鍋/火鍋– category –
-
ローカル度も高いけど難易度も高い地元民でにぎわう台北の有名鍋屋|松江自助火鍋
この動画みてください。この賑わい! [quads id=1] ローカル度90%以上(この時は僕ら以外の外国人はいなかった)。 台北に住むローカルは、ほぼ皆しっている有名店です。 こちらお見せの入り口です ちょっと遅くなると満員で入れな... -
台湾人に台湾の鍋のタレ(つけだれ)の作り方を訊いてみたよ。
[quads id=1] 【台湾人に鍋のタレの作り方】 1.沙茶醤(サーチャージャン)いれる(僕は大好きなのでたっぷりいれるが翌日ニンニク臭注意!) 2.醤油 3.酢 4.ネギ(たっぷり) 5.ニンニク この動画には出てないけど、ゴマ油もあるとこ... -
オーガニック野草がメイン ヘルシーにいただく火鍋|原生園(食草汆燙鍋)(民權店)
ローカル度95% 【原生園(食草汆燙鍋)(民權店)】 特殊な黒潮や季節風などの気候により採れた台東産の珍しい薬草植物がメイン。店の提案するヘルシーな鍋の食べ方はまずは薬草を、その後に肉や魚介類などを。スープも薬膳で身体にいい。 [quads id=1] [... -
2種類の味が一気に楽しめる ヘルシーな厳選素材の薬膳鍋|無老鍋(Wulao)(中山店)
ローカル度95% 【無老鍋(Wulao)(中山店)】 高級感のある店内と接客のよさにも定評のある台中発祥の火鍋屋。鴛鴦鍋は真ん中に仕切りのある二種の味が同時に楽しめてしまう鍋のこと。体にイイ良質な具材×薬膳スープ鍋で大満足! [quads id=1] [map zoom... -
焼き餃子と酸辣湯 鍋に使われる酸白菜も絶品|東門餃子館
ローカル度90% 【東門餃子館】 台湾では餃子といえば水餃子。焼き餃子が食べたくなったらここの鍋貼を食べに行く。酸白菜肉鍋の名店でもあるので、酸白菜を使ったおかずもおすすめ。酸辣湯も美味でどんどん箸が進む! [quads id=1] [map zoom="15"]金山南... -
中華風外観&煙突式鍋に 気分上々~! モリモリ食す!|萬有全
ローカル度80% 【萬有全】 地元誌で2016年美食大賞に選出の羊肉しゃぶしゃぶの店。牛・豚・雞もあるので羊が苦手な人も大丈夫。秘伝のタレをミックスしてオリジナルをつくれば、いくらでも味のバリエーションが楽しめる。 [quads id=1] [map zoom="15"]南... -
香港人オーナーが独特の味を スープは4種類から選べます|橋頭麻辣鍋
ローカル度90% 【橋頭麻辣鍋】 スープは激辛、鶏ガラ、カレー、牛乳味のうち2種を選択、仕切のある丸なべでいただく。肉の鮮度が高いのと、手づくりのエビ&イカ団子が評判。肉は半皿から追加注文ができる。深夜まで営業している。 [quads id=1] [map zoo... -
ボリューミーな鍋物とお茶 パールミルクで有名なチェーン|翰林茶館
ローカル度90% 【翰林茶館】 このフロアには和食の店がひしめくなか、唯一純台湾スタイルのお店が。台湾風の一人鍋には「多すぎ!」とつぶやいてしまった。中華・和風の定食もある。お茶も50種以上。テイクアウト用ドリンクも購入できる。 [quads id=1] [... -
寒~い時はやっぱり鍋が食べた~い方、『牛老大』へGO!!
高雄から直送の大変貴重な”台湾産”牛肉がメインの、しゃぶしゃぶの人気店『高雄牛老大涮牛肉』。薄切り肉を使用する日本のしゃぶしゃぶとは少し趣きが異なりますが、癖や臭みがなく美味しいと評判です。 [quads id=1] 2014年7月8日、日本テレビ系列... -
レトロな茶館(お茶カフェ)でサクッとランチ@「吳阿水老茶館」
MRT雙連駅2番出口脇にある「吳阿水老茶館」に行ってきました! ここは95年も前の古い建物(元は台鉄淡水支線の宿舎だったとか)を改装したそうです。 [quads id=1] 1階はさほど広くはないのですが、2階へ上がると思いがけず広々。そして天井を見ると木造の三...