お土産– tag –
-
台湾国立科学教育館がオシャレに変身「LAB LifeArtBar」
久しぶりに士林にある国立科学教育館に行ってみました。ここは遊びながら楽しく科学が学べる室内施設。近隣には台北市立天文科学教育館、台北市立児童新楽園(遊園地)があります。 さて、国立科学教育館の中に入ると…。あれ?なんかオシャレ! [quads id=1]... -
リニューアルした『家楽福(カルフール)』重慶店
6月末までリニューアル工事中の『家楽福(カルフール)』の重慶店。 [quads id=1] 以前、1Fにあった服飾・雑貨・茶葉店などがなくなり、6/12、7つの飲食店+床屋のモールに大変身しました~! 台北なのに中華料理店より和食店の方が多いというのが... -
ふなっしークリップ、もらったどー!!
ふなっしーファン必見!! 台湾のセブンイレブンでは、6/6・7・13・14・19・20・21の'7:11'~、150元以上買い物した方(たばこなど一部商品を除く)に、卒業をモチーフにした「ふなっしークリップ」1つを無料でプレゼントしています。 [quads id=1]  ... -
「MUJI」で海外限定商品を見~っけ!
台湾の『MUJI』で、’海外限定’と書かれたポスターを見掛けたので近付いてみると~、 [quads id=1] 残糸を利用して作られたカラフルな靴下のことでした。海外限定と書かれているだけあって、日本の無印良品では販売されていないようです。お土産にどうでし... -
両替もできる!中山エリアの老舗お茶屋さん「昇祥茶行」
リージェント、アンバサダー、プリンスホテルなど有名ホテルから近く、日本人も多い中山エリアのお茶屋さん「昇祥茶行」のご紹介です。日本語が通じて、両替もできるという、なんとも便利に使えるのです。 [quads id=1] この店は1981年創業の老... -
台湾にあるオーガニック専門店の紹介です。
ご紹介するオーガニック専門店では、生鮮食品以外にも茶葉・乾物・ナッツ類・調味料・お菓子などの食品や、石鹸、タオルといった日用品も販売されています。また、イートインスペースを備えた店舗もあります。食の安全が問われる昨今、お土産購入に訪れて... -
バラマキに最適!?コンビニで買える台湾限定商品など
台湾は、コンビニ密集率が世界一高いらしい・・・。そんなコンビニで見つけた「台湾限定」の文字。限定に弱い方、お土産にいかがですか? [quads id=1] ●『m&m's』・・・左上に『台湾限定』と書かれています。 台湾限定味は、パイナップル味のチョコが入って... -
ネーム入りワイシャツ1枚900元!!「国賓洋服・金玉梅芸品店」
※「歩く台北2016-2017]背表紙裏面に『国賓洋服』および『金玉梅芸品店』のクーポンが付いています。是非、ご利用下さい。(2016年9月更新) 開業30年の老舗。ワイシャツを24時間で作ってくれる仕立て屋さんの『国賓洋服』。 日本語が堪能なオーナ... -
台北で、こんなもの買いました!Vol.4
日本でもそろそろ夏休み、でしょうか? 編集部Aももうじき夏休み~♪待ちに待った里帰り、日本へ帰国します。そんなとき頭を悩ますのがお・み・や・げ。台湾暮らしがすっかり長くなった今だからこそネタがつき、毎回のお土産ひと苦労。本日は個人的に集めた... -
現在、ソフトクリームは販売されていません。→新東陽でもソフトクリームが販売されています。
お土産店として有名な『新東陽』でも、ソフトクリームを販売しています。 ※2015年6月現在、ソフトクリームは販売されていません。 [quads id=1] ソフトクリームを販売している店舗は、現在、台北市内では、忠孝一店、林森一店、士林店の3店舗。それ以外は...