あの肉汁タプタプ小籠包の済南鮮湯包の支店が台北に出来たよ

女性誌でも紹介されて今や大人気の小籠包屋さん「済南鮮湯包」の新しくできた支店に行って来ましたよ。

[quads id=1]

 

実は、このお店の本店は、「歩く台北」が(おそらく)最初に紹介したのがきっかけでブレークしたお店なんですよ。(プチ自慢)

その時の記事(2010年) ⇒ アンが透けて見える超薄皮の小籠包「濟南鮮湯包」

 

場所は、忠孝復興駅からそごうを背にして復興南路を5分程歩いたところにありますよ。

 

今回は、初めて台北に来たという女子大生Rinaさんにも取材を手伝って貰ったので、彼女のコメントも入れて紹介します。

綺麗な外観のお店。

 

店内は、たくさんのお客さん。日本人比率この時で1割くらい。

現地でも人気ですね〜〜

 

二階もあるよ。

 

二階は、個室が、並ぶ。

 

個室はこんな感じ。

4人個室

 

6人個室

 

8人もいける

 

Rinaのコメント
個室スペースがあって落ち着いて食べられる。店内も綺麗!!

 

さて、料理ですが…

色合いがおしゃれなエビチリ!

エビチリ380元

 

見ただけで食欲そそられる。

豚の角煮(小)

 

Rinaのコメント
普通においしい〜。ビールに合いそう!?パンはほとんど味がしなくて、シンプルな感じ。脂っこいので沢山は食べれないかなという印象。パクチーと一緒に食べるとさっぱり風味。

 

肉好き男子の私は、ぺろりと3枚ほど食べてしまいましたよ。これでも小さいサイズ。5切れほどはいっていたので、4,5人でシェアできますね。二人とかだときついかも。

平目の甘酢あんかけ420元

 

しらすチャーハン180元

 

台湾のチャーハンって、日本のチャーハンと、根本的に違うって思う。

どっちも好きだけど、台湾のチャーハンは、台湾で食べたいよね〜、

マジで。

 

Rinaのコメント
じゃこがたっぷり!パリパリで美味しい!にんにくが程よく聞いていて絶妙な味。

 

ネギ餅    Photo by Rina

 

Rinaのコメント
韓国のチヂミの分厚いバージョン的な?(笑)。外ぱりぱり、そしてもちもちで、隠れおすすめメニュー。

 

やばい、どれも美味しそう。て言うか、小籠包屋さんだってこと、忘れてました。

お待ちかねの小籠包。

Photo by Rina

 

Rinaのコメント
小籠湯包なだけあってスープが美味しい。癖がなくて食べやすい。

 

ここのオーナーは、豚肉にこだわりがあって、一号店オープンした当時は、いい豚肉が仕入れられなかった時は、お店をその日1日閉めていました。

品質や状態のいい豚を使っているから、豚独特の臭みがないんじゃないかな〜、って勝手な想像ですが、思います。

 

次にカニ味噌入り小籠包。

カニ味噌入り、小籠包 270元。

 

Rinaのコメント
初かにみそ!臭みがなくて美味しい!カニの味がする!!珍しさと共に薦めるかも!?

 

たしかに、臭みがなくてカニ味噌の味がするの美味しい。酢とかつけずにそのまま食べた方がカニ味噌の風味が感じれる。

 

ヘチマとエビの小籠包もいただきましたよ。

ヘチマとエビの小籠包 250元

 

Rinaのコメント
ヘチマとエビの小籠包、一度はお試しあれ。ヘチマ独特の風味とエビの風味がマッチ!

 

これは、好みが分かれるところ。日本ではヘチマってあまり食べないからね。

台湾ならではの小籠包と言えるかもしれない。

本日の食卓

 

デザートは、杏仁ミルクゼリー。

 

Rinaのコメント
ミルク杏仁。液体+ゼリーで新しい感じ!食べやすい!美味しい!!!杏仁の癖がない!

 

個人的には、杏仁のクセというか風味がもう少しほしい!(by 杏仁豆腐大好き男子)

胡麻餡蒸団子

 

Rinaのコメント
白玉団子の中に黒ゴマソースが入ってる感じ!黒ゴマソース濃厚!黄な粉たっぷりで美味しい!

 

[quads id=2]

 

済南鮮湯包復興店
No. 20, Section 1, Fuxing South Road, Zhongshan District, Taipei City, 台湾 10491

[map zoom=”15″]No. 20, Section 1, Fuxing South Road, Zhongshan District, Taipei City, 台湾 10491[/map]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次