歩く台北(台湾)現地編集部ブログ|旅行ガイド・地図

地図とお店情報に特化した旅行ガイド本「歩く台北」の公式サイトです。最新刊からのオススメ(土産・グルメ・ショッピング・マッサージ)情報や現地編集者が気になった情報などを発信しています。

  • 最新情報
  • ミシュランを食べ尽くしプロジェクト
  • 現地編集部
    • 旅するセールスマンAKIときどき台湾
    • Kenzoの台北日々雑感
  • グルメ
    • 中華料理
    • 小籠包/餃子
    • スイーツ/カフェ
    • B級
    • 鍋/火鍋
    • 麺/牛肉麺
    • 和食店
    • 洋食店
    • エスニックフード
    • ベジタリアン(素食)
    • 飲料
  • 沿線・エリア
    • 板南線沿線
    • 文湖線沿線
    • 淡水信義線沿線
    • 中和新蘆沿線
    • 松山新店線沿線
    • 中和新蘆線
  • ショッピング
    • お土産
    • お茶屋さん
    • こんなもの買いました!
    • カラスミ
    • 服飾
    • 雑貨・小物
  • リラックス&遊び
    • ナイトスポット
    • マッサージ
    • 写真・シャンプー
    • 占い
    • 温泉
    • 美容・エステ
  • 宿泊
    • おすすめの宿
    • ホテル
    • ゲストハウス
  • 旅行
    • 旅情報
    • 台北
    • 台北郊外
    • 台中
    • 台南
    • 花蓮
    • 高雄
    • 他
現在の場所:ホーム / Kenzoの台北日々雑感 / 台湾紅茶が美味しいこと、知ってますか⁉︎

台湾紅茶が美味しいこと、知ってますか⁉︎

2022年6月9日 By Kenzo

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

高山烏龍茶の技術で作る紅玉(台茶18号)の実力

 

 新北市、三峡は高速道路で行けば台北市内から30分で行ける山合の茶処で、伝統的に中国でいう碧羅春という緑茶を作り続けてきた土地柄だ。「ここは紅茶も美味しいいと言われているから、いろいろ試飲してみましょう」と師匠は話した。

スポンサードリンク

 

 

 私の茶の師、Hさんは高雄県出身、敬虔な仏教徒にして、ヨガや茶道もたしなむ趣味人である。味と価格が見合ったものであれば購入し、東京土産にしようと思っていたが、到着してみて、師匠は今年の新茶(2022年もの)の碧羅春よりも、昨年冬の紅茶の出来のよさに目を丸めたのだった。

 

次世代の担い手が台湾茶を進化させる

 

 三峡の茶処は低海抜で作られた茶畑が多いため、人気で高額の高山烏龍茶と比べて値段が安かった。それに甘んじることなく、個々の茶農家は改良品づくりに精を出し続けていたのが、その紅茶の味のよさにつながっていたようだ。

 

 4月、台湾全土で初出荷となる碧羅春の新茶が出ていたが、それを押し退けHさんが高評価したのが蜜香紅茶だった。「ふくよかで甘味の広がる上品さ、何年も現場に来ていなかったから、味の進化に感動しました」とHさんはやおら携帯電話を取り出し、数人の茶飲み友達に電話をかけ始めた。

 

 注文はあっという間に3kgを超えた。150gで1袋だから、20袋ご購入ということになる。私も思い切り数袋をいただき、ついでにティバッグも数袋いただいた。茶農家の黄さん曰く、ティーバッグと言ってもこれは質の高いものですよ、と説明してくれた。「製造工程で、摘み取った芯(ファーストフラッシュ)の部分がクズになって溜まるんです。それを集めて作ったティーバッグです。芯の部分ですから、もちろん美味しいです」

 

日本の技術開拓が台湾紅茶を創った

 

 台湾のおへそと言われている埔里からさらに山間部に入ったエリア「魚池」。ここで台茶18号という品種を使った「紅玉紅茶」が作られている。これは台湾が日本に統治されていた時代から脈々と茶作りが受け継がれている土地で、日月潭の脇にある改良場で研究され、近場の茶農場で栽培されていた。

 

 美味しいと注目を浴びるようになったのは西暦2000年に入ってから。そして日月潭紅茶、というブランドとなって、産量が少ないこともあり、高騰を続けていく。

 

 Hさんは話す。「台湾で最高峰の茶で東方美人があるじゃないですか。高価で私も手が出ないけど、味の似ている台湾紅茶なら、私でもたしなめます。だから私は台湾紅茶支持派なの」

 茶の芽を虫に咬ませる、という特殊な製法で作られる東方美人は、紅茶とは言えないが、その茶褐色の茶色から、紅茶になぞらえられることが多い。日月潭紅茶を始めとする台湾紅茶は、東方美人の第2ブランドとして、すでに市場価値を持っているのだと実感した。

 

★★代表的な台湾紅茶の産地★★

◆ 坪林→有機農地で作った無農薬紅茶(産量は極少)
◆ 三峡→碧羅春種の緑茶で作った紅茶(産量は限られる)
◆ 日月潭(魚池)の紅玉紅茶 
◆ 阿里山高山茶系の紅玉紅茶
◆ 東海岸舞鶴の蜜香紅茶

スポンサードリンク

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

Filed Under: Kenzoの台北日々雑感

スポンサードリンクと関連コンテンツ

最後までお読みいただきありがとうございます。 応援クリックをよろしくおねがいします。

にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ にほんブログ村 グルメブログ 台湾食べ歩きへ

「歩く台北 2020」絶賛発売中!

