-
イベント2015台北ランタンフェスティバルの案内と湯圓
毎年、旧暦の1月15日(元宵節)前後に行われる、2015台北ランタンフェスティバル(台北燈節)の案内です。 【日時】2/27(金)~3/8(日) 【会場】台北花博公園(台北市玉門街1號) [map zoom="15"]台北市玉門街1號[/map] メインランタンは、コチラ をご... -
現地最新情報台湾鉄道の新竹駅と東京駅、姉妹駅提携締結記念品をGET~!
日本人建築家の松崎万長が日本統治時代の台湾総督府鉄道局に勤務していた時に設計した台湾鉄道「新竹駅舎」は、1913年(大正2年)3月31日に完成し台湾で現存している最古の駅舎。1914年(大正3年)12月に竣工したJR東日本「東京駅」よりちょっと先輩です。... -
お土産台南「林百貨(ハヤシ百貨)」に潜入~!
台湾、ちまたじゃ旧正月真っ只中です・・・。そんな中行って来ました、台南。今回のお目当てはズバリ「林百貨」。 [quads id=1] 2014年再開業したここは、元々山口県出身の林方一氏が創業者。だから、「ハヤシ百貨」。 けれど、タクシーの運将(運ちゃ... -
お土産バラマキに最適!?コンビニで買える台湾限定商品など
台湾は、コンビニ密集率が世界一高いらしい・・・。そんなコンビニで見つけた「台湾限定」の文字。限定に弱い方、お土産にいかがですか? [quads id=1] ●『m&m's』・・・左上に『台湾限定』と書かれています。 台湾限定味は、パイナップル味のチョコが入って... -
中正紀念堂台湾だけど、台湾なのに「樂埔町」で感じる日本情緒
古い家屋の再利用が上手な台湾。かつて日本の宿舎だったという建物がまた華麗に甦りました!「樂埔町」です。 [quads id=1] リノベーションというと、大稲埕(迪化街)エリアを思い浮かべますが、台北市のやや南寄りMRT古亭駅周辺も古い建造物が残... -
イベント2015年の獅子舞情報と、タクシー旧正月料金など
2015年の旧正月(春節)は、2月19日(木)です。それに伴い、台湾では、2/18(水)~23(月)まで春節休暇となります。休業する店舗も多いので、滞在する方はご注意下さい。 [quads id=1] ◆タクシー運賃は、2/14(土)0:00~2/23(月)24:00... -
中山体験教室もある『楽芸*工房』は日本語OK!
台北に住む3名の日本人女性が共同で運営する『樂藝*工房(Nancy教室)』は、2014年春、MRT中山駅近くに開校しました。 完全予約制のこちらの工房では、中国結び・中国茶芸・プリザードフラワーを学ぶことができます。 [quads id=1] ①中国結びの講... -
ひとりメシ学生時代にタイムスリップ!「高三考碳烤吐司」小さな学校で朝食を
南門市場の裏手を歩いていると、目に飛び込んできたのがオレンジ色の旗。示す方向へ進んで行くと・・・小さいお店に着いたっ! この日は火曜日。ちょうど店先ではライブ中。ラッキ~♪ [quads id=1] 店内は小さな教室風?黒板にはメニュー! 高大牧場の... -
ひとりメシ静かな場所でお茶タイム&WiFiタイムなら「LaBu」
永康街エリアは美食&ショッピングが楽しめる人気の観光スポット。それゆえ、いつも多くの人でいっぱ~い! [quads id=1] ゆっくりできる場所をお探しならここへ↓ 「LaBu」はMRT東門駅から徒歩1分ほどと便利な場所なのに、路地裏ある... -
ホテル台湾でもJALやANAのマイルが貯まります♪
JALまたはANAのマイルを貯めている方、台湾でもマイルを貯めることができますよ~♪ また、マイレージカードの提示で、割引になる場合もあります。 台湾に来られる際は、マイレージカードの携帯および提示をお忘れなく!! [quads id=1] フロントや...
