小籠包– category –
-
個性派あり、格安ありの 地元で人気の路地裏の名店|犁園湯包館
ローカル度75% 【犁園湯包館】 ローカルの間で人気の地元密着の小籠包屋さん。おすすめはここでしか味わえない変わり種、カキとバジルの小籠包。通常の小籠包はスープたっぷり、8個入ってたったの120元! 安すぎでしょっ! [quads id=1] [map zoom="15"]... -
ハーフサイズありだから 少人数でもあれこれオーダー|杭州小籠湯包(民生店)
ローカル度90% 【杭州小籠湯包(民生店)】 本店は中正紀念堂近くにある老舗。支店のこちらは通常の1/2籠の4個入りがあり、少人数でもいろいろあれこれ食べられる。薄皮でジューシーなあっさり味が美味。モダンでシックな内装も◎! [quads id=1] [map zoo... -
パリッ&ジュッワ~な羽付き小籠包「上海邵師傅湯包」
高雄の名物夜市、六合夜市からやって来たという小籠包屋さん「上海邵師傅湯包」。珍しい小籠包があるというのでずっと気になっていたお店です。 [quads id=1] 珍しい①爆漿脆皮湯包70元 こちらはなんと羽根付き餃子ならぬ、羽根付き小籠包。オーダー... -
9/16、三越デパート南西店一館に『鼎泰豐』がオープンします!
現在改装中のMRT中山駅近くにある『新光三越百貨 南西店一館』のB2F。 2014年9月16日(火)、『鼎泰豐(南西店)』がいよいよオープンすることになりました。本店と異なり、クレジットカードが使用できます。http://www.dintaifung.com.tw/tw/default.htm... -
少人数でもリッチに色々食べたい欲張りさんは『紅豆小館』へ
今年、台鐵台北駅の2Fにopenした『紅豆小館』は、上海料理の有名人気店『紅豆食府』の系列店です。本家は大人数向きですが、こちらは少人数にも向いているカジュアルレストランといった感じでしょうか? [quads id=1] ◆セットメニューはこんな感じ... -
大勢で行きたい! カラフル餃子と小籠包が魅力の『海餃七號』
多種類の水餃子や小籠包が食べられる店があると聞いて、総勢6人で『海餃七號』行ってきました。店名は、台湾の大ヒット映画『海角七號』(邦題:海角七号 君想う、国境の南)の、’角’の発音が、餃子の’餃’の発音と同じことから付けられたそうです。 [quads... -
有名シェフの店「三鱻食府」で紅麹料理ほか各種中華を手軽に味わおう!
MRT「善導寺」の外れにある「三鱻食府」は、インパクトのある店名を除いては一見どこにでもありそうな佇まい。 ※古くに使われていたという魚×3の「鱻(xian)」という字は「鮮」という同じ意味 [quads id=1] しかし、オーナーの許堂仁さんはこの道でかなりの... -
地元民にまぎれて「黄龍荘」でローカル小籠包を食す
MRT中正紀念堂の駅上にある南門市場。市場周辺は昔ながらの商店街が並んでいます。そんな通りをブラブラしていたら見つけました、小籠包の「黄龍荘」。 [quads id=1] 1~2階建てのお店は地元のお客さんでいっぱい。飾り気のない庶民的な雰囲気で「食堂」と... -
「犁園湯包館」で独創的な小籠包とデザート点心を!
台湾の食といえば、やっぱりハズせないのが小籠包!そんな中、本日のランチにいただいたのはちょっと変り種のバジルと牡蠣の小籠包、羅勒鮮蚵湯包(180元)です。 [quads id=1] 台湾らしい小ぶりのカキがひとつ。ジューシーな海鮮風味が口の中に広がります~... -
美味しい中国茶と小巃包を同時に味わえる「金品茶樓」へ
上海料理のレストランと茶葉店が合体した「金品茶樓」。茶葉店が開いたレストランだけあって、無料で美味しい中国茶を出してくれます。 定番の小巃包だけではなく、美味烤方(角煮バーガー)、生菜蝦鬆(エビそぼろのレタス包み)は、日本からの来客にとて...