-
市バスを乗りこなせれば台北がもっともっと楽しくなる!
台北の街を歩いていて、「バスに乗れたら、いいなぁ⋯⋯」って思ったことがある人も多いはず。ハードルが高そうな外国でのバス乗車。でも、日本のシステムに近い台北のバスは、海外バスデビューには最適の街です。 歩く台北ブログでは、これからみなさんに台... -
小籠包・餃子の名店「明月湯包」
【シェフの魂が伝わる 皮と餡の絶妙さに思わず脱帽】 明月が、ほかの小籠包店とちょっと違う点は、オーナーシェフの張明煌さんが常駐して自ら餡を包んでいること。シェフの心がダイレクトに食べる側に伝わるということにつきる。その皮の薄さは、中の肉汁... -
メイン観光スポットの目の前にある 日本語OKの民宿
【『賞星月沐民宿(Sunday Inn)』】 九份の宿シリーズ第3弾。今回ご紹介するのは、オーナーが日本語を話し、ロケーションもグッドな宿です。実はここに注目した理由はそれだけではありません。予約サイトをのぞいてみたら、口コミ評価もわりとい... -
淡水で絶対食べておきたい 名物グルメとは?|淡水の阿給
ローカル度90% 【淡水の阿給】 淡水でハズせないグルメといえば、阿給。語源は日本の“油アゲ”(阿布拉阿給)から来ている。大人のげんこつほどの大きな油アゲのなかに、たっぷりと春雨を詰め込み蒸したもので、それに甘辛いタレをかけてあるものがポピュ... -
台湾らしさを体感できる ローカル朝市|雙連朝市
ローカル度90% 【雙連朝市】 雙連の駅前2番出口横から北、文昌宮に向かって300mほど延びる道には、台北っ子の間では有名な朝市が毎朝立つ。通りを歩くと南国フルーツの甘〜い香りがただよい、それだけでもテンションが上がってしまう。天候にもよるが朝は... -
101ビルを眺める絶景ラウンジで 優雅にアフタヌーンティー|mp lounge
ローカル度65% 【mp lounge】 文湖線もこのあたりまでくると、101ビルの眺めや台北の夜景を楽しむことができるスポットがいくつかある。 ひとつは六張犁駅に近い遠東国際飯店(Shangri-La's Far Eastern Plaza Hotel)の38階の「mp lounge」。101ビルを背... -
大型スーパーや家電店で レトロでかわいい台湾風家電をゲットしよう!|大型スーパーの台湾家電
ローカル度85% 【大型スーパーの台湾家電】 台湾の家電といえば、レトロなフォルムがかわいい「大同電鍋」が有名。これひとつで炊飯から蒸し料理までなんでもできるので、お土産に購入していく人も多い。電鍋は大同以外のメーカーも販売していて、3人前... -
おしゃれな学生さんが集まる師大夜市 プチプラアイテムをゲットしよう!|師大夜市
ローカル度60% 【師大夜市】 夜市のメインストリートを歩いていると、食べ物よりも目立つのは洋服屋さん。おしゃれなショップが多く、女性ならついつい目移りしてしまうはず。Tシャツやパンツなどカジュアルなアイテムが充実していて、トレンドをちゃんと... -
進化し続ける台湾美容。「なかからキレイ」が常識!|台湾美容アイテム
ローカル度70% 【台湾美容アイテム】 空前のオーガニックコスメブームを経て、最近の台湾美容は飲んでキレイになる「薏仁水(ハトムギ水)」、「紅豆水(アズキ水)」、「黒豆水(黒豆茶)」などの栄養水が大人気。漢方薬も煮出して飲む人は少なく、漢方... -
西門の路地裏にある グラフィックアートエリア|台北のグラフィックアート
ローカル度95% 【台北のグラフィックアート】 街のなかに点在するカラフルでインパクトのあるグラフィックアート。台北は以前、海外のウェブサイトで世界の5大グラフィックアート都市に選ばれたこともある。ちなみにベスト3は1位がチェコスロバキアのプ...