-
日本のクレープを研究したオーナーの ちょいパリ生地が◎ 路地裏穴場スイーツ|ドリンコ
日本でも食べられるクレープ。でも台湾人好みに合わせた、ちょっとパリ生地が癖になる!夏季限定だけどフレッシュマンゴーを使ったクレープはもう夢にまで見るうまさなのです♡ 店の周りは蚊が多いので、イートインの方は蚊よけ対策お忘れなく! ローカル度... -
アジアの美術が深~く知れる!マニアック度の高い専門書店|汗牛書店
台湾、香港、中国を中心に、日本やヨーロッパなど世界各国の東洋美術にまつわる本が揃う。陶器や玉石、建築など約150のジャンルで、入門書から研究書、美術館・博物館の図録、雑誌が並ぶ。ちょっと興味のある人も研究者も楽しい書店。 ローカル度:95% [q... -
砂の上で淹れた本格トルココーヒーをエキゾチックな空間で|登陸土星
約300度の砂の上で粉末状のコーヒーを水から煮立てるトルココーヒーが飲める。上澄み液だけを飲むスタイルで、ちょっと難しいけど面白い。豆本来の味をストレートに感じられる。お手製の甘いトルコ菓子を頬張ればトルコ気分が一層アップしちゃう!ローカル... -
台湾版ペペロンチーノ!?︎ シンプル・イズ・ベストな麺 |大傻小傻
「傻瓜麵」は細麺にネギとにんにくのみで拍子抜けするほどシンプルな見た目だが、コシのあるほんのり甘い麺がクセになる。絶品というよりはふと思い出してはまた食べたくなる味。食後のニンニク臭が強烈なのでデート前は控えたほうがいいかも。ローカル度... -
ほどよい抜け感が心地いい!こだわりだらけのコーヒーをどうぞ|Congrats Café
レンガむき出しの店内にアンティーク家具が並ぶ、居心地抜群なカフェ。オーナーがシングルオリジンの豆を選定して焙煎、独自の味覚センスでブレンドする。ゲイシャという最高級豆を配合した「紅珠鳳蝶」や台湾産コーヒーがおすすめ。 [quads id=1] 店舗情... -
名もなき台北のB級グルメ店。台北駅に近くて、小腹をみたしたいときにピッタリ|老圓環食品
[quads id=1] こんな店で食べれば、もう貴方は台北痛。油飯は小45分、大65元。上に肉そぼろがトッピングされているのがコンビーフのようで美味しい。油飯のほうも絶妙な味付け。 肚片湯65元。湯がいたモツがシャキシャキで美味しい。スープはあっさり塩味... -
50種類以上あるクラフトビールからお気に入りを見つけて昼ビール♡ |Coffee Boy Hop Man
2019年4月にオープンしたばかりで綺麗な店内。オープン時間が12:30なので昼ビールを楽しんじゃおう! 台湾や各国のクラフトビールを味わいながら目はイケメンのマスターで満たされる。あ、マスターがわたし的イケメンなんです♡ローカル度:80% [quads id... -
もう秘密にしておきたい! 味も店員さんも優しいイチ押しのお店 |開心農場
1階は単品料理、階段をあがり2階にビュッフェがある。品数は多くないけれど、毎日メニューが変わりなによりひと口噛みしめると丁寧に作ってくれているんだなぁという実感が伝わる。今までこんなにおいしいべジ料理を食べたことないよ。ローカル度:98% ... -
わたし的魯肉飯NO.1! 師大夜市にある絶品屋台 |生炒花枝焿
きっと皆、自分的NO.1の味があるであろう「魯肉飯」。わたしはここの魯肉飯が10年間NO.1で、もはや殿堂入り。茹で野菜もあんかけスープも最高なのだけど、ただ店員さんの笑顔を1度も見たことがないのです。笑顔見られた方ご一報を~笑! [quads id=1] 店舗... -
インスタ映え間違いナシのかき氷は 味もはずれナシ! カレーもある人気カフェ |小丘
小さな店内はいつも女の子でいっぱい! そのお目当ては、カレーと、南国フルーツがたっぷりのったかき氷。写真はドラゴンフルーツのかき氷で、かき氷の上にフワッフワのソース、中にはたっぷりドラゴンフルーツ。美味、美味ですわ♡ローカル度:85% [quads...