爽やかな店長と爽やかな梅酒や各種リキュールを扱うアットホームな酒屋さん!

「好きだから日本の梅酒をメインに扱っています」とは店長の芸芸さん。

「インインさんって、なんだかパンダの名前みたいね」というと明るく笑っていた。

[quads id=1]

 

棚には、梅酒だけではなく、台湾で人気ブランドになっている日本酒、焼酎ほか、ニッカウイスキー「余市」やウイスキーも並んでいる。

「City Super」のお酒のコーナーよりもヤスイですヨ」というのは店長談。

 

 

 

 

 

オススメのワインも扱っている。一本600元から。1000元以上のランクのワインも。

 

 

奥にはカウンター席とテーブル席もあって、夜まで一杯飲屋として開店しています。

 

ロングヘアで長身の芸芸さんがこのカウンターたつと、とてもお店が映えます。

 

食器なども店長が自ら日本で選んで来たというカワイイものを使っている。

 

こんなちょっと個性的な酒屋さん。

場所は安東市場の向かい。

大通りからはやや奥まったエリアにあるので、ちょっと見つけにくいが「隠れ家」として利用できるお店かも、、、

[quads id=2]

 

[map zoom=”15″]106, Taipei City, Da’an District, 瑞安街198號[/map]

 

素晴屋
106, Taipei City, Da’an District, 瑞安街198號
02 2706 8165

Googleマップはこちら

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次