歩く台北(台湾)現地編集部ブログ|旅行ガイド・地図

地図とお店情報に特化した旅行ガイド本「歩く台北」の公式サイトです。最新刊からのオススメ(土産・グルメ・ショッピング・マッサージ)情報や現地編集者が気になった情報などを発信しています。

  • 最新情報
  • ミシュランを食べ尽くしプロジェクト
  • 現地編集部
    • 旅するセールスマンAKIときどき台湾
    • Kenzoの台北日々雑感
  • グルメ
    • 中華料理
    • 小籠包/餃子
    • スイーツ/カフェ
    • B級
    • 鍋/火鍋
    • 麺/牛肉麺
    • 和食店
    • 洋食店
    • エスニックフード
    • ベジタリアン(素食)
    • 飲料
  • 沿線・エリア
    • 板南線沿線
    • 文湖線沿線
    • 淡水信義線沿線
    • 中和新蘆沿線
    • 松山新店線沿線
    • 中和新蘆線
  • ショッピング
    • お土産
    • お茶屋さん
    • こんなもの買いました!
    • カラスミ
    • 服飾
    • 雑貨・小物
  • リラックス&遊び
    • ナイトスポット
    • マッサージ
    • 写真・シャンプー
    • 占い
    • 温泉
    • 美容・エステ
  • 宿泊
    • おすすめの宿
    • ホテル
    • ゲストハウス
  • 旅行
    • 旅情報
    • 台北
    • 台北郊外
    • 台中
    • 台南
    • 花蓮
    • 高雄
    • 他
現在の場所:ホーム / PR / 台湾から直送マンゴーが届いた!

台湾から直送マンゴーが届いた!

2020年6月18日 By 編集部

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

家族が小躍りして喜んだ日

台湾へ行けなくてモヤモヤしている方多いことでしょう。

私もその一人です。

でもそのモヤモヤを台湾マンゴーが癒やしてくれましたよ。

※PR記事(この記事は自発的に書いている体験談ですが、PRの要素も含まれています)

箱に入った台湾マンゴー
スポンサードリンク

「歩く台北の下の記事を見て買った」と言いたいところですが・・・

最近はYouTubeで台湾の旬を伝えているKenzo君に、「だまされたと思って買ってみな」と丸め込まれ、買った次第なのです。

取材費は出ません。自腹です(当たり前か)。

マンゴー畑へ行ってきました。産地でマンゴー農家の方に、ウンチクを教えてもらっちゃいました。

佐川の飛脚クール便で来ました!

飛脚クール便のマーク

箱を開ける時のワクワク感ハンパない

台湾マンゴー箱買いしたのは、はじめて。昔バンコクに住んでいた時、毎日のように食べていたのに、箱を開けるときのワクワク感に自分でも驚いた。

マンゴーの入った箱を開ける瞬間

中には、マンゴーの美味しい召し上がり方という冊子まで入っていました。

箱をあけるとマンゴーの美味しい召し上がり方という冊子まで入っていた

召し上がり方というよりカットの仕方ですね。

冊子を開いた写真

マンゴー6個、たまりません

箱をあけてマンゴー6個入っている写真

至福の瞬間

台湾マンゴーをひとつ箱から取り出した

食べて見た

まな板にのせたマンゴー

むき方は、冊子のむき方をまったく無視しています。タイで剥いていたやり方でやってます。

マンゴーをカットしはじめる

まず、半分の皮を剥きます。

台湾マンゴーが半分ほど剥かれた

半分むき終わったところで、タテに切れ目を3本ほどいれます。

半分剥いたところでタテに切れ目をいれる

次に横に切れ目をいれます。

剥いたマンゴーの半分の部分、次に横に切れ目を入れる

タネ(平たい)にそってカットしていきます。手を切らないように注意!

種にそってそぎ落とす

片面が終わったら、もう片面の皮をむいて、同様にカットしていきます。

タネのまわりに果肉が残りますが、ここは、誰かがしゃぶるように食べてください。我が家では、息子がこれをいつも楽しみにしています。

食べ頃でやって来た驚き

もしかしたら、少しくらい痛んでいるのではないか?と心配していた。

大丈夫とは聞いていたものの、台湾から運ばれている間の振動や衝撃なんかを考えると当たり前の心配だ。

しかし、マンゴーは、全くの無事でしかも、ちょうど食べ頃の状態でやってきた。

味は、台湾で食べるマンゴーとまったく同じ。甘さとマンゴー独特の酸味のバランスがちょうど良く私にとって大変満足のいく美味しさでした。

ちょっと高いかな、でも

台湾で食べることができれば一番いいのだけど、すぐに行けそうもないし、何よりも家族(父・母・妻・子供)全員が小躍りして喜んだことです。

6個入って約7000円なので、1個あたり1000円を超えてしまい、マンゴー1個で1000円越え!?って正直思いましたよ。

両親の誕生日にプレゼントした1万円のワインの10倍以上は喜んでくれたくれたことを考えると1年に1回くらいはいいかな、と思っています。まあ、10倍というのは、テキトーな数字ですが、家族の喜びと私への賞賛の大きさを考えると高いものではないかな。

私が買ったマンゴー(宣伝)

ちなみに、私が買ったのは、こちらです。(宣伝です)

