Kenzoの台北日々雑感– category –
-
私がひとりかき氷するかき氷屋さん
マンゴーかき氷は相変わらず人気ですが、マンゴーが合わないかき氷屋さんを紹介します。 なぜ、マンゴーが合わないか? それは、ここのかき氷は黒糖の蜜がウリだからです。 黒糖の蜜とマンゴーってあんまり相性が良くないと思うのは私だけでなく、... -
なぜか見つからない、杏仁豆腐専門店
歩く台北でもよく紹介している杏仁豆腐専門店。 [quads id=1] ここの杏仁豆腐かき氷が好きで好きで、たまらなく好きで、どうしようもなく好きで、他に同じようなお店を探すのだけれど見つからない。 こんな素晴らしい商品がなぜ流行らない?... -
台北で最高の四川料理ランチを求めて西門町にやってきた
2ヶ月ほど前、個人的最高の四川ランチを紹介しましたが、それを極めるべく、西門町に来ましたよ。 [quads id=1] 西門町の成都路、混明路105巷にある四川のお店に入ってみました。 この辺り、四川料理のお店が4軒並んでいます。 ... -
これまで何回も書いたけど、また書きたくなってしまう豆花
何度も書いたし、歩く台北の本でも何回も紹介してるけど、来るたびに書きたくなってしまう。 [quads id=1] 今回食べのは、これ。 無類の小豆好きとしては、マンゴー豆花よりこっちが好きです。 もちろん、マンゴー豆花も食べますよ〜 ... -
2匹目の鬼は、電気を消すと怖くて寝られない
2匹目発見。 [quads id=1] 面白くて隣のセブンイレブンに行くと、 鬼ではなく、人気バンド、Maydayバージョンのビールがありました。 やっぱり鬼がかわいいので、ファミマに探しにいきましたよ。 で、違う鬼、みつけました。鬼にして... -
旧暦7月限定の鬼ビール
いつも飲んでる台湾ビール🍺 [quads id=1] 今月限定で、鬼ビールです。 今月と言っても、旧暦の7月。 旧暦の7月は、鬼月なのです。9月中旬までです。 いくつかバージョンあるらしい。 韓国ドラマを見て泣き、コメディ... -
今、5★ホテルのベーカリーが注目です。
フランスのバター、北海道の小麦粉、台湾のパインと、魅力ある素材でできた🍍ケーキに、つい衝動買い。シャレたパッケージのヌガーもあったり、今、5★ホテルのベーカリーが注目です。 [quads id=1] [quads id=2] 場所 : 台北老爺大酒店 -
疲れた足を休めるのにぴったりの茶店を、中山〜雙連間の地下街に発見!
中山散歩の際にはぜひ。 [quads id=1] [quads id=2] 場所 : 品茶集 -
熱暑の台湾といえばカキ氷でしょう!
ということで、カフェに行くのを中止して氷屋さんに飛び込むと、お客さんが鈴なり状態。 具だくさんで黒蜜の美味しい木柵の老舗店でのひと時。 [quads id=1] [quads id=2] 場所 : 古早黑砂糖剉冰 -
80歳からの日本語勉強会。
みなさん、生き生きしています! [quads id=1] [quads id=2] 場所 : 國王大飯店