かき氷/アイス– category –
-
かき氷/アイス
見つけた!!杏仁豆腐の店
杏仁豆腐が大好きで、よくブログでも紹介してましたが、いつもの西門町のお店でほ、ありませんよ。 ⇒ あんにん好きは必ず行くべし「于記杏仁豆腐」 [quads id=1] ちょっと女子ウケしそうなお店です。 ありましたよ。杏仁豆腐かき氷 ... -
マンゴーかき氷
ミーハーに思われるのは、不本意なんだけどミーハーなマンゴーかき氷のお店に来ちゃいました
永康街の有名かき氷店に来ちゃいました。 [quads id=1] ミーハーに思われるのは、不本意なんですけどね。 !? CNNリコメンド!?ってメニューに書いてある! こんな看板まであるよ CNN?そんなものに腹踊らされません... -
マンゴーかき氷
西門地区で大人気のまるごとマンゴーかき氷!|西門芒果冰
【西門芒果冰】 土マンゴーのいちばん味がよくなる時期限定(3月中旬頃〜6月中旬)のかき氷。まるごとマンゴーが載っている。繊維たっぷりで甘さと酸味が効いた一品。他にもいちご、ドリアン、抹茶など種類豊富。 [quads id=1] [map zoom="15"]漢中街17号[... -
マンゴーかき氷
永康街にふたつの店舗を持つ マンゴーかき氷の人気店|思慕昔 (Smoothie House)
ローカル度85% 【思慕昔 (Smoothie House)】 永康街のマンゴーかき氷といえば、エリア内にふたつの店舗を持つこのお店。永康街沿いにある1号店は連日満員なので、麗水街の2号店(B-2)が狙い目。新しい店舗なのでキレイでお客さんも少な目だ。 [quads... -
かき氷/アイス
毎朝手づくりだから新鮮! 素朴で質素な昔ながらのおやつ|山水伯豆花
ローカル度85% 【山水伯豆花】 豆花の激戦区、台南安平地区で売り歩いていたというおじいちゃんの味を再現した豆花が人気。見た目は地味な豆腐みたいだが、自慢のシロップと食せばスイーツ感が一気に高まって、心ほっこり、ほっぺも落ちる。 [quads id=1]... -
かき氷/アイス
レトロ家屋で台湾茶はいかが? 文化講座も開かれるティーサロン|淨斯茶書院
ローカル度90% 【淨斯茶書院】 仏教団体慈濟が運営するティーサロン。店内では各種台湾茶がいただけるほか、災害で倒木した木を再利用した栞や石けんなどエコグッズも並ぶ。日本時代の薬屋を改築した内装も見ごとだ。 [quads id=1] [map zoom="15"]延平北... -
かき氷/アイス
フルーティーな香り漂う フレッシュなマンゴーかき氷!|西門芒果冰
ローカル度80% 【西門芒果冰】 繊維たっぷりで甘さと酸味を兼ね備えた「土マンゴー」という緑色の台湾マンゴーが丸ごとのった「意難忘」は、マンゴーを十分に味わえる一品で4〜6月限定。変わり種でドリアン使用の「榴槤忘返」もある。 [quads id=1] [map ... -
かき氷/アイス
自家製のトッピングがたっぷり この界隈では知名度ナンバーワン|東區粉圓
ローカル度80% 【東區粉圓】 店先はいつも客であふれているのですぐわかる。タピオカほか紅豆、緑豆、紫芋、杏仁豆腐などが並ぶ容器を指差しで選択。氷をザクザク、そして黒蜜をかけてできあがり。冬はアツアツをお汁粉か焼仙草スープ。 [quads id=1] [ma... -
かき氷/アイス
昔をしのぶものいっぱいの台南の、古くて新しい「藍晒圖文創園区」
かつての工場跡地や宿舎群等を改築し、現代生活にマッチした空間としてよみがえらせたエリアが多数存在する台湾。台北でいえば、「華山1914文創園区」「松山文創園区」「信義公民会館(四四南村)」「剝皮寮」「寶藏巖國際藝術村」…などなど。どれもステキで... -
かき氷/アイス
台中でしか出合えない「宮原眼科」で夢のひととき~♡♡♡
台中、行ってきました! 台中といったらハズせないのが「日出」グループのショップたち。 今回は別件ついでにたまたま出来た空き時間。ということで、アクセス至便な台鉄・台中駅から最も近い「宮原眼科」に立ち寄りました。 [quads id=1] 「え!?旅の...