-
牛骨スープ麺が人気の店「七十二牛肉麵店」
【2種類のスープと平打ち麵の相性が抜群!】 アメリカの『The Daily Meal』誌による“アジアの101軒のレストラン”に2013、2014年と2年連続で選ばれた店。清燉は72時間牛骨を煮込んでつくられた当店自慢の白濁スープで、これが店名の由来。1日150食限定のた... -
苦茶ってほんとうに身体にええのん?でも、つい飲んでしまった
日本では、多分売ってないし、これからも売られることはない(憶測)苦茶。 そもそも、苦茶ってなんなのさ。 … 仕事で疲れ果てた夕暮れ時、たまたま苦茶売り屋の前を通ったので、そこのスタンドにいた看板娘に聞いてみた。 [quads id=1] 「この3つの中で疲れ... -
吉野屋ちっくな鶏肉飯屋に入ってみた。(肉伯火鶏肉飯 in 台北)
知人のライブに行こうと思って向かったライブ会場の隣に吉野屋ちっくな鶏肉飯屋を発見しましたよ。 その名は、肉伯火鶏肉飯。店名の前に台南って書いてあるから、台南の有名店??? で、、ライブ開始5分前、お腹が空いていたので駆け込みで、入り... -
西安の都がある陝西省の料理のお店に行ってみたよ。(台北・秦味館)
お店の名前は、秦味館。 秦と言えば、始皇帝の秦か? キングダム46巻読破中の僕としては、秦料理は興味深い。 [quads id=1] ここの名物は、これ⁈ 他の団体さんがオーダーしていたよ。 さらにアップ これ食べてみたい(今回は写真だけ)。 つけダレ... -
個人的に最高の四川ランチ
個人的に大好きで旅行者にオススメしたいランチを紹介します。 四川料理といえば、麻婆豆腐。でも、麻婆茄子も捨てがたい。だから、両方頼んじゃえ、ってこと、でこれが個人的には、至福の四川ランチなのです。 [quads id=1] 麻婆茄子は、台... -
『路線236』 台北市内から猫空までバスとロープウェイで小旅行
【バス旅DATA】 路線:欣欣客運236(臺北車站(開封)- 東南科技大学) 乗車ルート・運賃:臺北車站(開封)→猫䌫動物園站 30元/1回 所要時間:半日(観光時間含む) 【ロープウェイDATA】 路線:猫空纜車(動物園站-貓空站) 乗車ルート・運賃:動物園... -
台湾で2017年7月1日から始まった法律が旅行者に影響があるかもしれない件
その法律というのは、土日の給料は、通常の2倍になるという内容らしいです。 それに従わないとその経営者は、罰金。(1回警告があるそうです) これが、旅行者にどういう影響があるかというと・・・ 観光客相手の仕事は、土日が稼ぎどき。 [quads id=1] ... -
スープ、肉、麵、どれもが納得「牛店」
【洋食出身オーナーがつくるシチューのような牛肉麺】 牛肉麺界のニューウェーブ的存在。牛肉の味を最大限に引き出そうとするオーナーの工夫が感じとれる。それが麺、スープ、味付けにも反映されバランスのいい、上品な牛肉麺に仕上がっている。客は自分で... -
『民生幹線』 女子旅、ペア旅におすすめ! バスで行く「富錦街」散策
【バス旅DATA】 路線:首都客運 民生幹線〔旧路線名518〕(圓環-麥帥新城) 乗車ルート・運賃:馬偕醫院→公教住宅 15元 所要時間:半日(観光時間含む) ※運航時間・運賃・路線は変更される場合があります。 ※路線518は2017年7月5日から、路線名が「民生... -
洗練された新感覚の麺店「麻膳堂」
【ジャズの流れる店内でゆったりいただくもっちり麺】 名物麵店というのは、店内も雑然としている…⋯。という潜在意識がある中、オシャレに登場したこのお店。オープンキッチンで、開放的。入りやすい店だが、食事時は混んでいるので時間差での利用がベター...