歩く台北(台湾)現地編集部ブログ|旅行ガイド・地図

地図とお店情報に特化した旅行ガイド本「歩く台北」の公式サイトです。最新刊からのオススメ(土産・グルメ・ショッピング・マッサージ)情報や現地編集者が気になった情報などを発信しています。

  • 最新情報
  • ミシュランを食べ尽くしプロジェクト
  • 現地編集部
    • 旅するセールスマンAKIときどき台湾
    • Kenzoの台北日々雑感
  • グルメ
    • 中華料理
    • 小籠包/餃子
    • スイーツ/カフェ
    • B級
    • 鍋/火鍋
    • 麺/牛肉麺
    • 和食店
    • 洋食店
    • エスニックフード
    • ベジタリアン(素食)
    • 飲料
  • 沿線・エリア
    • 板南線沿線
    • 文湖線沿線
    • 淡水信義線沿線
    • 中和新蘆沿線
    • 松山新店線沿線
    • 中和新蘆線
  • ショッピング
    • お土産
    • お茶屋さん
    • こんなもの買いました!
    • カラスミ
    • 服飾
    • 雑貨・小物
  • リラックス&遊び
    • ナイトスポット
    • マッサージ
    • 写真・シャンプー
    • 占い
    • 温泉
    • 美容・エステ
  • 宿泊
    • おすすめの宿
    • ホテル
    • ゲストハウス
  • 旅行
    • 旅情報
    • 台北
    • 台北郊外
    • 台中
    • 台南
    • 花蓮
    • 高雄
    • 他
現在の場所:ホーム / その他 / 台湾はどこの銀行で両替するのがオトク?? レート&手数料調査結果です!

台湾はどこの銀行で両替するのがオトク?? レート&手数料調査結果です!

2011年6月15日 By 編集部

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

海外旅行では必ず通らなければならない両替のセレモニー。でも誰もがグッドレートで両替したいと思っているはず。で、香港やバリなど、観光客が多い国など には繁華街のあちこちに両替の窓口があったりしますが、台湾はそういった個人両替商、というのはあまりみかけません。ではどこで両替すればいいのか、簡単 明瞭にレクチャーしたいと思います!! (内容を一部改訂しました 2011.4.22)


(2010年9月9日前後、日本円の台湾元レートは今年最高値に…
注目は、どの銀行で両替するか、ということでした)

********************************

スポンサードリンク

円高傾向が続く今、私も少したまった円をレートのいい時に台湾元に両替しておこうかな、と思い、少しでもレートのよい銀行をチェックしようと一念発起。レート&手数料調査をしてみました。

台北で両替ができるのは銀行やATMのほか、ショッピングモールやデパート、DFSなど外国人が利用する土産店などがありますが、デパートなどは一 般的にレートはあまりよくない。ちなみに、ATMは銀行内、コンビニ内にもあったりしますが、コンビニ内のATMは別に手数料がかかったりするため、 ATMで両替をするなら、銀行に行くに越したことはないようです。

********************************

ちょっ と通な方法では「銀樓」という金や宝石店を扱う店を使うという手がある。これはいわゆるブラックマーケットなので、おおっぴらにはおすすめできないが、 レートは銀行並み。ただ、銀行は分刻みでレートが変更するのに対し、「銀樓」レートは平日(月曜から金曜)の午前中1回のみなので、銀行のほうがレートが 高くなるということもよくあります。メリットは街なかですぐ交換できることと、銀行が営業しない週末でも両替できることで、パスポートの提示も求められな いこともあったりします。

********************************

(銀行で配られる番号札印刷マシーンには外貨のレートがすぐプリントされる機能がついていました……國泰世華銀行にて)

とい うわけで、便利さを求めるなら色々な選択肢があるものの、最高値を追求するならやはり銀行だ!ということなのですが、さてどの銀行がよいのか、各サイトを 見ただけでは一概にはわからないな、ということで、台北駅前にはほとんど名だたる銀行がそろっているので、数か所ハシゴしてみることにしました。

********************************

比べたのは単純にレートと手数料。その結果、手数料のあるところ、ないところ、
金額の上限があるところなど、各種違いがあったのでけっこうびっくりでした。

おすすめ両替銀行 ベスト3発表!!


