スイーツ– category –
-
亀ゼリー、パンナコッタもそろう、香港風のお茶屋さん|麥記飯堂
【】 【麥記飯堂】 いつも注文するのはマカオ名物、咖哩綜合拼盤(カレー味のおでん)。ほかにも蒸飯、粥、ワンタンなど香港・マカオらしい料理が並ぶ。3種の肉がのった丼、三寶飯もお気に入りだ。値段の手頃さもうれしい。 [quads id=1] [map zoom... -
台湾人の定番朝ごはん。いつもお持ち帰りの行列が|永豐盛
【】 【永豐盛】 小麦粉を柔らかく蒸しあげたマントウは台湾人の朝に欠かせない存在。地元っ子に人気のここは生地が甘くてふっくら柔らかく格別のおいしさ。チョコレート、黒糖など味の種類も豊富なので、蒸したてをほおばって。 [quads id=1] [map... -
天然素材100%! 台湾中部にある有名な阿里山産の愛玉デザート|佛都愛玉 淡水福佑旗艦店
【佛都愛玉 淡水福佑旗艦店】 台湾産の愛玉は、阿里山の原住民・鄒族によって採取される。ぷるんぷるんのそれは美肌ゼリーともいわれ、アンチエイジングやダイエットにも効果が期待できるから、女子には嬉しい!カラフルなフルーツタピオカもあり。 [quads... -
初トライならプレーンから! 熱々カリカリのミルク味ドーナツ|脆皮鮮奶甜甜圏
【脆皮鮮奶甜甜圏】 店先のドーナツアーチ型になった門をくぐると、ショーケースにぎっしり並べられたカリカリのドーナツが。焼き上がりは毎日11:30、14:00、16:00の3回のみ。遠方からの客もいるので、もっと焼いてくれたらいいのに……。 [quads id=1] &nbs... -
体調改善に最適なこだわりのヨーグルトやジャム|馬修嚴選
【馬修嚴選】 台湾各地に支店を持つ馬修嚴選は、深緑と木のぬくもりを基調とした落ち着いた店内。ヨーグルトの中では「え?!」という高級価格帯だが、無添加やMIT(台湾産)にこだわるがゆえ。これを食べてお通じも良好?! [quads id=1] [map zoom="1... -
行列必須! もっちもちピーナッツ粉餅はやみつきになる味|不老麻糬
【不老麻糬】 行天宮交差点近くのセブンイレブン脇に、途切れることなく行列のできる屋台が。原味というメニュー以外はまんまるの餅の中に胡麻や小豆、タロイモなどが入っている。1人2パックまで。ただし当日が賞味期限なので注意。 [quads id=1] [... -
身体にイイ! が気軽にいただける薬膳・スイーツのお店|唐太盅
【唐太盅】 元々台中が本店、台北で1店舗目となるのがこちら。メニューが巻物になっていてユニーク。看板メニューの招牌燉奶は、牛乳、砂糖、卵のみのシンプルな素材でぷるんぷるんな味わい。ベジタリアン向けのスープもあり。 [quads id=1] [map z... -
モールの地下で見つけた杏仁かき氷のお店
最近、出逢い運が上がっているのか、杏仁のお店をまた発見してしまいました。 [quads id=1] こちら、モールの地下にありますよ。 フードコートの一角にありましたよ メニューに杏仁の文字を見つけた時は小躍りしたくなる気分... -
豆花がコンビニからいつかなくなる日
私、スイーツ大好き男子です。 [quads id=1] 台湾スイーツの中でも豆花は特に好きです。 豆花屋さんがあれば必ず入リます。 最近残念ならことに、コンビニであまり豆花を見なくなりました。 これは、セブンイレブンで買ったものですが、あっ... -
数十種類の茶葉から好きなフレーバーを。台湾茶もあります|smith & hsu
【smith & hsu】 英国の茶文化にこだわりつつ、台湾茶と融合したスタイルが人気に。50種以上ある小瓶に入った茶葉をセレクト。英式花園午茶組は、2種の茶葉がチョイスできる。自慢のスコーンに野菜サンド、ケーキなど豪華版。2〜4人で。 [quads id=1] ...