板南線沿線– category –
-
SOGO忠孝館で、10/7~19まで『関西美食展』が開催されます~!
SOGO忠孝館12Fの特設会場で、10/7(火)~19(日)まで、京都・大阪・神戸のグルメを一堂に集めた、『関西美食展』が開催されます。 忠孝館1F、中大門広場に、関西のゆるきゃらではありませんが、熊本のKUMAMONがやってきます。 日時:10/11(土)・12(日... -
食材を見て指差しで注文!台湾名物のローカル海鮮店「四季紅(旧:佰味鮮)」
※店名が、『佰味鮮』→『四季紅』に変更しました。 漁港からあがったばかりの鮮魚を中華風に調理してくれます。50種類以上の料理を用意しているので、仲間が集まったら行ってみよう! [quads id=1] 地元のグループ客でにぎわうローカル海鮮... -
通訳いらず、日本語でok!のパワースポット「方舟命ト地理(ノアハウス占い館)」
目指すは龍山寺駅上のビル、龍山商場。駅から直結で行けちゃう便利なところ。しかし、龍山寺の駅前は多くの人でにぎわっているというのに(ご老人ばかりでそれはそれで不思議空間なのですが)、駅反対側にあたるココは人気がなくてちょっぴり心細いなぁ・・・... -
全種類の餡を食べたくなる!水餃子の専門レストラン「餡老満」
中国・北京に数店舗を展開する餃子店の台湾進出店。トマト、皮蛋、酸白菜入りの水餃子などが選べるほか、一品料理も多数。本格中華店としても利用できます! [quads id=1] 東区をぶらり散歩していたら、地下のミニフードコート風のレストラン街に、中国北... -
【閉店】『LUPICIA』で、台湾限定フレーバー烏龍茶をお土産にいかがですか?
※LUPICIA忠孝敦化本店は、2016年5月31日に閉店し、6月17日に営業を終了しました。 http://www.lupicia.com.tw/index.php?type=0 茶葉販売の『LUPICIA(緑碧茶園)』は台北にも出店しています。台湾限定と書かれた看板を見掛けたので、ちょっとのぞ... -
鉄道に乗らなくても、台鐵便當は食べられるのだ~!
台鐵台北駅構内にある『台鐵便當本舗』。安くて美味しいと、旅のお伴としてだけではなく、普通の食事にも人気の弁当店です。 [quads id=1] ●傳統排骨便當・・・60元。 ●八角形排骨便當・・・80元。 美味しいけれど、見た目が地味すぎる~。煮卵... -
少人数でもリッチに色々食べたい欲張りさんは『紅豆小館』へ
今年、台鐵台北駅の2Fにopenした『紅豆小館』は、上海料理の有名人気店『紅豆食府』の系列店です。本家は大人数向きですが、こちらは少人数にも向いているカジュアルレストランといった感じでしょうか? [quads id=1] ◆セットメニューはこんな感じ... -
老茶と老店の香りプンプン「李正義茶行」
さまざまな神様が祀られている龍山寺。神の恩恵を授かろうと、古くから多くの人でにぎわうエリアです。そんな龍山寺の近くにあるが「李正義茶行」。こちらの歴史も古く、すでに40年以上もこの地で営業を続けています。 [quads id=1] 地元のお客さんを中心... -
おトクに台湾旅行ができるかも?
日本と台湾双方には同じ駅名が32駅もあります。 その32駅名と同じ姓または名前をお持ちの方に、台湾で駅長体験付き台湾旅行をプレゼントする企画があります。台湾旅行は11月です。対象者の方、応募してみてはいかがでしょうか? [quads id=1] 宜蘭線:大里... -
有名シェフの店「三鱻食府」で紅麹料理ほか各種中華を手軽に味わおう!
MRT「善導寺」の外れにある「三鱻食府」は、インパクトのある店名を除いては一見どこにでもありそうな佇まい。 ※古くに使われていたという魚×3の「鱻(xian)」という字は「鮮」という同じ意味 [quads id=1] しかし、オーナーの許堂仁さんはこの道でかなりの...