-
外はフツウ、でも中がレトロ台湾な「HOK House of Kuo」
たびたびバスや車で通りかかっていた道に新たなお店を見つけたのは今年(2015年)の初めごろ。遠目から見るとあまりに普通すぎる外観に気にも留めずにいました。 ある日、徒歩で店の前を通りかかるとなんだかステキな佇まい。足をとめて確認すると、「HOK H... -
【閉店】刀削麺職人ロボを、雙連駅近くで発見~!
※残念ながら、閉店しました。 MRT淡水信義線「雙連」駅から東に少し歩いた所にある、日本人にも人気の『山西刀削麺』。 [quads id=1] 店頭で文句も言わず、中休みもなく働く白い割烹着がお似合いの職人さん(?)を発見~! お名前伺うのを失念して... -
台北101の上でとびきりの時間「欣葉食藝軒」
台湾、安くておいしいものの宝庫です。街角の小吃店、路地裏の麺屋、夜市の屋台…。100元札で大満足な食事、できちゃいます。まぁ、最近は物価の上昇を感じずにはいられませんが…。 さて、しかし、旅行中1度くらいは贅沢しちゃいたい!そんな時は、さぁどこ... -
海底温泉、そして温泉卵DIY「金山海湾温泉HOTEL」
世界でも珍しいといわれる海底温泉が台北の北部にあります。ここ金山温泉はほかに硫黄泉、鉄泉、炭酸泉などの湯も堪能できるそうですよ。 [quads id=1] 今日は断然海底温泉!ということで海の近くの「金山海湾温泉HOTEL」へ行ってきました。 水着着用の温... -
なんだかホッ!「野菜屋」のラーメン
そういえば! 台湾に来たばかりの頃(かれこれ10年ほど前にさかのぼりますが…)、台湾人の友達がわざわざ車で連れてきてくれた店を思い出しました。 [quads id=1] わざわざ行くのだからと、どれほど洒落た店、洒落た料理…なのかと期待していたのですが、着... -
「之間 茶食器 BETWEEN」がグッドデザイン賞を受賞
久しぶりをに淡水をブラブラしていると… 「GOOD DESIGN AWARD」の文字! 公益財団法人日本デザイン振興会が優れたデザインに与えるあ名誉ある賞ですよね??? [quads id=1] ここは、以前ご紹介した淡水にあるお茶処「之間 茶食器 BETWEEN」。 デ... -
台北東側の夜市といえば「饒河街夜市」
MRT松山線の開通によりグーンとアクセス便利になった「饒河街夜市」に行ってきました。 MRT松山駅の1、2、5番出口が最寄りですが、5番出口を出て斜め向かいにある夜市の東端入口から入るのがオススメです。 [quads id=1] おとなりの松山慈祐宮は女... -
気軽に食べられる「八方雲集」でもろこし餃子!
「八方雲集」といえば黄色と赤の看板が目印の餃子チェーン店。餃子界のセブンイレブン!?並みに乱立しているので、「四海遊龍」や「五花馬」といったほかの餃子チェーンより利便性高し。よく利用させていただいてます~。 [quads id=1] そんな「八... -
体感「辛發亭」の雪どけミルクカキ氷~
日本はシルバーウィーク真っ只中。現在まさに台湾に旅行中という方も多いのではないでしょうか? 朝晩は涼しいな、と感じるほどようやく秋らしくなってきた台北ですが、陽がさせばギンギンと、雨上がりにはムンムンとまだまだ暑い!例年10月末くらいまでこ... -
’ムレスナティー’を気楽に味わえる『Tokyo TEA&Restaurant KANO 嘉農』
2014年11月にオープンした『Tokyo TEA&Restaurant KANO 嘉農』。100%セイロン紅茶に天然果汁エキスをブレンドして作られた『ムレスナティー(MlesnA Tea)』が、リーズナブルな価格で味わえる、紅茶好きな方に超オススメなお店です♪ [quads id=1] &nb...