家族で食べるのに量としてはこれで十分。しかし、次回買うとすれば、数が減っても大玉3Lサイズにしようと思います。5人家族だと、3Lくらいの方が1個をシェアするにはいいと思った次第です。

<送料無料!>
美味しいには理由と自信あり!
幸せの台湾産アップルマンゴー
(アーウィン種)
味見でペロリ!2.5kg箱!(6~7個2L大玉)

販売価格7,128円(税528円)

台湾特派員おススメ!台湾でも食べれないレベルの美味しいマンゴー日本宅配はこちらから

マンゴー購入サイトはこちら

スポンサードリンク
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

Filed Under: PR, マンゴー

スポンサードリンクと関連コンテンツ

最後までお読みいただきありがとうございます。 応援クリックをよろしくおねがいします。

にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ にほんブログ村 グルメブログ 台湾食べ歩きへ

「歩く台北 2020」絶賛発売中!

歩く台北 2020 (メディパルムック)

Facebookで最新情報を配信中!

歩く台北
歩く台南・高雄
スポンサードリンク

人気の記事

  • 台湾から石垣島に行ってみた~!!超近っ!!
  • 台湾人に台湾の鍋のタレ(つけだれ)の作り方を訊いて...
  • マジヤバイ!!!!!驚愕ミラクルマッサージとブログ...
  • 縁起ものにはこんな意味があるんです!
  • いつもお薦めしている台北駅近い朝ごはん屋で蛋餅(ダ...
  • これで解決!台北市(台湾)バスの乗り方教えます
  • 日本語OKの康心クリニックで、美肌をGETしたつい...
  • 新進気鋭の女性マッサージ師による「気持ちのこもった...
  • 台湾の万能薬?緑油精(グリーンオイル)をお土産にい...
  • 台湾で使われている調味料にご注目!?

台北お手軽バス旅ガイド

  • <span class="title">『路線 6936』 台湾人の優しさに触れられた古の街、彰化縣・鹿港へ</span>
    『路線 6936』 台湾人の優しさに触れられた古の街、彰化縣・鹿港へ
  • <span class="title">『路線 藍15區』 ビーフンの本場・新竹へ。台湾海峡の夕日を美食街で</span>
    『路線 藍15區』 ビーフンの本場・新竹へ。台湾海峡の夕日を美食街で
  • <span class="title">『路線5053』 チョコレート&お茶工場へ! バスで行く工場見学ツアー</span>
    『路線5053』 チョコレート&お茶工場へ! バスで行く工場見学ツアー
  • <span class="title">『路線1915』 東台湾の里山を満喫する日帰り宜蘭縣・礁渓温泉旅行</span>
    『路線1915』 東台湾の里山を満喫する日帰り宜蘭縣・礁渓温泉旅行
  • <span class="title">『路線1062』 九份&金瓜石・黄金の郷に残る日本統治時代のなごり</span>
    『路線1062』 九份&金瓜石・黄金の郷に残る日本統治時代のなごり

台湾グルメHow To Orderシリーズ

  • <span class="title">みんなでワイワイ、中華シャブシャブ「萬有全(南京店)」</span>
    みんなでワイワイ、中華シャブシャブ「萬有全(南京店)」
  • <span class="title">胃袋に刺激たっぷり四川料理「KIKI 餐廰」</span>
    胃袋に刺激たっぷり四川料理「KIKI 餐廰」
  • <span class="title">圓環そばの老舗食堂エリアへ「龍縁 魯肉飯」</span>
    圓環そばの老舗食堂エリアへ「龍縁 魯肉飯」
  • <span class="title">やっぱりはずせない!「鼎泰豐」</span>
    やっぱりはずせない!「鼎泰豐」
  • <span class="title">安定した伝統の味「朱記餡餅粥店」</span>
    安定した伝統の味「朱記餡餅粥店」

おすすめの宿

  • <span class="title">入口は路地の黒い看板横 扉を開けると落ちついた空間が広がる |9floor</span>
    入口は路地の黒い看板横 扉を開けると落ちついた空間が広がる |9floor
  • <span class="title">原住民テイストの館内に おしゃれなMITのアメニティぞろい♡|HOME HOTEL DA-AN</span>
    原住民テイストの館内に おしゃれなMITのアメニティぞろい♡|HOME HOTEL DA-AN
  • <span class="title">意外と良かった台北駅前のゲストハウス|Work Inn</span>
    意外と良かった台北駅前のゲストハウス|Work Inn
  • <span class="title">メイン観光スポットの目の前にある 日本語OKの民宿</span>
    メイン観光スポットの目の前にある 日本語OKの民宿
  • <span class="title">九份老街の横路地にある、食事&買い物に便利な アットホームさがウリの民宿を発見!</span>
    九份老街の横路地にある、食事&買い物に便利な アットホームさがウリの民宿を発見!

月別アーカイブ

お役立ちリンク集

・台湾カレンダー 2022年
・台湾カレンダー 2023年
・(公財)日本台湾交流協会(日本語)
・台北松山空港
・台湾桃園国際空港

姉妹サイト

・歩く台南・高雄(台湾)
・歩くベトナムブログ
 サイトマップ | 問い合わせ

Copyright © 2023 Media Porta All rights reserved.