淡水– category –
-
できたてホヤホヤの「之間 茶食器 BETWEEN」でほっこり
4月ももう半ばを過ぎました。ここ台湾も暑い日、寒い日ありますが、そろそろ「歩く台北2015-2016」に向け始動です。文字通り「歩く台北」、足で稼いでいい感じなお店をみつけたらドアを叩いてみる…これが歩く流の取材。今回もそんな中、ステキなお店に出会... -
ひねって伸ば~~して「賴柚井白糖蔥工作室」で 初めてなのにノスタルジー
淡水の老街で見つけたお店。というか屋台。 ちょっと蚕が作り出す繭のような不気味な(失礼っ!)物体に目が釘づけに…。これはなんぞや!? [quads id=1] 龍鬚糖という中国伝統のお菓子そうです。昔むか~しは皇帝も召し上がったとか。 麦芽糖を煮詰めて塊に... -
BGMは風と水の音@「淡水藝文沙龍-水雲天河岸咖啡」
MRT淡水駅を出て河沿いへ。ただし、老街(オールドストリート)とは逆方向へ。すると見えてくるのが淡水文化園区。かつての倉庫群をリノベーション、展覧やイベント等が行なわれています。 [quads id=1] 園内の端っこ、淡水河に隣接するようにあるの... -
【2015年2月更新】お食事もOK! な手づくり雑貨が並ぶカフェ「An-ka Café」
※内容は移転前のものです。新住所は下記に訂正してあります [quads id=1] 淡水河の川辺から文化路へ抜け、エッチラホッチラ淡江中学(李登輝前総統やジェイチョウの母校)方面へ急な坂を上っていくと、「文化阿給」をはじめとしたアゲ専門店が並ぶその中に出... -
絶景ヴューにかわいい店内、カメラでパチリやりたい「Ancre Café」
MRT淡水線の終着駅、台北郊外の淡水へ。淡水といえば絶対見逃せないのが夕陽観賞。今日はそんなアナタにピッタリの淡水河沿いのカフェをご紹介します。 [quads id=1] さまざまな店が軒を連ねる老街を通り抜け、河沿いにカフェ多くが集まるエリアにあります...