進出店舗チェックレポート|atre台北

1/10にオープンした海外初の展開を果たしたアトレさんに行ってきました。和風のお店、菓子店などが盛りだくさん。久しぶりにワクワクしました!

[quads id=1]

 

初進出店も多数。歩いて、食べて楽しい「駅ビル」の今を大特集!2019年1月10日、JRの駅ビル内に展開するatreが台北に初海外モールオープンを果たしました。

 

さっそく見学に行った様子をレポートします。

 

和風のお店、菓子店など日本発が盛りだくさんで台湾の人は大賑わい。

 

久しぶりにワクワクした売場へ!

 

atreは微風南山ビル内の2ー4階部分。

 

飲食店が特に充実しています。

 

いままで見たことのない店舗もたくさん。

 

 

 

2階に長い列を作っていたのはBlue Bottleの台湾初上陸店。

1月に訪れた時はものすごい混雑。

 

注目度が分かります。30分くらい行列する店も多くあるようです。

 

日本を意識したお店も多いです。

 

四国から讃岐うどんや

 

愛媛みかん専門店、広島風お好み焼の店、

 

名古屋コーチンを使ったカツ丼など、

 

地方色もたっぷりでした。

 

トンカツ、

 

天丼、

 

焼肉。。

 

とにかくここに来ればどこで食べようか迷わない!

 

 

 

 

 

アクセス : 指南 → 101ビルの2階から通路でラクラク行けます。
※今までAtt4funのビルに通じる通路だけでしたが、それが二股に分かれていて直接Breeze atreにもつながっていました!

住 所 : 110台北市信義區松廉路3號

Googleマップ
※ブリーズ・センター南山店 = atre台北

[quads id=2]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

広橋賢蔵のアバター 広橋賢蔵 歩く台北 編集・ライター

台湾在住35年のベテランライター。「な〜るほどザ台湾」「台北ナビ」編集を経てフリー。2024年7月台湾の中國文化大学大学院修了、同年9月に中華民国籍を取得。近著に『台湾の秘湯迷走旅』(共著、双葉文庫)など。

★デイリー新潮 2023.04.11「中国軍が来たら投降する」台湾“最前線の島”のリアル 一方民間軍事セミナーが活況
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/04111656/?all=1

金門馬祖最前線から週刊誌予告 2023.3.30
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/03291205/?all=1

目次