食堂/B級グルメ– category –
-
いろんな屋台を食べてもやっぱりここが一番!|天津蔥抓餅
【】 【天津蔥抓餅】 皮の表面のパリパリ感、中のふっくら感はやっぱりこのお店が一番。卵入り(加蛋)にするとボリュームが出るので、時間がないときは手軽なお昼にもなるから便利。近くの永康公園で食べるのもおすすめ。 [quads id=1] [map zoom=... -
揚げたてがおいしい。夜市入口の行列ができる名物店|台湾塩酥鶏
【】 【台湾塩酥鶏】 揚げ物屋台の総称が塩酥鶏。私は唐揚げに加え猪血糕(ブタの血を固めたもの)などを入れて揚げてもらう。待つこと10分。ついつい買いすぎて1度に食べきれないのが難だが次の日にオーブンに入れて焼くとカリカリに。 [quads id=1] &nbs... -
魯肉飯の名店で出逢った涙目の再会メニュー「丸林魯肉飯」
魯肉飯の名店に行きしたよ [quads id=1] 丸林魯肉飯の本店です。 観光客が訪れるお店は、大通りにありますが、ここは、ローカル向けで裏路地にあります。 (Googleマップで検索すると2つ店舗が出てきますがピンが刺さるのは大通り面した観... -
ふわふわ卵をプラスした やさしい味のお粥をどうぞ|國賓鹹粥
ローカル度95% 【國賓鹹粥】 看板メニューの鹹粥は蛋花(ふわふわ卵)を入れるとさらにまろやかに。隣には姉妹店の廖嬌米粉湯があるので、この店にないメニューはそこへオーダーすることも可能。朝4時まで営業なので、夜食にも便利。 [quads id=1] [map z... -
地元民率98%!?な「許家粿仔湯」でローカルランチ
多くの地元美食ブロガーが紹介している「許家粿仔湯」。基隆の七堵にあり、ちょっとアクセスは不便…。しかし朗報~!支店が台北市内にありました! [quads id=1] 場所は台北市の最南端、景美にあります。駅前から続く夜市の外れに見つけました! オ... -
台湾らしく青空の下「通伯台南碗粿」
新年快楽~!恭喜発財~!身体健康~! 萬事如意~! 本日旧暦の元日。台湾では新暦の正月より旧暦の正月の方が重要性大。ということで、この日を気持ちよく迎えるために、ちょっと前に迪化街行ってきました~。地元の人にとっては正月用品を求めるのに欠... -
すき間を抜けたら「龍記搶鍋麵」、台北人とズルズル
「おいしい麺の店あるんですよー」と友人に連れられてたどり着いたのがココ、「龍記搶鍋麵」。 [quads id=1] 牛肉麺の店が並ぶ桃源街の裏路地にあり知る人ぞ知るといった雰囲気。でも30年以上も続く老舗です。おっ、道で調理してる!! 食事スペースはキレ... -
【閉店】刀削麺職人ロボを、雙連駅近くで発見~!
※残念ながら、閉店しました。 MRT淡水信義線「雙連」駅から東に少し歩いた所にある、日本人にも人気の『山西刀削麺』。 [quads id=1] 店頭で文句も言わず、中休みもなく働く白い割烹着がお似合いの職人さん(?)を発見~! お名前伺うのを失念して... -
気軽に食べられる「八方雲集」でもろこし餃子!
「八方雲集」といえば黄色と赤の看板が目印の餃子チェーン店。餃子界のセブンイレブン!?並みに乱立しているので、「四海遊龍」や「五花馬」といったほかの餃子チェーンより利便性高し。よく利用させていただいてます~。 [quads id=1] そんな「八... -
台北夜市で台湾流焼きとうもろこしにかぶりつきっ!
夏野菜の代表とうもろこし。中国語では玉米(ユィミー)と言われ、朝市などでたまーに出会うのが茹でたものや蒸したもの。甘みは日本のものが勝るかな?けれど、台湾のとうもろこしはコレが違います。さてコレとは…?? [quads id=1] モチモチ食感(台湾...