今話題のoBIKEに乗ろうと思って挫折した件

目次

街中で最近見かけるoBike

今、台北市内をうろうろしているとoBIKEなるものをよく見かけます。

[quads id=1]

 

使っている人(台湾人)もよく見かけます。

 

自転車についているQRコードも気になります。

 

利用している台湾人に訊くと、15分レンタルとかもあって、しかも安い。

oBIKEの公式サイトにも NT $2/15分と書いてある。

 

アプリをダウンロードしてみた

アップストアからアプリを探してインストール。

 

 

Facebookのアカウントでサインアップ。

下の普通のサインアップでもよかったのではないかと、後々思う。

 

使い方チェック。

公共駐輪場に置いて下さい。と書いてある。

台湾は、日本と違い公共の駐輪場がそこかしこにある。

台北市内では、アプリでわざわざ探す必要がないほど、いろんな公共駐輪場にoBikeが置いてあった。

 

予約。

 

予約した後QRコードで自転車についてあるQRコードを読めば鍵がかかる。

 

鍵は手でかける。鍵をかけるとチャージがとまる。

 

サインアップ

1.自分の電話番号を入力

 

Facebookでログイン(上)するか携帯メールでログイン(下)で訊いてきます。

 

Facebookでログインをクリックすると下記のような表示が出てきます。

 

続いてこちらの画面。

 

開くをクリック。

 

Facebookでログインできると思ったら、電話番号訊かれた。

oBikeに限らず、Uber(白タク配車アプリ)やGrabtaxi(タクシー&白タク配車アプリ)といった、このテのアプリは必ず電話番号とヒモつけるようです(勝手な思い込みですが)

 

台湾の電話番号で登録。

すると、4つのコードを入れて、ときた。

 

oBikeから届いた2232を入力。2分以内だってよ。

 

なんかログインできたみたい。

 

メニューバーのようなものをクリックするとこんな感じ。

 

1日15台湾ドル、3日30台湾ドル、14日99台湾ドル、1ヶ月179台湾ドル

って、安い?けど、これはレンタル料金なのか?

 

でも、結局900台湾ドルのデポジットを入れないと使えない。

リファファウンドできるって書いてあるけど・・・

 

最近、台湾の自治体の方が、市民のために用意した駐輪所を勝手にレンタサイクル置き場にして商売するのはけしからんということで、oBikeの自転車を撤去したり、法律で規制をしているようです。

自転車シェアリング「oBike」、各自治体の反応は? : Taiwan Today

 

個人的には、便利な仕組みだとは思うんだけどな〜。

年々バイクや自転車を置くスペースがバイクや自転車の量に追いついていない感があるので、oBikeに駐輪場を占められるのも困るし、難しいところ。

[quads id=2]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

広橋賢蔵のアバター 広橋賢蔵 歩く台北 編集・ライター

台湾在住35年のベテランライター。「な〜るほどザ台湾」「台北ナビ」編集を経てフリー。2024年7月台湾の中國文化大学大学院修了、同年9月に中華民国籍を取得。近著に『台湾の秘湯迷走旅』(共著、双葉文庫)など。

★デイリー新潮 2023.04.11「中国軍が来たら投降する」台湾“最前線の島”のリアル 一方民間軍事セミナーが活況
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/04111656/?all=1

金門馬祖最前線から週刊誌予告 2023.3.30
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/03291205/?all=1

目次