淡水信義線沿線– category –
-
ミーハーに思われるのは、不本意なんだけどミーハーなマンゴーかき氷のお店に来ちゃいました
永康街の有名かき氷店に来ちゃいました。 [quads id=1] ミーハーに思われるのは、不本意なんですけどね。 !? CNNリコメンド!?ってメニューに書いてある! こんな看板まであるよ CNN?そんなものに腹踊らされません... -
ビルの谷間のスペースで、地べたに座って「カンパ〜イ!」|COMMUNE A7
【COMMUNE A7】 更地になったビル跡に、多目的スペースが突如出現! ビーチバレー場や砂場があったり、ステージでバンドが演奏していたり。しかもみんな地べたに座って酒盛り。とっても楽しそうなカジュアルスペースになっていた。 [quads id=1] [m... -
パールミルクティで有名なカフェは、テイクアウト用ドリンクも|翰林茶館
【翰林茶館】 一人鍋は量が多いので注意。この店、実はパールミルク(タピオカミルクティ)が◎ ここは台南発の茶食館で、「黒」「白」のタピオカドリンクの発祥ともいわれている。お茶も50種以上と豊富。ジョッキに入っているLサイズも名物。 [quads id=1]... -
週末は若者が朝まで盛り上がるクラブ集中ビル|Att 4 fun
【Att 4 fun】 HALO(8F)、ELEKTRO(7F)、Wave(1F)といったこれまでのクラブのほか、照明を落としたシブい景観バーFRANK、華やかなゲームバーPONGなどバリエーションが広がった。水曜は女性が無料になる店も多数。 [quads id=1] [map zoom="15"... -
【閉店(休業)】ここの巨大フカヒレを絶対食べてやる!と誓った夜【台北 鼎極魚翅ディンジーユーツー】
2020年3月11日より閉店となりました。 ⇒ 公式サイト 【私の憧れ】 私は、世間が中年と呼んでいるお年頃の男子です。 私たちの世代では、あわび・伊勢エビ(ロブスター含む)・フカヒレは、憧れの食べ物でして、特別な思いがあるんです。 伊勢エビ(ロブス... -
淡水で絶対食べておきたい 名物グルメとは?|淡水の阿給
ローカル度90% 【淡水の阿給】 淡水でハズせないグルメといえば、阿給。語源は日本の“油アゲ”(阿布拉阿給)から来ている。大人のげんこつほどの大きな油アゲのなかに、たっぷりと春雨を詰め込み蒸したもので、それに甘辛いタレをかけてあるものがポピュ... -
台湾らしさを体感できる ローカル朝市|雙連朝市
ローカル度90% 【雙連朝市】 雙連の駅前2番出口横から北、文昌宮に向かって300mほど延びる道には、台北っ子の間では有名な朝市が毎朝立つ。通りを歩くと南国フルーツの甘〜い香りがただよい、それだけでもテンションが上がってしまう。天候にもよるが朝は... -
進化し続ける台湾美容。「なかからキレイ」が常識!|台湾美容アイテム
ローカル度70% 【台湾美容アイテム】 空前のオーガニックコスメブームを経て、最近の台湾美容は飲んでキレイになる「薏仁水(ハトムギ水)」、「紅豆水(アズキ水)」、「黒豆水(黒豆茶)」などの栄養水が大人気。漢方薬も煮出して飲む人は少なく、漢方... -
コーヒー、スイーツ、カレー、ビール 好きな組み合わせを楽しもう!|拾米 TO GO
ローカル度80% 【拾米 TO GO】 コーヒーの『高馡咖啡』、スイーツの『米花小姐』、カレーの『上清料理』、地ビールの『55街精釀啤酒』の4つのブランドが集合してひとつになったカフェ。本店『捨米屋』は米倉庫をリノベーションしている。 [quads id=1] [m... -
扉を開けるとそこはキュートな雑貨の世界|le 72% savon 72%雪文皂房
ローカル度70% 【le 72% savon 72%雪文皂房】 72%のオリーブ油と天然素材を組み合わせた手作り石鹸の店。洗い上がりさっぱりで保湿力抜群。見た目も可愛いくギフトにも最適! 他にオリジナル雑貨やドイツのオーガニックティーなどがある。 [quads id=1] [...