富邦銀行・國泰世華銀行・第一銀行

@富邦銀行     手数料なし レート好い 上限なし
@國泰世華銀行  手数料なし レートまあまあ 上限1,000US$
@第一銀行     手数料ない支店と1回100元徴収する支店あり  レートよし  上限なし
@華南銀行     手数料なし レート好い 上限20万JPY
@土地銀行     手数料なし レートよい  上限10万JPY
@兆豊國際銀行  手数料なし レートまあまあ
@台湾銀行     手数料なし レート悪い  上限5,000US$
@合作金庫     手数料なし レートまあまあ  上限3万TWD
@上海商業銀行  手数料/一回100元  レートまあまあ
@中国信託銀行  手数料300元 レートまあまあ 上限3,000US$
@彰化銀行     手数料/両替金額の1% レート好い 上限なし

(2010年9月9日のデータ/ パスポートを提示し、現金を日本円に両替した際の比較。両替金額の上限は支店によって違うこともあるようです)
********************************
解説:

★ 手数料なし、レート好し、金額上限なし、と三拍子そろった富邦銀行がトップという結果。國泰世華は、上限設定はあるものの、窓口でのスピードの速さも加味 してのおすすめ。そして、老舗銀行としては第一銀行と華南銀行がよかったのですが、第一銀行は重慶南路店では100元の手数料を要求され、別の支店では手 数料なしと、まちまちなので、注意が必要。一方、華南銀行は、重慶南路の本店では両替カウンターが3階という非常に面倒くさい場所 にあるのと、手続きのスピードも遅く、20枚の一万円を一枚ずつ広げてコピーし、サインをさせられるという細かさが驚きでした。

********************************

(受付で思わぬ時間を費やすのが、銀行の不便さだが、そんなことで文句は言えない。レートのよさを追求しよう)

★台湾を代 表する台湾銀行の交換レートが悪かったのが意外。ほとんどの銀行が1JPY=0.377TWDをつけている中、台湾銀行は1JPY=0.372TWD程 度。つまり1万円両替で50元の違い。お弁当がひとつ買える差で調べた中では最低。これまで「とりあえず両替なら台湾銀行が手っ取り早い」と思い込みを、 今回の調査で改めました。

********************************

(ナショナルバンクとして名高い台湾銀行だが、為替レートには弱い???!!)

★手数料を取る銀行も少なくないようで、中国信託銀行の300元というのは明らかに割高感があり、レートでは最高だった彰化銀行は、手数料を尋ねると両替金額の1%と、10万円単位で両替するなら高くついてしまうという銀行もありました。

★手数料といえば、國際空港内の銀行も手数料がかかります。2011年現在では、空港内のどこの銀行も一回30元統一のようですが、それ以 外、レートは市内の銀行とほとんど変わりないようなので、後で市内で両替をする余裕があるなら、小額の両替を空港内でしていくのがよいでしょう。

★もうひとつ確認ですが、いちばん愚かなのは、日本国内で他国の通貨に両替すること。レートは最悪なので、どこの国に行くにも同じですが、他国の通貨は当事国に入ってから、というのが定石、と心得ましょう。

★ちなみに、少しまとまった金額のあった私は、第一銀行で両替しました。富邦銀行より有利なレートだったので、数万円以上で、手数料を払ってもおトク感があったのです。

さて、駆け足でしたが、参考になったでしょうか。そのおすすめの銀行が近辺になかったり、両替不可の支店だったり、ということもありますが、よくチェックの上、より有利な賢い両替をしてください!!

スポンサードリンク
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

Filed Under: その他, 旅情報, 旅行

スポンサードリンクと関連コンテンツ

最後までお読みいただきありがとうございます。 応援クリックをよろしくおねがいします。

にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ にほんブログ村 グルメブログ 台湾食べ歩きへ

「歩く台北 2020」絶賛発売中!

歩く台北 2020 (メディパルムック)

Facebookで最新情報を配信中!

