広橋賢蔵– Author –
広橋賢蔵
ジャーナリスト 歩く台北編集・ライター
台湾在住35年のベテランライター。「な〜るほどザ台湾」「台北ナビ」編集を経てフリー。2024年7月台湾の中國文化大学大学院修了、同年9月に中華民国籍を取得。近著に『台湾の秘湯迷走旅』(共著、双葉文庫)など。
★デイリー新潮
2025.10.03 台湾有事を正面から描いたドラマ「零日攻撃」が話題…“台湾人になった元日本人”が中国人民に「台湾侵攻」についてのホンネを尋ねると
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/10031100/
★デイリー新潮 2023.04.11「中国軍が来たら投降する」台湾“最前線の島”のリアル 一方民間軍事セミナーが活況
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/04111656/?all=1
金門馬祖最前線から週刊誌予告 2023.3.30
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/03291205/?all=1
-
占い
この人に占ってもらいたい!行天宮の人気占い師はここ|神奇米占・徐實琴先生
謙虚な雰囲気と真理を見抜くオーラを持つ徐先生は、毎日予約客であふれる人気の占い師。 呼び込みしないのに多くの人を惹きつけるのは評判が高い証です。 [quads id=1] ざっと20軒が並ぶ地下の占い横町。 どこがいいのだろう、と歩くと、だ... -
ミシュランを食べ尽くしプロジェクト
堂々の3つ★獲得!店内のムード、サービスともにスキがなし。料理は総合力の勝利。|君品酒店- 頤宮中餐庁 Le Palais/広東創作中華
台北駅前のホテルというドンピシャのロケーションのお店が今回唯一の3つ星を獲得しました。 でも「歩く台北」編集部には食べに行く予算はなし(汗)。 すると私の知り合いの会社の食事会が「頤宮」である、というので、撮影をお願いすることに。 [quads id=1... -
Kenzoの台北日々雑感
練乳がバカウマ!手作り杏仁豆腐もプルプルで一回で大ファンになりました! |春美冰果室
日本の代表処のある交流協会の裏手。なんだか人だかりができてるなー、と思ってみると、氷やさんでした。 [quads id=1] あんまり混んでいたので、別の日に行ってみると、 平日のお昼前後はまあまあ座れたので、 嫩仙草... -
ミシュランを食べ尽くしプロジェクト
ミシュランを食べ尽くしプロジェクト始動! ー台北の星付き店はどうして選ばれたのか?
「歩く台北2019年度版」の特別企画として、2018年の3月に台湾で初めて発表された第1回台北ミシュランで栄えある星を獲得した20軒のレストランのうち、中華料理系のお店をドーンと紹介していこー、ということで、ここ一週間で一気に4軒!も★付き店を取材し... -
Kenzoの台北日々雑感
烏来温泉に行った際は是非ご賞味を。村の食材を使った人気の食堂「蜜隣」
地鶏、豚足など、美味しそうな食材が店頭に並んでいました! [quads id=1] ジャスミン茶炒飯80元、オススメ! 山の幸、海の幸も満載でなんでもいける! 店先にはゴロゴロ地元でとれたであろう野菜も並んでいで調理され... -
美容・エステ
カットにカラーにシャンプーに。日本人のお店だから安心です|DBA 美容室
日本人のオーナーの永易さんとマンツーマンなので、時間がかかるかなと、ちょっと心配しましたが、カットもカラーも丁寧なのにちゃちゃと早かったです。 [quads id=1] 台湾ローカルチェーン店の美容院だと、カットとカラーをすると5時間ほど... -
Kenzoの台北日々雑感
家庭料理なのになんでも美味くて上品 – 欣葉餐廳本店
豚足など豚肉料理、カラスミなど海鮮、空芯菜などの野菜など、オールマイティに美味しく食べられるのがこのお店の人気のある所以。お二人様から団体まで、どんなシチュエーションでも使えます。 [quads id=1] 定番の切り干し大根のオムレツ。絶妙な... -
Kenzoの台北日々雑感
なんだか、可愛い車両が駅に入ってきたなー、と思ったら、
あれれ?台湾のプロモーション広告だった! [quads id=1] 南海のラピートにラッピングされたものでしたー。 [quads id=2] -
Kenzoの台北日々雑感
ギフトにも最適。台湾の美味しいフルーツが店内で食べられる、日本人オーナーのフルーツ店!
2018年6月オープン、騒豆花でオーナーがデザートブレイクをしていたところで出会い、訪ねてみると、みずみずしいメロンや桃の匂いであふれていました! [quads id=1] 台湾のフルーツも厳選された農家から入荷した、ちょっとプレミア物ばかり。 &nb... -
Kenzoの台北日々雑感
避暑にはぴったり。一泊二日、武陵農場で涼んできました!
台北に住んでいるのですが、5月から温度が急上昇、あまりの暑さに、山に逃れようと、週末避暑地に出かけることにしました。 で、山間部のリゾート宿が取れない中、武陵農場だけに空きがあったので、まずはそこを目指すことに! [quads id=1] 台北市...
