板南線沿線– category –
-
週末は行列必至の人気ケーキ店。シンプルな店内は居心地よし|CHANTEZ Pâtisserie 穿石
【CHANTEZ Pâtisserie 穿石】 色とりどりのケーキも試したいが、店内でのみ食べられる「千層」(ミルフィーユ)はマスト食べ。パリパリのパイ生地に濃厚なクリームが絶品だ。少し値は張るが納得のおいしさで、再訪したくなる。 [quads id=1] [map zoom="15... -
世界各国の品評会で多数受賞した台湾産の絶品ウィスキー|金車・噶瑪蘭威士忌(KAVALAN 建國店)
【金車・噶瑪蘭威士忌(KAVALAN 建國店)】 歴史の浅いウィスキーだがその実力は折り紙付き。決して安いとはいえない値段で手が出なかったが、試験管のようなミニボトルが発売され、気軽に試せるようになった。お酒好きの友達へのお土産にいかが? [quads i... -
選りすぐりの台湾グッズ大集合。とっておきのお土産を探そう|PRESENT+
【PRESENT+】 台湾全土から上質な台湾商品が集まるセレクトショップ。各ブランドの売り場は小さいが、たくさんのブランドが見られるので、時間の限られた旅行者には嬉しい。原住民グッズの取り扱いが多いのもたまらない。 [quads id=1] [map zoom="15"]八... -
旬の果物ずら〜り。新たなフルーツに出合えるかも?|花菓山水果 濟南店
【花菓山水果 濟南店】 色とりどりの南国フルーツが所狭しと並べられている、地元の人たちが自分用に買う果物屋。ごちゃごちゃ感は否めないが、それが逆に宝探しのようでわくわくする。 値段がきちんと表示されているのも安心だ。 [quads id=1] [map zoom=... -
生ビールを軽〜く1杯! ビール工場内の売店が超使える|臺灣菸酒 松江便利商店
【臺灣菸酒 松江便利商店】 TTL(臺灣菸酒股份有限公司)直営の売店。 ビアガーデン風の店先は蚊が多いのだけが難点だが、気軽に生ビールを飲める穴場スポットとして地元民に人気だ。TTLのインスタント麺はお土産としても人気で、ここで買いそろえられる。... -
食べて、買って、見て、学んで… 一日中楽しめるリノベ空間!|文化創意產業園區
日本統治時代の酒工場がクリエイティブ空間へ大変身。広大な敷地内には、雑貨屋、カフェ、映画館、ライブハウスなどがある。期間限定のポップアップストアや展覧会が開かれる。 「台湾の今」を感じに、訪れてみては? [quads id=1] [map zoo... -
お腹を十分に満たしてくれる、でっかいマントウ!|大阿姨 手工包子店
【大阿姨 手工包子店】 ひとつでもふたつ分のような大きさのマントウ。出勤する人たちの朝ごはんとして食べてもらおうと考えられた空腹を満たすサイズ。五穀雜糧は素朴な味で食べ応えもあり、芋頭(タロイモ)は甘さ控えめ。 [quads id=1] [map zoom="15"]... -
牛骨スープ麺が人気の店「七十二牛肉麵店」
【2種類のスープと平打ち麵の相性が抜群!】 アメリカの『The Daily Meal』誌による“アジアの101軒のレストラン”に2013、2014年と2年連続で選ばれた店。清燉は72時間牛骨を煮込んでつくられた当店自慢の白濁スープで、これが店名の由来。1日150食限定のた... -
西門の路地裏にある グラフィックアートエリア|台北のグラフィックアート
ローカル度95% 【台北のグラフィックアート】 街のなかに点在するカラフルでインパクトのあるグラフィックアート。台北は以前、海外のウェブサイトで世界の5大グラフィックアート都市に選ばれたこともある。ちなみにベスト3は1位がチェコスロバキアのプ... -
スタバのリノベカフェ カフェカウンターで新体験!|STARBUCKS COFFEE 艋舺門市
ローカル度65% 【STARBUCKS COFFEE 艋舺門市】 かつてのランドマークだった林氏の住宅がステキに蘇った。このスターバックスのリノベカフェは、1階にはカフェカウンターも備え、台湾初のサイフォンで淹れるスタバコーヒーが体験できるほか、台湾茶もある...