地味なのにネットのクチコミで高評価のマッサージ店。その人気の秘密は?|三葉足体養身館

台北でクチコミ高評価のマッサージ店


クーポンを表示

▽クーポン内容
計70分 1,000元 → 特価800元
計100分 1,500元 → 1,300元


[quads id=1]

※本記事は、2018年12月19日に掲載したものを2019年9月に情報更新・追記・再投稿したものです。

 

目次

台北でクチコミで高評価マッサージ店ご存じですか?


三葉足体養身館というマッサージ店をご存じですか?

ビルの2階にあって、しかも看板が見つけにくいマッサージ店なのに、3年前にオーナーが変わり、経営もかわってから、人気がじわじわ上がって来ているマッサージ店なのです。

 

一見、マッサージ店の外観や内観だけ見ても、その人気の秘密はわかりません。

三葉足体養身館の入り口

三葉足体養身館の入り口はわかりにくい。

 

入り口は、向かって左側ですよ!

 

中は・・・普通です。

普通ですが、さすが女性オーナーだけあって、清掃が行き届いていて清潔感があります。

三葉足体養身館の内観

内観:清潔感はある。でも普通。

 

 

三葉足体養身館のネットのクチコミ


さて、ネットのクチコミを見てみましょう。

台北ナビのクチコミ

クチコミページはこちら

また是非行きたいお店です。

2泊3日の旅で3回行きました

期待以上

また、絶対うかがいます!

(引用:台北ナビ)

クチコミが熱いです!

 

Googleのクチコミ

クチコミページはこちら

ホスピタリティが素晴らしい

スタッフの方で外れた事がなく、上手な方がほとんどです。

マッサージの質、スタッフの教育、価格、全てにバランスが取れている

マッサージ師の方の腕も抜群で、非常に気持ち良く、大変充実した内容

(引用:Googleマップ)

こちらは、80件のレビュー(2018年12月時点の数字)で評価4.8ですよ!

 

トリップアドバイザーのクチコミ

クチコミページはこちら

本当に満足のいく施術とおもてなしでした

マッサージ師さんは常駐ではないけれど、三回伺って一度もハズレはありません

悲鳴をあげるような痛い足裏マッサージではなく、ソフトなマッサージでいい具合に疲れが取れてよかった

(引用:トリップアドバイザー)

 

公式Facebookページのクチコミ

公式Facebookページ

マッサージは痛すぎず、緩すぎず絶妙な力加減でスッキリリフレッシュ

悪そうなところを解消しようと時間内で最大限のパフォーマンスを発揮できるマッサージ師の方が在籍するお店

(引用:公式Facebookページ)

なぜ、クチコミで高評価のお店なのか?


こちらのお店が、台北にある数あるマッサージ店の中で、クチコミで高評価のお店であることがわかっていただけたかと思います。

その理由は、クチコミにも書かれているとおり、オーナーである劉さんの人柄とおもてなしによるところが大きいのです。

 

「でもおもてなしとマッサージの質って別物じゃない?」

という疑問がわきませんか?

 

はい。私も以前そのように思っていた人間の一人です。

 

・・・で、実際受けてみました。

 

高評価のマッサージを受けてみた


まずは、足湯。この時に首をマッサージをしてくれるのですが、この時点ですでに癒やされはじめます。

 

次はきれいにセッティングされた椅子で足マッサージです。

 

腕のいいマッサージ師さんでした。押すときのタッチでそう感じられます。

 

 

実は、この時、劉さんにすすめられて生まれて初めて角質とりってやつをやりましたよ。

男子の私としては、角質なんてどうでもいい、って思っていましたが、数年に一度「魚の目」ってやつに悩まされているので、魚の目予防にもなると思い、受けました。

足ツルツルになりましたよ。見せびらかす相手がいないのが残念なくらい。

 

足湯 ⇒ 足マッサージ ⇒ 角質とり、その後は、全身マッサージです。

 

 

 

 

至福の瞬間・・・現実と夢の間をさまよう心地よさ。

 

なぜ、このマッサージ師のクオリティが高いか?


マッサージ師の雇用や契約形態は、お店によって様々ありますが、腕のいいマッサージ師は人件費が高く、人気のないマッサージ師は人件費が低いのです。

 

これは、マッサージに限らず社会の中の摂理のようなものでしょう。

 

マッサージの料金の相場はだいたい決まっているので、腕のいいマッサージ師にお願いをすることは、お店の利益が少なくなります。

少しばかり利益が少なくなったとしても、お客さんに喜んでもらいたいと思えるかどうか?

そこはオーナーの心意気というかサービス精神が試されるわけなんですね。

 

オーナーの劉さん


オーナーの劉さんです。ほぼ毎日お店にて、私たちを迎えてくれます

 

オーナーの劉さんは、日本在住33年。KANSAIなどのアパレルの仕事をしていたそうです。

33年も日本にいたので、思考回路は日本人です。でも日本人以上のホスピタリティでお客さんを迎えてくれます。

日本人と繋がっていられる仕事がしたくて、今の仕事を選んだそうです。

劉さんは、多くの日本人に助けられ、生かされた経験から、日本人に喜んでもらえることが、うれしく、生きがいだとおっしゃってました。

そう話す劉さんは、本当にうれしそうでした。

 

三葉足体養身館

営業時間:10:00〜24:00(事前予約で調整も可能)
休み:なし
住所:台北市雙城街17-3号2F
Googleマップを開く

料金:足裏30分+足湯10分 500元、全身30分500元 全身60分 900元 日本円可

カード:不可
日本語:可

電話クリック02-2599-5760

公式Facebookページ(メッセンジャーでメッセージ送れます:日本語可)


クーポンを表示

▽クーポン内容
計70分 1,000元 → 特価800元
計100分 1,500元 → 1,300元


[quads id=2]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次