-
ビルとビルのハザマで麺をすする「呷鮮味専業滷味」
MRT松山線開通に伴い、南京東路駅は南京復興駅に名称変更しました。1つしかなかった出口も一気に増えて全部で8つ。イマイチ遠いなーと思っていたウェスティンホテルも1番出口から徒歩1分弱ととっても便利に。 本日は兄弟飯店前に新たに出来た6番出口を出て... -
年末年始に行われるイベントのお知らせ@台北
年末年始に行われる、「台北101カウントダウンコンサート&花火」、「2015健走」および「福袋販売」についてお知らせします。 [quads id=1] ①「台北101年末カウントダウンコンサート&花火」 ●台北101展望台営業時間は通常09:00~22:00ですが、2014... -
迪化街、大藝埕ArtYardのお店訪ねてブラブラブラ
MRT松山線開通で便利になった場所といえば迪化街。今まで中山駅や雙連駅から徒歩20分強と、不便さを感じずにはいられない距離でした。それが新駅・北門駅からは約半分の10分ほどでアクセス可能!とっても便利になりました。但し、迪化街はやたらと長~いス... -
『晴光明伝統美食坊』は、100元で満腹になれそう!
『晴光明傳統美食坊』は、 軽食からデザート、ジュースが懐に優しい価格で味わえるお店です。 [quads id=1] 2014年12月22日(月)は冬至です。 台湾では、冬至や小正月には「湯圓(白玉団子)」を食べる風習があります。 ↓芝麻湯圓+花生湯圓・・・35元... -
カモ~ン!金運の神様~~!@「中和烘爐地南山福徳宮」
もうじき2014年もおしまいですね~。 年越しの台湾といえばそう、 台北101のカウントダウン花火! これを楽しみに年末年始の台湾旅行を 計画中の方も少なくないのでは? さて、そんなみなさまへ台湾で新年を迎えるのならば、 ぜひこちらへ初詣されてはいか... -
『もち餅屋』でお餅三昧しませんか?
冬は特にお餅が食べたくなるという方、おられませんか? そんな方にお勧めなのが、雙連駅近くにある 日本人&台湾人ご夫婦経営の『もち餅屋』です。 店舗は以前、士林臨時夜市にありましたが、 その後永康街に移り、2014年5月からは雙連で営業しておられま... -
NEWオープンした微風松高で「ICE MONSTER」
冬だけどカキ氷のご紹介。・・・とその前に。 [quads id=1] 2014年秋、信義エリアに新しくオープンした 「微風松高 Breeze SONG GAO」に行って来ました。 ブリーズセンターは東区や台北駅をはじめとした 主要エリアで展開するショッピングモール。 一... -
天母の高島屋で『北海道物産展』が開催されます!
日本人駐在員家族の多く住む天母地区にある 『大葉高島屋』の12F特設会場にて、 12/5(金)~14(日)『第6回 北海道物産展』が開催されます。 [quads id=1] 円安の影響で、以前よりも安くGETできるかも~? 詳細は、WEB広告 をご覧下さい。 ... -
台湾でクリスマス気分を味わいたいなら「2014新北市歓楽耶誕城」へ!
台湾で暮らしているとあまり感じることのできないクリスマスムード…。お正月も旧正月がメインなため、イマイチ年の瀬感に疎くなりがちです。 [quads id=1] しかし、近年はここへ来ればクリスマス気分に浸れちゃう、そんな場所ができました。それが... -
『洪春梅西點器具店』で鳳梨酥の材料が買えますよ~!
台湾に来られたら、パイナップルケーキ(鳳梨酥)を購入される方、多いですよね。 その中には、お菓子作りが趣味という方もおられるのではないでしょうか? そんな方々は、1919年創業の『洪春梅西點器具店』でパイナップルケーキなどの製菓材料を購入して...