板南線沿線– category –
-
『スヌーピー65周年特別展』が「松山文創園區」で開催中です。
MRT板南線、市政府駅⑤出口から北西方向に歩いた所にある「松山文創園區」の五號倉庫で、現在、『スヌーピー65周年特別展』が開催中です。 [quads id=1] スヌーピー65周年特別展について、詳しくは 公式 Home Page|facebook をご覧下さい... -
『ディズニー90周年特別展』が松山文創園区で開催中!
MRT板南線、市政府駅から北西方向に歩いた所にある「松山文創園區」の二三號倉庫で、現在、『迪士尼(ディズニー)90周年特別展』が開催中です。 [quads id=1] ディズニー90周年特別展について、詳しくは コチラ こちらをご覧下さい。 ◆松... -
NEWオープンした微風松高で「ICE MONSTER」
冬だけどカキ氷のご紹介。・・・とその前に。 [quads id=1] 2014年秋、信義エリアに新しくオープンした 「微風松高 Breeze SONG GAO」に行って来ました。 ブリーズセンターは東区や台北駅をはじめとした 主要エリアで展開するショッピングモール。 一... -
台湾でクリスマス気分を味わいたいなら「2014新北市歓楽耶誕城」へ!
台湾で暮らしているとあまり感じることのできないクリスマスムード…。お正月も旧正月がメインなため、イマイチ年の瀬感に疎くなりがちです。 [quads id=1] しかし、近年はここへ来ればクリスマス気分に浸れちゃう、そんな場所ができました。それが... -
松山新店線北門駅から台北地下街、つながってます。
[quads id=1] 11月15日に開通した松山新店線。新たに4駅が開設されました。今回は「西門」駅と「中山」駅の中間地点にできた「北門」駅で下車してみました。 というのも、北門駅が台北地下街につながっているというニュースを目にしたから。... -
茶畑と製茶工場を持つ『青園茗茶』で良質な茶葉を買おう~!
南投縣郷鹿谷に茶畑と製茶工場を合わせ持つ老舗の『青園茗茶』は、卸売価格で、品質の良い茶葉を販売している良店です。 オーナーの陳錦魁さんは、日本語OKなので助かります~♪ [quads id=1] 茶葉は、100g以上50g単位で販売しています。 烏龍茶... -
The Daily Mealが2年連続で薦める『七十二牛肉麵』
『七十二牛肉麺』は、アメリカの「The Daily Meal」が、アジアで選んだ101軒のレストランで、2013年は74位、2014年は79位にランクインしました。2014年のランキング表はコチラ。 店頭に牛骨がディスプレーされています。 [quads id=1] 72時間かけて丁... -
【閉店】熱々ジューシーでクリスピーな雞排が大人気の『魔法雞排』~!
※台北西站閉鎖に伴い、閉店しました。 雞排(特大フライドチキン)と言えば、『豪大第雞排』が有名ですが・・・、今回は、『魔法雞排(MAGIC CHICKEN PAI)』。 桃園空港から國光客運の1189番バスで台北駅まで来る場合の終点’台北西站A棟’。そのお隣にある台... -
國父紀念館駅近くにOPENしたリサイクルショップ『大芹日本雑貨屋』
2014年9月2日にopenしたばかりの『大芹日本雑貨屋』は、きれいでお洒落なリサイクルショップ。日本から取り寄せた商品が多いのが特徴です。 [quads id=1] 歩く台北2014-2015のp.31、「台湾コスメ」欄で紹介している、育毛効果があると評判のパイ... -
おへそのお灸で若返る!体質改善に効果抜群「川堂養生館」
(2020年1月10日:店舗移転情報更新) 漢方薬や中国式の伝統式治療がいまでも盛んな台湾には、一風変わった 施術が行われていたりします。そのひとつが、「川堂養生館」で名物に なっている「おへそエステ」なのです。 [quads id=1] 「川堂」さんは、 数百...