板南線沿線– category –
-
通称オタクビルの地下1階で台湾のローカルフードを味わう|金園排骨
【金園排骨】 歴史あるビルとしても有名な雑居ビルの地下1階に集結したローカルフード店。その一角にあるのが、黒胡椒の効いた台湾ソウルフードの排骨飯。ご飯の上にもたくさんおかずが載って、スープ付きで大満足! [quads id=1] [map zoom="15"]西寧南路... -
台湾庶民の小吃。朝4時までの営業が嬉しい|國賓鹹粥
【國賓鹹粥】 良心価格で、看板メニューの鹹粥は蛋花(ふわふわ卵)を入れるのがオススメ。上にはセロリが載って味を引き締める。姉妹店の廖嬌米粉湯が隣にあり、この店にないものをオーダーして、こちらで食べることも可能。 [quads id=1] [map zoom="15"... -
アンティーク家具と木のぬくもりが心地いいお洒落カフェ|CHO CAFE
【CHO CAFE】 老房子と呼ばれる古い建物をリノベーションして造られた記憶旅店 Cho Hotelの1階にあるのが「CHO CAFE」。コーヒー豆をブレンドせず単独で使用し、本格的なドリップコーヒーが味わえる。アンティークな雰囲気と一緒に。 [quads id=1] [map zo... -
西門地区で大人気のまるごとマンゴーかき氷!|西門芒果冰
【西門芒果冰】 土マンゴーのいちばん味がよくなる時期限定(3月中旬頃〜6月中旬)のかき氷。まるごとマンゴーが載っている。繊維たっぷりで甘さと酸味が効いた一品。他にもいちご、ドリアン、抹茶など種類豊富。 [quads id=1] [map zoom="15"]漢中街17号[... -
台湾で食べられる香港式料理や飲茶の数々|祥發・港式茶餐廳
【祥發・港式茶餐廳】 メニュー豊富でお値打ちな港式(香港式)料理や飲茶が食べられる。年々少しづつ値上がりしているが、客足の途絶えない人気店で中休みもなし。横に飯や湯などが赤字で書いてある料理は、麺をご飯やスープに変更可。 [quads id=1] [map... -
看板メニューは新鮮なパパイヤ牛乳!|600cc木瓜牛奶
【600cc木瓜牛奶】 600ccのみでちょっとビッグサイズすぎるが、新鮮なパパイヤを使ったパパイヤ牛乳は絶対にオススメ! 絶え間なく地元の人たちが足を運ぶのも納得。パイナップルジュースやグァバ牛乳、りんご牛乳も人気。 [quads id=1] [map zoom="15"]武... -
楽しいデザインがいっぱいの雑貨セレクトショップ|OLI 奧立設計師名店
【OLI 奧立設計師名店】 オーナーが世界中を旅して探してきた雑貨やアクセサリーが800点ほど店内に並ぶ。3日ごとに新しい商品が店内に並び、訪れる人を飽きさせない。1階にはカフェも併設し、コーヒーや手作りケーキも。 [quads id=1] [map zoom="15"]台北... -
開放感いっぱいの南国リゾート風Beer Bar!|DRIFTWOOD西門町
【DRIFTWOOD西門町】 台湾のクラフトビールを牽引する「臺虎精釀」が展開するBeer Barが西門にもオープン。ビールは20種以上、気候や季節によりセレクトが変わる。台湾中南部から取り寄せた流木などで創り上げられた爽快なリゾート空間。 [quads id=1] [ma... -
路地裏にひっそりある キュートなお花&雑貨屋さん|FLOWER & HOUSE
【FLOWER & HOUSE】 華やかな生花やかわいいドライフラワーのアレンジがメインだが、お茶目な文具やキッチン雑貨、和風の陶器なども並んでいる。路地裏にひっそりとあり、西門町では異色のタイプの癒しスポット的なお店。 [quads id=1] [map zoom="15"... -
デジタル機器の今を体感! 免税で賢く買い物を楽しもう|三創生活(SYNTREND)
【三創生活(SYNTREND)】 デジタル大国台湾の最先端が伝わるスポット。雑貨コーナーなどさまざまな店舗がそろい、一日中いても飽きない。日本でも使用できるASUSのスマホは、免税を受ければかなりお得に購入できる。 [quads id=1] [map zoom="15"]市民大...