランドの手づくり石けん屋さんです。今では台湾... -
新光三越南西店二館のフードコートに、まもなく『富士そば』が来る~!→来た~!
※4/9(木)、無事OPENしていました~♪ MRT中山駅近くにある『新光三越 南西店二館』のB1Fに、4月上旬、首都圏を中心に店舗展開している『名代富士そば(蕎麥麵)』がOPENするようです。 これで、ラーメン、讃岐うどんに蕎麦のそろい踏みだ~!! [... -
台湾には『おにぎらず』みたいな『握弁当』があるのだ。
日本では『おにぎらず』が流行っていますよね。 台湾のセブン-イレブンでは、『おにぎらず』にそっくりな『握弁当』という商品が、数年前から販売されています。 [quads id=1] ●黒胡椒雞排・・・39元(455Cal) ご飯におかずが挟まれていて、1... -
学生時代にタイムスリップ!「高三考碳烤吐司」小さな学校で朝食を
南門市場の裏手を歩いていると、目に飛び込んできたのがオレンジ色の旗。示す方向へ進んで行くと・・・小さいお店に着いたっ! この日は火曜日。ちょうど店先ではライブ中。ラッキ~♪ [quads id=1] 店内は小さな教室風?黒板にはメニュー! 高大牧場の... -
静かな場所でお茶タイム&WiFiタイムなら「LaBu」
永康街エリアは美食&ショッピングが楽しめる人気の観光スポット。それゆえ、いつも多くの人でいっぱ~い! [quads id=1] ゆっくりできる場所をお探しならここへ↓ 「LaBu」はMRT東門駅から徒歩1分ほどと便利な場所なのに、路地裏ある... -
大勢でもおひとり様でも満足できる『八珍小吃』
※移転先住所:台北市建国北路2段6巷19號(2017年1月訂正) ☎:02-2507-1090/02-2504-1096 記事の内容は、旧店舗(松江路133巷8號)取材時のものです。 [quads id=1] MRT松江南京駅近くにある『八珍小吃』は、「歩く台北」監修の下川裕治先... -
ビルとビルのハザマで麺をすする「呷鮮味専業滷味」
MRT松山線開通に伴い、南京東路駅は南京復興駅に名称変更しました。1つしかなかった出口も一気に増えて全部で8つ。イマイチ遠いなーと思っていたウェスティンホテルも1番出口から徒歩1分弱ととっても便利に。 本日は兄弟飯店前に新たに出来た6番出口を出て...