地元で評判の「晴光豆花」で冬でも食べたい冷たいレモン豆花!

DSC08437

松山空港の川向かいにある大直エリア。観覧車のあるショッピングモール「美麗華」を思い浮かべる方も少なくないかと思いますが、今回行ってみたのはMRT「大直」駅から徒歩1分の「晴光豆花」です。地元で評判の豆花のお店なんです。

[quads id=1]

DSC08433

場所柄お客さんのほとんどが台湾人。ご近所さんだけでなく、遠く離れた場所からわざわざ買いに来る人もいるとか。開業30年近い老舗店なんです。

 

DSC08434

こちらがメニュー。豆花はドリンクというよりスイーツといったイメージが強いのですが、「冷飲」「熱飲」と書かれていると飲み物っぽい印象ですね。コールドとホットでは微妙にメニューが違っています。ちなみに「丁香豆花」はプリン豆花のことだそうです。

 

DSC08432

豆花には防腐剤などの添加物は一切加えてないといい、常温で放置すると4時間ほどで発酵が始まるそう。なるほど、以前テイクアウトしたときにはピンと来なかったのはそのせいかも!?
こちらは「粉圓豆花」(40元)です。食感が他とは違う!とかで、粉圓(タピオカ)が人気だとか。

 

DSC08436

でもでも、メニューをひと目見て気になったのは、「檸檬豆花」(40元)。レモンの豆花なんて聞いたことな~い!見たことな~い!食べたことな~い!ということで、早速オーダー。冬なので温かい豆花にしたかったとこですが、レモン味は冷たいのしかないんですね・・・。

見た目は・・・すごいですねぇ(^^;)率直おいしそうではない・・・(^^;)まずはスープを・・・。わ~☆ほのかな酸味が広がりさっぱり。豆花は・・・、豆の味が濃厚というより水っぽいサラリとした感じ。もっと豆豆しててもいいかな?しかし、スープと一緒に食べると・・・どちらもあっさりしていてこれがベストマッチ!?おいしいです。特に夏場に食べたらサイコー!!だろうなぁ・・・。

 

DSC08435

こちらは「粉圓緑豆」(40元)です。緑豆の形がなくなるまで煮込まれたスープにタピオカが入っています。あっさりとした優しい味で緑豆スープも人気。

お客さんには波があってひと度満席になったかと思えば、あっという間に人がいなくなる・・・といった感じでした。持ち帰りの人も多く、その場合「コップ入り」と「ビニール袋入り」が選べるとのこと。そしてストロー付き。なるほどっ!だから「ドリンク」なのでしょうか?ちなみに、ビニール入りの方が量が多めだとか!?

[map zoom=”15″]台北市中山區北安路532-1号[/map]
台北市中山區北安路532-1号(MRT大直2番出口すぐ)
02-2532-0738
12:00~翌00:00 無休

[quads id=2]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次