歩く台北(台湾)現地編集部ブログ|旅行ガイド・地図

地図とお店情報に特化した旅行ガイド本「歩く台北」の公式サイトです。最新刊からのオススメ(土産・グルメ・ショッピング・マッサージ)情報や現地編集者が気になった情報などを発信しています。

  • 最新情報
  • ミシュランを食べ尽くしプロジェクト
  • 現地編集部
    • 旅するセールスマンAKIときどき台湾
    • Kenzoの台北日々雑感
  • グルメ
    • 中華料理
    • 小籠包/餃子
    • スイーツ/カフェ
    • B級
    • 鍋/火鍋
    • 麺/牛肉麺
    • 和食店
    • 洋食店
    • エスニックフード
    • ベジタリアン(素食)
    • 飲料
  • 沿線・エリア
    • 板南線沿線
    • 文湖線沿線
    • 淡水信義線沿線
    • 中和新蘆沿線
    • 松山新店線沿線
    • 中和新蘆線
  • ショッピング
    • お土産
    • お茶屋さん
    • こんなもの買いました!
    • カラスミ
    • 服飾
    • 雑貨・小物
  • リラックス&遊び
    • ナイトスポット
    • マッサージ
    • 写真・シャンプー
    • 占い
    • 温泉
    • 美容・エステ
  • 宿泊
    • おすすめの宿
    • ホテル
    • ゲストハウス
  • 旅行
    • 旅情報
    • 台北
    • 台北郊外
    • 台中
    • 台南
    • 花蓮
    • 高雄
    • 他
現在の場所:ホーム / 宿泊 / 隔離ホテル / 台湾14日間の隔離ホテル滞在の現状②

台湾14日間の隔離ホテル滞在の現状②

2021年12月29日 By 編集部

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

生活備品&嗜好品を用意周到に

スポンサードリンク

Case2 台北市 Green World 林森館 利用

台湾長期出張者、ジェイソン上田が伝授する隔離生活を乗り切るためのポイント

一度ホテルのドアを閉めた時から、到着日がカウントされないため、16日目のチェックアウトまで部屋の外に一歩も出られない、まるで漫画「あしたのジョー」の主人公、矢吹丈が少年鑑別所の独房で過ごした日々と同じく、部屋のドアから一歩も出られない、過酷な過酷な生活となってしまいます。

しかし、私が皆さんにご案内するポイントを守れば、少しは楽しく過ごせます。15日間を生き抜くため「あしたのためのポイント」を伝授します。

あしたのために その1:ホテル選びを吟味すべし!

台湾のどこで隔離するか?予算はいくらか?によって快適さは全然違ってきます。1泊5000元(約2万円)以上の予算があれば、高級隔離ホテルの広い部屋で、なに不自由なく過ごせます。しかし嗚呼、予算がマックス1万円前後という小市民の私たちには叶わぬ夢。

せめて窓があって、外の風を感じられ、提供される弁当が美味しいと予測できる地区と予算は確保しましょう。

知り合いの台湾人が、予算をケチって窓なしの安い部屋を頼んだら、隔離期間中ずーっとセブンイレブンの弁当だったと言う代償を払わされたそうです。

そうならない為にもホテルは吟味すべし!吟味すべし!吟味すべし!

あしたのために その2:嗜好品は自分で準備すべし!

ホテルでは2週間、全45食+αの食事と水以外、基本、何も出てきません。あなたが好きなお茶やお酒、お菓子やつまみは大量に用意してください。隔離期間中はとにかく暇です。ティタイムも必要だし、夜はお酒も飲みたくなります。

そこで隔離期間の準備として、ネットで2Lくらい入るプラスチック瓶にウヰスキーを入れたり、色々楽しめるアソートのインスタントコーヒーなどを必要な分だけたっぷりと用意しましょう!好きなお菓子屋おつまみの準備も忘れずに!これで私のスーツケースはパンパンで、重量オーバーになってしまいました!(恥) 追加料金をさけるなら、預け荷物を2個に分けるなどの工夫をしましょう!

あしたのために その3:生活備品も自分で用意すべし!

ホテルによって多少、衣類用洗剤や食器用洗剤が提供されるところもあるようですが、あまり期待しない方がいいでしょう。少しでもストレスなく隔離期間を過ごすには自分のお気に入りのシャンプーや歯磨粉は用意したほうがよいでしょう。

お酒を冷たく飲みたい時は100円ショップでステンレスの空洞保温グラスを用意するとか、コーヒーカップを用意するとか、それを洗う食器用洗剤、スポンジも忘れずに。全てがホテルにはあるわけではないと思ってください。

また、下着などはクリーニングに出せないので、手洗いするしかありません。衣類用洗剤やそれを干す物干しハンガーは100均でそろえましょう!余談ですが、100均にあるスポーツグッズも用意し、毎日運動。運動不足を回避できます。

あしたのために その4:UberEatsに加入し、使い方に慣れておくべし!

いくら美味しい弁当が宅配されても、飽きてきたり、自分好みの食べ物が恋しくなったりしますよね?そんな時の強い味方が宅配アプリです。

しかも、台湾に来ると再設定不要で勝手に近くのお店を紹介してくれます。最近では近くのコンビニやスーパーへも注文ができ、食物以外にも生活備品の宅配も可能。入力も簡単、支払いはアプリに登録済みの日本のカードで。私も本当に助けられました。ありがとうUberEats!