歩く台北 2020 (メディパルムック)

Facebookで最新情報を配信中!

歩く台北
歩く台南・高雄
スポンサードリンク

人気の記事

  • 台湾から石垣島に行ってみた~!!超近っ!!
  • 台南の行列店の味をそのまま再現
  • 台湾紅茶が美味しいこと、知ってますか⁉...
  • 台湾の万能薬?緑油精(グリーンオイル)をお土産にい...
  • 日本語OKの康心クリニックで、美肌をGETしたつい...
  • マジヤバイ!!!!!驚愕ミラクルマッサージとブログ...
  • 縁起ものにはこんな意味があるんです!
  • 台湾14日間の隔離ホテル滞在の現状②
  • 台湾人に台湾の鍋のタレ(つけだれ)の作り方を訊いて...
  • まだまだ続く強制隔離!台湾の隔離ホテルでグルメを楽...

台北お手軽バス旅ガイド

  • <span class="title">『路線 6936』 台湾人の優しさに触れられた古の街、彰化縣・鹿港へ</span>
    『路線 6936』 台湾人の優しさに触れられた古の街、彰化縣・鹿港へ
  • <span class="title">『路線 藍15區』 ビーフンの本場・新竹へ。台湾海峡の夕日を美食街で</span>
    『路線 藍15區』 ビーフンの本場・新竹へ。台湾海峡の夕日を美食街で
  • <span class="title">『路線5053』 チョコレート&お茶工場へ! バスで行く工場見学ツアー</span>
    『路線5053』 チョコレート&お茶工場へ! バスで行く工場見学ツアー
  • <span class="title">『路線1915』 東台湾の里山を満喫する日帰り宜蘭縣・礁渓温泉旅行</span>
    『路線1915』 東台湾の里山を満喫する日帰り宜蘭縣・礁渓温泉旅行
  • <span class="title">『路線1062』 九份&金瓜石・黄金の郷に残る日本統治時代のなごり</span>
    『路線1062』 九份&金瓜石・黄金の郷に残る日本統治時代のなごり

台湾グルメHow To Orderシリーズ

  • <span class="title">みんなでワイワイ、中華シャブシャブ「萬有全(南京店)」</span>
    みんなでワイワイ、中華シャブシャブ「萬有全(南京店)」
  • <span class="title">胃袋に刺激たっぷり四川料理「KIKI 餐廰」</span>
    胃袋に刺激たっぷり四川料理「KIKI 餐廰」
  • <span class="title">圓環そばの老舗食堂エリアへ「龍縁 魯肉飯」</span>
    圓環そばの老舗食堂エリアへ「龍縁 魯肉飯」
  • <span class="title">やっぱりはずせない!「鼎泰豐」</span>
    やっぱりはずせない!「鼎泰豐」
  • <span class="title">安定した伝統の味「朱記餡餅粥店」</span>
    安定した伝統の味「朱記餡餅粥店」

おすすめの宿

  • <span class="title">入口は路地の黒い看板横 扉を開けると落ちついた空間が広がる |9floor</span>
    入口は路地の黒い看板横 扉を開けると落ちついた空間が広がる |9floor
  • <span class="title">原住民テイストの館内に おしゃれなMITのアメニティぞろい♡|HOME HOTEL DA-AN</span>
    原住民テイストの館内に おしゃれなMITのアメニティぞろい♡|HOME HOTEL DA-AN
  • <span class="title">意外と良かった台北駅前のゲストハウス|Work Inn</span>
    意外と良かった台北駅前のゲストハウス|Work Inn
  • <span class="title">メイン観光スポットの目の前にある 日本語OKの民宿</span>
    メイン観光スポットの目の前にある 日本語OKの民宿
  • <span class="title">九份老街の横路地にある、食事&買い物に便利な アットホームさがウリの民宿を発見!</span>
    九份老街の横路地にある、食事&買い物に便利な アットホームさがウリの民宿を発見!

月別アーカイブ

お役立ちリンク集

・台湾カレンダー 2022年
・台湾カレンダー 2023年
・(公財)日本台湾交流協会(日本語)
・台北松山空港
・台湾桃園国際空港

姉妹サイト

・歩く台南・高雄(台湾)
・歩くベトナムブログ
 サイトマップ | 問い合わせ

Copyright © 2022 Media Porta All rights reserved.