板南線沿線– category –
-
オーナーは「ちびまる子ちゃんのお爺さん」に似ているそうです|櫻桃爺爺(Cherry Grandpa)
【櫻桃爺爺(Cherry Grandpa)】 いろんなナッツ入りのヌガーが名物のチェリーおじさんのお菓子の中には、クッキーにヌガーをはさんだ人気商品も。試食してぜひお土産に。販売店は西門エリア以外にも東門、長安東路にもあって見つけやすい。 [quads id=1] ... -
仲よし夫婦が50年以上営む 身体にイイ台湾スイーツ|珍品養生坊
【珍品養生坊】 西門周辺の地元っ子たちが、足繁く通う台湾健康スイーツ店。豆花や芋圓は定番人気。美容によい白きくらげと蓮の実の入った「銀耳蓮子湯」も試してほしい。素材を活かすために少しだけ氷砂糖で甘みがつけてある。 [quads id=1] [map ... -
チャイナモダンな店内でいただく オリジナルソースパスタ|囍愛
【囍愛】 1階は会計のみ、2階で食事を。カジュアルで心地よいチャイナモダンな空間は、地元のパスタ好きが集う。ソースは台湾人シェフが作るオリジナルなので台湾らしいパスタが味わえる。麺大盛り(無料)もできる♪ [quads id=1] [map zoom="15"]... -
生地に蜜香紅茶が練りこんであり、ちょっとビターでオトナの味|振頤軒
【振頤軒】 ふんわり、しっとり食べやすいお土産定番の「金鑽鳳梨酥」は2種の味。ひと口サイズもあってカワイイ。そしてベーカリー風の店内はカフェスペースもあり、街歩きの休憩場所にちょうどよい。サンドイッチなど軽食もあります。 [quads id=1]  ... -
スクーター天国の台湾ならでは! ひと味違うお土産をゲットすべし|中野安全帽(八德店)
【中野安全帽(八德店)】 私がはじめて台湾に来て買った自分へのお土産はヘルメット。これを被るたびに台湾旅行を思い出した。ヘルメット関係のものならなんでもそろうこのお店で自分好みのヘルメットをゲットしてみては? お土産にもグッド♪ [quads id=1... -
銀行の倉庫をリノベした新ホテル 1階カフェはバー使いも可能!|天成文旅華山町
【天成文旅華山町】 台北駅前のコスモスホテルが、またも新しいデザインホテルをオープン。歴史ある建物を再利用し、全体的に落ち着いたデザインだが、所々に遊び心があって楽しい。ベッドは寝心地最高なので寝坊には注意したい。 [quads id=1] [ma... -
昼夜かまわず 飲んで食べれるいまどきの「熱炒」|叁和院
【叁和院】 「熱炒(台湾式居酒屋)」に行きたいけれど、女子だけで入りにくい……というときに私が重宝している。清潔かつしゃれた店内で、ビールを飲みながら熱炒料理を。キャラクターや動物のまんじゅうはインスタ映えも間違いなし! [quads id=1] ... -
キュートでおいしい! モンスターかき氷にメロメロ〜|路地 氷の怪物(市民大道店)
【路地 氷の怪物(市民大道店)】 和室もある日本風の店内に日本語が流暢なスタッフ……さらにあんこや白玉も日本の食材を使用していて、ほぼ日本のかき氷屋さん。「台湾に来てまで日本風はいらない」といわずぜひ。日本にはないとびきりのかわいさあり! [q... -
都会のオアシス! ゴッドハンドで体も心も蘇る〜|瑞頌(RENASCENCE SPA)
【瑞頌(RENASCENCE SPA)】 植物が茂る庭、アロマ漂う店内、ふかふかのベッド……すべてが心地よい空間。プロフェッショナルなエステティシャンが私に合った施術で体と心を生き生きと蘇らせてくれる。メンタルまで弱ってしまったときの駆け込み寺。 [quads ... -
大人数におすすめ! 洗練された創作眷村料理に舌鼓を| 南村|私廚・小酒棧
【南村|私廚‧小酒棧】 戦後中国各地から台湾へ移住してきた外省人集落の料理。シェフ渾身のコースメニューはボリューム満点。日本人の口に合う「清蒸臭豆腐」や、水を一切使わずに麺を蒸し上げる「河南蒸麵」はマスト! [quads id=1] [map zoom="1...