あしたのために その5:おしゃべりに付き合ってくれる友人を確保すべし!

いくらYouTubeがあっても、いくらネトフリを見ても、いくら読書が好きでも、約2週間、他人と口をきかないと気がおかしくなってしまいます。

悲しさまぎらすこの酒を誰が名付けた夢追い酒と♪

でも、お酒はお話し相手にはなってくれません。

そんな時はお友達とおしゃべり、Webでリモート飲みしましょ!お喋りに付き合ってくれる友達がいれば、楽しく乗り切ることができます。いや、いないと乗り切れないといっても過言ではありません!(西村とおる風⁉︎)

と言うわけで、私がおすすめする隔離期間を乗り切るポイントをお話しましたが、皆さんもこのポイントを参考に、台湾の隔離生活をぶじ乗り切ってください!加油!

スポンサードリンク
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

Filed Under: 隔離ホテル

スポンサードリンクと関連コンテンツ

最後までお読みいただきありがとうございます。 応援クリックをよろしくおねがいします。

にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ にほんブログ村 グルメブログ 台湾食べ歩きへ

「歩く台北 2020」絶賛発売中!

歩く台北 2020 (メディパルムック)

Facebookで最新情報を配信中!

歩く台北
歩く台南・高雄
スポンサードリンク

人気の記事

  • 台湾から石垣島に行ってみた~!!超近っ!!
  • 台湾人に台湾の鍋のタレ(つけだれ)の作り方を訊いて...
  • マジヤバイ!!!!!驚愕ミラクルマッサージとブログ...
  • 縁起ものにはこんな意味があるんです!
  • いつもお薦めしている台北駅近い朝ごはん屋で蛋餅(ダ...
  • これで解決!台北市(台湾)バスの乗り方教えます
  • 日本語OKの康心クリニックで、美肌をGETしたつい...
  • 新進気鋭の女性マッサージ師による「気持ちのこもった...
  • 台湾の万能薬?緑油精(グリーンオイル)をお土産にい...
  • 台湾で使われている調味料にご注目!?

台北お手軽バス旅ガイド

  • <span class="title">『路線 6936』 台湾人の優しさに触れられた古の街、彰化縣・鹿港へ</span>
    『路線 6936』 台湾人の優しさに触れられた古の街、彰化縣・鹿港へ
  • <span class="title">『路線 藍15區』 ビーフンの本場・新竹へ。台湾海峡の夕日を美食街で</span>
    『路線 藍15區』 ビーフンの本場・新竹へ。台湾海峡の夕日を美食街で
  • <span class="title">『路線5053』 チョコレート&お茶工場へ! バスで行く工場見学ツアー</span>
    『路線5053』 チョコレート&お茶工場へ! バスで行く工場見学ツアー
  • <span class="title">『路線1915』 東台湾の里山を満喫する日帰り宜蘭縣・礁渓温泉旅行</span>
    『路線1915』 東台湾の里山を満喫する日帰り宜蘭縣・礁渓温泉旅行
  • <span class="title">『路線1062』 九份&金瓜石・黄金の郷に残る日本統治時代のなごり</span>
    『路線1062』 九份&金瓜石・黄金の郷に残る日本統治時代のなごり

台湾グルメHow To Orderシリーズ

  • <span class="title">みんなでワイワイ、中華シャブシャブ「萬有全(南京店)」</span>
    みんなでワイワイ、中華シャブシャブ「萬有全(南京店)」
  • <span class="title">胃袋に刺激たっぷり四川料理「KIKI 餐廰」</span>
    胃袋に刺激たっぷり四川料理「KIKI 餐廰」
  • <span class="title">圓環そばの老舗食堂エリアへ「龍縁 魯肉飯」</span>
    圓環そばの老舗食堂エリアへ「龍縁 魯肉飯」
  • <span class="title">やっぱりはずせない!「鼎泰豐」</span>
    やっぱりはずせない!「鼎泰豐」
  • <span class="title">安定した伝統の味「朱記餡餅粥店」</span>
    安定した伝統の味「朱記餡餅粥店」

おすすめの宿

  • <span class="title">入口は路地の黒い看板横 扉を開けると落ちついた空間が広がる |9floor</span>
    入口は路地の黒い看板横 扉を開けると落ちついた空間が広がる |9floor
  • <span class="title">原住民テイストの館内に おしゃれなMITのアメニティぞろい♡|HOME HOTEL DA-AN</span>
    原住民テイストの館内に おしゃれなMITのアメニティぞろい♡|HOME HOTEL DA-AN
  • <span class="title">意外と良かった台北駅前のゲストハウス|Work Inn</span>
    意外と良かった台北駅前のゲストハウス|Work Inn
  • <span class="title">メイン観光スポットの目の前にある 日本語OKの民宿</span>
    メイン観光スポットの目の前にある 日本語OKの民宿
  • <span class="title">九份老街の横路地にある、食事&買い物に便利な アットホームさがウリの民宿を発見!</span>
    九份老街の横路地にある、食事&買い物に便利な アットホームさがウリの民宿を発見!

月別アーカイブ

お役立ちリンク集

・台湾カレンダー 2022年
・台湾カレンダー 2023年
・(公財)日本台湾交流協会(日本語)
・台北松山空港
・台湾桃園国際空港

姉妹サイト

・歩く台南・高雄(台湾)
・歩くベトナムブログ
 サイトマップ | 問い合わせ

Copyright © 2023 Media Porta All rights reserved.