台湾のカルフールは「市場化」していた !!

旧正月前の市の賑わい。ここはどこか、というと、屋外ではなくて、量販店のカルフールの中。カルフールは全店、除夕(2月13日夜) まで全店24時間営業だと聞いて様子を見に来たのですが、ものすごい熱気だったのでした。

[quads id=1]

しかも深夜0時で、空いているだろうと思って行ったら、どんどん人が入っていくのでビックリ!

お菓子やドライフーズが山のように積まれ、まるで乾物問屋街みたいです。

おもちゃもたっぷりで、目移りしちゃうかな?それにしても、子供たちも宵っ張りなのが台湾のお国柄。春節前後は夜更かしできるってことで、子供た ちもおおはしゃぎです。

台湾のカルフールは量販店、というよりも、地元客にとっては空調のきいた快適な「市場」化しているんだなーと実感できますよね

こちらは乾肉のコーナー。このつみ方もハンパじゃないっすね。

ドキッ!! 下着売り場もたいへん華やいで、にぎわっています。

この色使いは、チャイニーズワールドならでは。ホントにこんなのをつけているんでしょうかね。「勝負下着」というよりも、「縁起かつぎ」なんでしょ うけどね(笑)

台湾のカルフールの公式サイトはこちら
http://www.carrefour.com.tw/

[quads id=2]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次