台北– tag –
-
厚切りの柔らか牛がたっぷり! 深夜まで営業だから便利|北芳園
【北芳園】 麺はやや縮れめの手打ち風太麺。トマト味、ネギ焼味など4種類の牛肉麺があり、ローストビーフ風の肉がドンっと入っている。地元の人たちでにぎわう通りにある。清潔でカジュアルな落ち着きのある雰囲気もいい。 [quads id=1] [map zoom=... -
パールミルクティで有名なカフェは、テイクアウト用ドリンクも|翰林茶館
【翰林茶館】 一人鍋は量が多いので注意。この店、実はパールミルク(タピオカミルクティ)が◎ ここは台南発の茶食館で、「黒」「白」のタピオカドリンクの発祥ともいわれている。お茶も50種以上と豊富。ジョッキに入っているLサイズも名物。 [quads id=1]... -
松山で遊ぼ! 朝も夜も市が 立つホットなスポットへ|台北・松山
【松山駅周辺の市が立つスポット】 台北101駅エリアでは徒歩圏内に通化街夜市というローカル夜市へ行く人も多い。 でもちょっと足を伸ばして市政府の北側の松山駅まで足を延ばしてみては? [quads id=1] 朝から昼間は、アパレル関係の大卸売市場「五... -
数十種類の茶葉から好きなフレーバーを。台湾茶もあります|smith & hsu
【smith & hsu】 英国の茶文化にこだわりつつ、台湾茶と融合したスタイルが人気に。50種以上ある小瓶に入った茶葉をセレクト。英式花園午茶組は、2種の茶葉がチョイスできる。自慢のスコーンに野菜サンド、ケーキなど豪華版。2〜4人で。 [quads id=1] ... -
店員は若く明るく好印象。新感覚中華店へ行ってみよう|開飯(四川)
【開飯(四川)】 ここ数年、四川料理がお洒落に進化している。そんなお店のひとつ。洒落たダイニングビル内にあり、おすすめ料理が入った2〜10人用のセットも用意。写真入りメニューには人気ベスト10が入っているのも親切だ。 [quads id=1] [map z... -
【閉店(休業)】ここの巨大フカヒレを絶対食べてやる!と誓った夜【台北 鼎極魚翅ディンジーユーツー】
2020年3月11日より閉店となりました。 ⇒ 公式サイト 【私の憧れ】 私は、世間が中年と呼んでいるお年頃の男子です。 私たちの世代では、あわび・伊勢エビ(ロブスター含む)・フカヒレは、憧れの食べ物でして、特別な思いがあるんです。 伊勢エビ(ロブス... -
地味だけど地味にうまい台湾の前菜、豆乾
日本にはないけど、台湾には、どこにでもある食べ物。 いっぱいあるけど、僕の大好物の一つは、これです。 [quads id=1] どこの食堂でも普通にあるけど、肉汁タプタプ小籠包で有名な済南鮮湯包の新店舗でいただきましたよ。 豆乾自体は、こ... -
朝ごはんに善導寺の阜杭豆漿もいいけど台北駅近の豆漿もおすすめよ。
台北(台湾)の朝ごはんといえば鹹豆漿(しぇんとうじゃん) 日本ではまず見ることがないけど、台湾ではメジャーな朝食、鹹豆漿(しぇんとうじゃん)。 当然僕も大好物です。 台湾だけでなく、上海に行ったときも鹹豆漿(しぇんとうじゃん)屋さんを探して... -
これで解決!台北市(台湾)バスの乗り方教えます
台北市(台湾)バスの乗り方&おすすめ路線をシリーズ。前回は「台北の市バス事情」でしたが、今回は、路線図の見方と乗り方です。 これを見て、アナタも台北っ子のようにバスを乗りまくりましょう! ⇒ 台北市バスの概要はこちら [quads id=1] 【バス路線... -
2015台北ランタンフェスティバルの案内と湯圓
毎年、旧暦の1月15日(元宵節)前後に行われる、2015台北ランタンフェスティバル(台北燈節)の案内です。 【日時】2/27(金)~3/8(日) 【会場】台北花博公園(台北市玉門街1號) [map zoom="15"]台北市玉門街1號[/map] メインランタンは、コチラ をご...