-
いつ行っても行列必至のお店で 台湾名物「タピオカミルク」♪|珍煮丹(士林大北店、士林小西店)
【珍煮丹(士林大北店、士林小西店)】 士林夜市には台湾で流行っているものが集まっているが、その中でも最も高い人気を得ているのがここだ。黒糖で煮込まれたタピオカは濃厚でミルクとの相性が抜群! タピオカが十分甘いので、甘さ調整するのがポイント... -
【閉店(休業)】いつでも厳選素材のフカヒレ&アワビが絶品! スープも洋食系もイケル|鼎極魚翅 ディンチーユィツー
2020年3月11日より閉店となりました。 ⇒ 公式サイト 【鼎極魚翅 ディンチーユィツー】 黒豚・金華ハム・老母鶏などからダシを取ったスープが料理のウマ味を際立たせている。お手頃なランチもいいけど、フカヒレ一品にしぼって、ビッグサイズのフカヒレを!... -
厳選された良質な商品がそろうお洒落なスーパーマーケット|三井選品
【】 【三井選品】 通常のスーパーよりワンランク上の品ぞろえ。台湾で生産されたジャムやペースト、生鮮食品やワイン、清酒などが厳選されている。店内にはいけすもあり、刺身や惣菜がテイクアウトできるのもいい。 [quads id=1] [map zoom... -
初トライならプレーンから! 熱々カリカリのミルク味ドーナツ|脆皮鮮奶甜甜圏
【脆皮鮮奶甜甜圏】 店先のドーナツアーチ型になった門をくぐると、ショーケースにぎっしり並べられたカリカリのドーナツが。焼き上がりは毎日11:30、14:00、16:00の3回のみ。遠方からの客もいるので、もっと焼いてくれたらいいのに……。 [quads id=1] &nbs... -
お手軽価格で気軽に食べられるタイ式の雲南料理|雲南小吃
【雲南小吃】 雙連馬偕醫院脇の路地に位置するこじんまりとした店。牛や鶏肉入りのタイ式やきそば、パッタイやグリーンカレーなどが人気。価格は40元〜。いちばん高くても350元とリーズナブルにタイ風の雲南料理が楽しめる。 [quads id=1] [map zoo... -
意外と良かった台北駅前のゲストハウス|Work Inn
台北駅前のゲストハウスを良く利用しますが、今回初めて利用したゲストハウスを紹介します。 Work Inn 台北 です。 [quads id=1] 台北駅地下からM8(エスカレーター)出口から出てすぐ左側のビルにあります。 看板の一番下に9F WORK INNって... -
ユニークでチープなお土産ならココで探してみて!|勝立百貨 旗艦店
【勝立百貨 旗艦店】 日用雑貨やお菓子、文具などありとあらゆるものがそろう台湾らしい日用品雑貨屋。ユニークなものが多くばら撒き土産にはもってこいだが、ごちゃごちゃしているので、もう少し見やすく整理整頓したら……といつも思う。 [quads id=1] &nb... -
1人で火鍋するにはここいいかも、2人でももちろんOK|天璽石頭火鍋
道ばたで気になる鍋屋を見つけたので入ってみました。 [quads id=1] 店内は、 このように1人鍋カウンターがありましたよ。 もちろんテーブル席もあります 鍋セット、これで1人前 グツグツしてきたところ... -
雙連市場の路地にある豆腐類専門店|耕豆腐
【耕豆腐】 店主の地元である雙連に店を構えて約1年半。ほんのり甘い豆乳プリンは絶品で、クセになる味わい! 在台日本人主婦に大人気の湯葉や絹豆腐のほか、気軽に試せるたっぷりサイズの豆花や仙草ゼリーなどもあり。 [quads id=1] [map zoom="1... -
誰もが認める小籠包の名店|明月湯包
はい、あの有名な小籠包屋さんです。 このお店のいい所は、創業者のオーナーがいまだに現役で、厨房に入っている点です。 [quads id=1] まずは、酸辣湯。 炭水化物を控えてるんで、スープで腹を膨らませようって考えです。 小籠包、...