広橋賢蔵– Author –
広橋賢蔵
ジャーナリスト 歩く台北編集・ライター
台湾在住35年のベテランライター。「な〜るほどザ台湾」「台北ナビ」編集を経てフリー。2024年7月台湾の中國文化大学大学院修了、同年9月に中華民国籍を取得。近著に『台湾の秘湯迷走旅』(共著、双葉文庫)など。
★デイリー新潮
2025.10.03 台湾有事を正面から描いたドラマ「零日攻撃」が話題…“台湾人になった元日本人”が中国人民に「台湾侵攻」についてのホンネを尋ねると
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/10031100/
★デイリー新潮 2023.04.11「中国軍が来たら投降する」台湾“最前線の島”のリアル 一方民間軍事セミナーが活況
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/04111656/?all=1
金門馬祖最前線から週刊誌予告 2023.3.30
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/03291205/?all=1
-
現地最新情報「Shiawase」cafe でのんびりティータイムを!
自分でドリップして、本格コーヒーが楽しめる場所、台北ではあまりないと 思います。それが、MRT士林駅の、小さなカフェでできちゃうんです。 ハニートースト、アフタヌーンティーセットや軽食など、 Happyな気分になる明るいカフェでゆったり過ごせます。... -
台北MRT新路線「信義線」乗車レポート!台北駅から101ビルに直行!
今週から、待望のMRT新路線「信義線」が開通!台北駅から 101タワーまで乗り換えなしで行ける、ということで さっそく乗車してみることに。 ちなみに、11月末から12月末にかけては、中正紀念堂から象山 までの区間は、乗車無料!なのだそうです♪ [quads... -
マッサージクラッシックで味わいあるトコヤさん「王統理髪廳」
日本の演歌が響く店内。「ママさん」風店主、蕭さんはじめ、フレンドリーなスタッフが頭から身体の先までサービスしてくれます! [quads id=1] トコヤ椅子に腰かけてのクラッシックな雰囲気がなんともたまりません。 シャンプーもキモチいいんです! オト... -
メイドカフェ / コスプレ・レストラン台湾のメイド喫茶文化をじっくり堪能してみました
台湾の秋葉原といわれる、台北地下街北西地区にある Maiden Diner(メイデン ダイナー)と、Maiden School (メイデン スクール)に潜入してきました。 迎えてくれたのは、暁(あき)ちゃん、梓(あずさ)ちゃん、鳴子(なるこ) ちゃんの三人。と... -
マッサージ癒し系サービスに新しい風「執事さん・メイドさんマッサージ」
台北駅の北側の台北地下街(Taipei City Mall)を西へ歩いていくと そこに広がるはおたく街。日本のフィギュアなども売っています。 Y1から始まる地下街は東西に長く、Y23の近辺、そろそろ折り返し 地点のところでおやっと思って立ち止まってみました。 [q... -
現地最新情報下川裕治著「週末台湾でちょっと一息」、発売中です。
「歩く台北」を監修している、下川 裕治先生が書かれた「週末台湾でちょっと一息」が、2013年8月7日、朝日新聞出版より 定価693円(税込)で発売されました。 [quads id=1] 地元の台湾料理店に入り、ごはんとスープを自分でよそって「ああ、台湾だ」と実感... -
ナイトスポットスタッフと日本語で情報交換できる!「北村家–くるみ小料理屋」
映画監督兼俳優の肩書を持つ北村さんと、その家族が切り盛りする居酒屋。シェフ長はお父さん、おかあさんも家庭風の料理を作っています。 [quads id=1] スタッフも日本語ができるので、カウンター席で最新台湾事情をゲットすることも可能。 とってもアット... -
かき氷/アイス【閉店】マンゴーアイス店のパイオニア「Ice Monster」
※【注意】「ICE MONSTER」台北の忠孝旗艦店の営業も、2019年9月15日までとなります。 このヴォリューム感、たまんないっすね!有名店とあって、夏場は連日の大盛況。30分待ちはざら。こちら「鮮芒果綿花甜」(200元)は氷自体がマンゴー味になって... -
お土産幸運を呼ぶ、あなただけのパワーストーンが見つかります「良友翠玉専門店」
高価な装飾品をゲットする際、時には思わぬニセモノをつかまされたりするもの。その点、40年以上も日本人に宝石を販売してきた「良友」さんは、良い品を、日本語の細かな解説で安心して購入できるおすすめ店なのです。 [quads id=1] 人気はヒスイ、ローズ... -
現地最新情報101ビルへも簡単アクセス!2013年末に信義線が開通予定!!
MRT路線網は、より充実しているが、いま注目されているのは、中正紀念堂から永康街、101ビルの前など、台北市内の幹線道路・信義路を駆け抜ける信義線。沿道にはすでに新駅が完成、2013年末からの開通が待たれている。 これまでタクシーかバスでないとアプ...
