広橋賢蔵– Author –
広橋賢蔵
ジャーナリスト 歩く台北編集・ライター
台湾在住35年のベテランライター。「な〜るほどザ台湾」「台北ナビ」編集を経てフリー。2024年7月台湾の中國文化大学大学院修了、同年9月に中華民国籍を取得。近著に『台湾の秘湯迷走旅』(共著、双葉文庫)など。
★デイリー新潮
2025.10.03 台湾有事を正面から描いたドラマ「零日攻撃」が話題…“台湾人になった元日本人”が中国人民に「台湾侵攻」についてのホンネを尋ねると
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/10031100/
★デイリー新潮 2023.04.11「中国軍が来たら投降する」台湾“最前線の島”のリアル 一方民間軍事セミナーが活況
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/04111656/?all=1
金門馬祖最前線から週刊誌予告 2023.3.30
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/03291205/?all=1
-
Kenzoの台北日々雑感
台北 復活宣言。
台北 復活宣言。新しい情報をどんどんアップデイトします! 台湾ファンのみなさん。ニーハオ。 長い長いコロナも終わりを告げて、海外旅行のシーズンに入ってまいりましたね。 台湾への航空路線も次々に復活し、LCC路線も多くなってきたので、海外路線... -
ケーキ・菓子
台南の行列店の味をそのまま再現
【台湾カステラ専門店「名東(メイトウ)」】 なかなか行けない台湾ロスの皆さんへ。私もなかなか日本の皆さんに台湾の魅力を伝える機会がなく、台湾訪問が自由にできる日を心待ちにしている1人です。 [quads id=1] そんなわけで、私は今、東京をしば... -
Kenzoの台北日々雑感
台湾紅茶が美味しいこと、知ってますか⁉︎
【高山烏龍茶の技術で作る紅玉(台茶18号)の実力】 新北市、三峡は高速道路で行けば台北市内から30分で行ける山合の茶処で、伝統的に中国でいう碧羅春という緑茶を作り続けてきた土地柄だ。「ここは紅茶も美味しいいと言われているから、いろいろ試飲... -
Kenzoの台北日々雑感
楽天モンキーズの華、Rakuten Girlsと一緒に応援ダンスしてみた!
【台湾の楽天球団!楽天モンキーズ】 2020年は台湾に楽天球団がマネージメントを開始した新たなプロ野球元年。今後、日台の交流が深まりそうですが、今回はそのフランチャイズ球場、桃園国際球場へ行ってきました。 [quads id=1] 場所は高速鉄道の駅や国際... -
ひとりメシ
NHKドラマ「路〜台湾エクスプレス」ロケ地めぐり その①
【大阪弁を喋りそうな陽気な主人】 2020年5月にNHKで放送された日台共同制作のドラマ「路」で紹介された食堂へ行ってきました! この黄色い看板と、市場と公園が交差する角にあるということでだいたいの場所はすぐ分かりました。 [quads id=1] 念のためオ... -
ひとりメシ
NHK日台共同制作ドラマ「路〜台湾エクスプレス」ロケ地グルメ② 李家榕樹下
【ドラマ3回中、毎回登場した林美秀オバちゃんの食堂。】 [quads id=1] 場所は六張犁。MRT駅からは徒歩6−7分で到着できる距離ですが、看板のない店なので、向かいにある公園の地下駐車場入口が目印。 金網で囲まれた半オープンエアの海鮮店で、昼間は開い... -
Kenzoの台北日々雑感
コロナ騒動後、世界に先がけ観客を入れた2020年初のプロ野球試合を現地レポート。1000人限定の入場者は燃えた!
[quads id=1] 4月から約1ヶ月、コロナ新型肺炎の新規国内感染者が出なかった結果、外出緩和などが少しずつ始まり、台湾プロ野球連盟の切実な要請が実り、4月の無観客試合を無事に切り抜けた5月8日から、公式試合に1000人限定で観客を入れることが決定。 台... -
Kenzoの台北日々雑感
【特集】アフターコロナへ向けて。マスク自販機を体験。
コロナ肺炎のおかげで、マスクが手に入りにくい昨今。台湾も全ての国民にマスクが行き渡るよう、ずいぶんと頭を抱えていますが、新しい試みとして、自販機が完成した、というので、台湾の健康保険証を携えてさっそく購入してみることにしました! [quads i... -
Kenzoの台北日々雑感
無料で3種茶試飲とSunny Hillsパイナップルケーキが食べられるなんて!/京盛宇
笑顔のスタッフに日本語で迎えられ、お店に入った途端にリラックスできました。で、無料でこのお店おすすめ3種の茶を試飲させてくれるというのです。お盆にはあの人気の「微熱山丘 Sunny Hills」のパイナップルケーキが載っています。 [quads id=1] 一個こ... -
Kenzoの台北日々雑感
101エリア最後の巨大モール?遠東デパートA13開幕。
レトロな街を再現した4階の「大稻埕特色老街」。フォトジェニックな空間で、屋台風の台湾料理店などが軒を連ねている。 [quads id=1] 遠東百貨信義A13が2020年の春節を前に正式オープン。地下4階、地上14階で、近未来感に満ちたビルで、アップル社の直営店...
