マンゴー– category –
-
台湾でマンゴ・ライチ・パイナップル・ドラゴンフルーツを日本へ配送手配!
まもなく、日本はゴールデンウィーク突入ですね~!! この連休を利用して、台湾湾の美味しい果物を食べに来られる方も多いのではないでしょうか? でも、お土産に果物をそのまま持ち帰るのは厳禁なので、ドライフルーツやジャムをお土産にされる方、... -
元宵節(小正月)は、ランタンを見て、湯圓を食べるんです~。
2月14日と言えば、バレンタインデー(情人節)ですが、 2014年2月14日は、元宵節(旧暦の小正月)と重なるので、チョコレートだけではなく、湯圓を食べて暖まりませんか? ※元宵節とバレンタインデーが重なるのは、19年に一度のことだそうです!! ... -
お土産に台湾産マンゴを持って帰りた~いという方、必見かも?です!
今年も、甘く美味しいマンゴ(芒果)の季節がやって来ました~! 台湾でマンゴを食べて、美味し~いと思った方は多いのではないでしょうか? それなのに、完熟マンゴをお土産に持って帰れないなんて・・・。 実は、毎年5月~7月半までの間、デパートやスー... -
女子必見!男子も見逃すな!「双妹嘜」で美スイーツ♪
たま~に食べたくなっちゃうスイーツがコレ。「双妹嘜」の草苺燉奶(100元 ※冬季限定)。ふるふるミルクプリンの上にイチゴがどっさり。 [quads id=1] 先日久しぶりに行ったら、なんだか・・・「イチゴの数、少なくな~い?」 と、思ったら・・・どうやらイ... -
ワンタンの後に、豆花を食べるプランが好評なんです。
「台北車站」に次いで2番目に乗降客の多い「忠孝復興站」。出口③から徒歩3分と便利な場所に、昔ながらの風情の残る「高雄五福鮮蝦扁食」というワンタン専門店があります。 [quads id=1] 1960年に高雄で開業した後、台北に移転し、現在の店主は2代目。味を... -
【閉店】練乳味の氷がほてった頭を冷却させる!「霖園」
※閉店しました。 あ~~、ごっつぁんです。といいたくなるような、マンゴーかき氷の店へ行ってきました。 [quads id=1] 巷には新しいデザートの店がどんどん増えていますが、私の通うのはやはり老舗が多いのに気付きます。この「霖園」さんは師範大... -
果肉ゴロゴロのマンゴーアイスは5-10月限定!! 「龍都冰菓」
龍山寺のナイトマーケットではずしてもらいたくないのがこのお店。私はこちらの夜市を紹介する時に必ず紹介しています。 [quads id=1] ハイ!これが名物マンゴーアイス。他の店では氷の表面に果肉を貼り付けたような、ケチケチしたお店が意外と多いのです... -
6月からマンゴー豆花、始まりました!「騷豆花」
マ ンゴーピューレとタピオカのスムージー、そして国産大豆を使ったふるふる手作り豆花が舌にとろけ、幸せが口いっぱい広がるっ!季節限定のスイーツは熟した 甘いものが入荷するまでおあずけ。今年はマンゴーの収穫が遅れたので、6月に入ってようやくマン... -
M&K嬢の どすこい!弾丸台北食い倒れツアー3 (2日目午後)
PM3:00 午後のデザートの時間。 これはうまかった!豆花あんまり好きじゃないんだけど、 これはあっという間に完食! [quads id=1] 昼過ぎは、「歩く台北」ライターの広橋さんと有名マンゴー豆花店「騒豆花」で待ち合わせ。「歩く 台北」かなり参考にさせ... -
6か月の沈黙を破り、マンゴーアイスの大御所が戻ってきた!「永康15」(夏編)
このカラフルな色合い、そしてほかの氷屋さんとはひと味違うソースの美味しさ。2010年に一時は閉店をしていたマンゴーアイスの名店が再開。店名が「冰 館(Ice Monster)」から「永康15」に変わりましたが、これはここの住所「永康街15号」を短縮しただけ、...