-
以前はあまり見かけなかった牛乳がスーパーに続々登場
生産者がメーカーを通さず直接卸した無添加もので、1L90元前後ですが、安全、濃厚、と最近はよく売れているそうです。 北海道牛乳もガンバレ! [quads id=1] こんなパッケージです。 [quads id=2] -
寧夏路夜市で見つけた九份の名物菓子
僕が九份に行くと必ず食べるお菓子があります。 それが、ピーナッツ菓子(ピーナッツを飴で固めたモノ)をすって粉状にしたものとアイスクリームをクレープで巻いたお菓子。 そのお店の屋台が夜市で見つけましたよ! [quads id=1] それがこちら 作っている... -
『路線小36・小25』 気軽に温泉三昧! 台北湯けむり紀行
【バス旅DATA】 路線:大南汽車 小36(捷運石牌站(東華)-六窟)、小25(六窟-捷運北投站(北投)) 乗車ルート・運賃:捷運石牌站(東華)→行義路四、行義路三→六窟、六窟→北投文物館 15元/1回 所要時間:1日(観光時間含む) ※運航時間・運賃・路線は... -
朝ごはんに善導寺の阜杭豆漿もいいけど台北駅近の豆漿もおすすめよ。
台北(台湾)の朝ごはんといえば鹹豆漿(しぇんとうじゃん) 日本ではまず見ることがないけど、台湾ではメジャーな朝食、鹹豆漿(しぇんとうじゃん)。 当然僕も大好物です。 台湾だけでなく、上海に行ったときも鹹豆漿(しぇんとうじゃん)屋さんを探して... -
大來小館
あれ?台湾家庭料理の名店、金華街に引っ越した?と入ってみたら、あら懐かしや、オーナー夫婦がお出迎え。ここはふた月前に落成した3号店なのだそうです。 [quads id=1] [quads id=2] -
久しぶりに台北そごう1号館のデパ地下へ
すると、ミシュランをとった森住というラーメンやさんがもうすぐオープンとのこと。 一蘭に続くブームになるか? 「ラーメン界のイチロー」台湾に進出 | DIGIMA NEWS [quads id=1] 結局、ここでは、和風のスナックでミニディナーということに。 &nb... -
マンゴーに兄貴がいるならば、弟はどんなんでしょうね?
小ぶりなのが弟なんでしょうかね? [quads id=1] [quads id=2] -
台北で台南名物を堪能 「台南 阿輝炒鱔魚」
【滋養強壮の田ウナギからパワーをもらう!】 台南に本店を構える田ウナギが名物の店。ウナギが好物でも、田ウナギはあまり馴染みがない人も多いのでは? 田ウナギは台湾、特に台南でポピュラーな食材で、ウナギに似ているが、別の種類。田沼に生息してい... -
巨大西瓜を長包丁でまっぷたつ「騒豆花」
ここはスイカも美味しそう! マクワウリのような巨大西瓜を長包丁でまっぷたつ! オバチャン、見事です。 [quads id=1] なんと!日本人率、100%!になりました。。 あまりの熱気に....手ブレしてしまいましたぁっ....汗 [quads id=2] -
感動の甘さのマンゴースイーツ「越娘&騒豆花」
本日2杯目のマンゴースイーツ。 騒豆花さんで、今年初めてのマンゴー豆花です。 感動の甘さでした。 今年はマンゴーの値が下がらない、とボヤくオーナー。 確かに、市場で売っていたマンゴー、安いけどみんな小ぶりだったなぁ~。 [quads id=1] [quads id=2]