意外と良かった台北駅前のゲストハウス|Work Inn

台北駅前のゲストハウスを良く利用しますが、今回初めて利用したゲストハウスを紹介します。

Work Inn 台北 です。

[quads id=1]

 

台北駅地下からM8(エスカレーター)出口から出てすぐ左側のビルにあります。

 

看板の一番下に9F WORK INNってありますよね。ここです。

ちなみに3Fの四川料理屋さんは、大好きでよくランチしてます。

その記事は↓

あわせて読みたい
個人的に最高の四川ランチ 個人的に大好きで旅行者にオススメしたいランチを紹介します。 四川料理といえば、麻婆豆腐。でも、麻婆茄子も捨てがたい。だから、両方頼んじゃえ、ってこと、でこれが...
あわせて読みたい
1人でも行くよ。なぜなら、台北の麻婆豆腐が大好きだからね。 台北の四川料理屋って、テーブル囲んでみんなでつつくのが普通みたい。 店内パノラマ写真 [quads id=1]   でも、僕は1人でも、行くよ。 だいたい、ピーク時過ぎた1...

 

今回はドミトリーに宿泊。誰もいなかったので快適でした。

ベッドはこんな感じ。カプセルホテルっぽい。

 

4人ドミトリー。

若干狭い。スーツケース1個広げるのがやっとですが、スーツケースが収入できる場所はありますよ。

カーテンを開けると隙間から隣のベッドが見えてしまうのが気になるポイント。

 

各ベッドにテレビがあります。

ヘッドフォンも備え付けであってNHKや台湾のテレビ番組が見れます。

 

各ベッドにテレビ備え付けなんてお金かけてるなあ。

 

トイレがウォッシュトイレだったのがポイント高いです。

 

洗面するところがトイレやシャワールームと別になっているのもポイント高いです。。

 

洗面所がシャワールームと同じところにあるゲストハウスもあるけど、人が多いと混み合って、朝急いでいるのにめっちゃ待った経験があります。

 

シャワールームは、普通ですね。

普通ですが、清潔感があります。ダークな色が基調になっているで汚れが目立たないというものあるけど。

 

実はドミトリー以外にTATAMI ROOMなるものがあって、まさに畳の個室。

 

ちらっと掃除しているの見ただけだととてもいい感じ。

敷布がないというクチコミがちょっと気になるけど、今度泊まってみようと思います。

畳の上でも僕は気にせず眠れますから。

 

Work Inn

100 台湾 Taipei City, Zhongzheng District, 公園路13號

Googleマップ

[quads id=2]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次