歩く台北
歩く台南・高雄
スポンサードリンク

人気の記事

  • これで解決!台北市(台湾)バスの乗り方教えます
  • 台湾から石垣島に行ってみた~!!超近っ!!
  • いつもお薦めしている台北駅近い朝ごはん屋で蛋餅(ダ...
  • マジヤバイ!!!!!驚愕ミラクルマッサージとブログ...
  • 新進気鋭の女性マッサージ師による「気持ちのこもった...
  • 台湾の万能薬?緑油精(グリーンオイル)をお土産にい...
  • 「RIMOWA」がアジアで一番安く買える正規店が台...
  • 台湾人に台湾の鍋のタレ(つけだれ)の作り方を訊いて...
  • 縁起ものにはこんな意味があるんです!
  • 朝ごはんに善導寺の阜杭豆漿もいいけど台北駅近の豆漿...

台北お手軽バス旅ガイド

  • <span class="title">『路線 6936』 台湾人の優しさに触れられた古の街、彰化縣・鹿港へ</span>
    『路線 6936』 台湾人の優しさに触れられた古の街、彰化縣・鹿港へ
  • <span class="title">『路線 藍15區』 ビーフンの本場・新竹へ。台湾海峡の夕日を美食街で</span>
    『路線 藍15區』 ビーフンの本場・新竹へ。台湾海峡の夕日を美食街で
  • <span class="title">『路線5053』 チョコレート&お茶工場へ! バスで行く工場見学ツアー</span>
    『路線5053』 チョコレート&お茶工場へ! バスで行く工場見学ツアー
  • <span class="title">『路線1915』 東台湾の里山を満喫する日帰り宜蘭縣・礁渓温泉旅行</span>
    『路線1915』 東台湾の里山を満喫する日帰り宜蘭縣・礁渓温泉旅行
  • <span class="title">『路線1062』 九份&金瓜石・黄金の郷に残る日本統治時代のなごり</span>
    『路線1062』 九份&金瓜石・黄金の郷に残る日本統治時代のなごり

台湾グルメHow To Orderシリーズ

  • <span class="title">みんなでワイワイ、中華シャブシャブ「萬有全(南京店)」</span>
    みんなでワイワイ、中華シャブシャブ「萬有全(南京店)」
  • <span class="title">胃袋に刺激たっぷり四川料理「KIKI 餐廰」</span>
    胃袋に刺激たっぷり四川料理「KIKI 餐廰」
  • <span class="title">圓環そばの老舗食堂エリアへ「龍縁 魯肉飯」</span>
    圓環そばの老舗食堂エリアへ「龍縁 魯肉飯」
  • <span class="title">やっぱりはずせない!「鼎泰豐」</span>
    やっぱりはずせない!「鼎泰豐」
  • <span class="title">安定した伝統の味「朱記餡餅粥店」</span>
    安定した伝統の味「朱記餡餅粥店」

おすすめの宿

  • <span class="title">入口は路地の黒い看板横 扉を開けると落ちついた空間が広がる |9floor</span>
    入口は路地の黒い看板横 扉を開けると落ちついた空間が広がる |9floor
  • <span class="title">原住民テイストの館内に おしゃれなMITのアメニティぞろい♡|HOME HOTEL DA-AN</span>
    原住民テイストの館内に おしゃれなMITのアメニティぞろい♡|HOME HOTEL DA-AN
  • <span class="title">意外と良かった台北駅前のゲストハウス|Work Inn</span>
    意外と良かった台北駅前のゲストハウス|Work Inn
  • <span class="title">メイン観光スポットの目の前にある 日本語OKの民宿</span>
    メイン観光スポットの目の前にある 日本語OKの民宿
  • <span class="title">九份老街の横路地にある、食事&買い物に便利な アットホームさがウリの民宿を発見!</span>
    九份老街の横路地にある、食事&買い物に便利な アットホームさがウリの民宿を発見!

月別アーカイブ

お役立ちリンク集

・台湾カレンダー 2023年
・(公財)日本台湾交流協会(日本語)
・台北松山空港
・台湾桃園国際空港

おすすめガイドブック

・歩くパリ 2023-2024
・歩くバンコク 2023
 サイトマップ | 問い合わせ

Copyright © 2023 Media Porta All rights reserved.