-
おすすめバス路線
『路線660』 別名、豆腐村と呼ばれる元炭坑の深坑
【バス旅DATA】 路線:指南客運660(深坑 - 圓環) 乗車ルート・運賃:捷運木柵站→深坑 15元/1回 乗車時間:3時間(食事、観光含む) ※運航時間・運賃・路線は変更される場合があります。 【バス旅ポイント】 ①気楽に訪ねることができる老街! ②豆腐料理... -
メニュー解説
圓環そばの老舗食堂エリアへ「龍縁 魯肉飯」
【安い・早い・うまいのローカルファストフード】 7月20日に緑地広場としてリニューアルした、台北市のラインドマーク的存在のローターリー「建成圓環広場」。ここから少し北にある魯肉飯の名店。ここの“魯肉飯”は、豚バラ肉ではなく豚モモ肉でつくられて... -
おすすめバス路線
『路線849』 烏來温泉で台湾人と触れあう
【バス旅DATA】 路線:新店客運 849(烏來-臺北車站(公園)) 乗車ルート・運賃:臺北車站(公園)→烏來 45元/1回 乗車時間:1時間15分 ※運航時間・運賃・路線は変更される場合があります。 【バス旅ポイント】 ①泰雅(タイヤー)族の文化や料理が堪能... -
Kenzoの台北日々雑感
いわゆるひとつの、隠れ家的穴場茶店? でしょうか。
(穴場と言ってすぐ紹介してしまう私も何ですが...) 見つかりにくく、店中は静かで仕事もススム。。。 こんな店、なかなか出会えるもんじゃありません。 茶芸館でもない新鮮感を覚えました。 [quads id=1] 穴場の条件1 : とにかく、探しにくい! ... -
台湾料理
台北一有名な豚足!「富覇王猪腳極品餐廳」
【豚足を煮込んだ香りが食欲をそそる!】 店先の大鍋で豪快に煮込まれている、飴色に輝く食材たちと、甘くて香ばしいタレの香りに引き込まれる。とにかくこの店で食べてほしいのは、醤油と香辛料でよ〜く煮込まれた豚足。味はもちろん、部位ごとに異なる食... -
Kenzoの台北日々雑感
チーズ入の太陽のトマト麺「太陽蕃茄拉麺 忠孝店」
午後2時...pasta店に振られ、讃岐うどん店にも間に合わなかった末、やり切れない気持ちを満たしてくれたのが、チーズ入の太陽のトマト麺。 忠孝店は6月オープンしたばかりのようで、麺増量無料、ランチは17時まで1品サービス。 散々歩き回ったかいがありま... -
Kenzoの台北日々雑感
便利な中国語会話「牛丼編」
小碗はシャオワン、中はチョンワン、大はダーワン。では、「つゆだくで!」は? [quads id=1] 体力仕事の後は牛丼だ!と入った「すき家」の台北店。 つゆだく、ってなんて言えばいいんだろう、と悩んだ挙句 「汁多(ジートゥオ)」と囁いた後に出てきたのがこれ... -
Kenzoの台北日々雑感
以前はあまり見かけなかった牛乳がスーパーに続々登場
生産者がメーカーを通さず直接卸した無添加もので、1L90元前後ですが、安全、濃厚、と最近はよく売れているそうです。 北海道牛乳もガンバレ! [quads id=1] こんなパッケージです。 [quads id=2] -
B級
寧夏路夜市で見つけた九份の名物菓子
僕が九份に行くと必ず食べるお菓子があります。 それが、ピーナッツ菓子(ピーナッツを飴で固めたモノ)をすって粉状にしたものとアイスクリームをクレープで巻いたお菓子。 そのお店の屋台が夜市で見つけましたよ! [quads id=1] それがこちら 作っている... -
おすすめバス路線
『路線小36・小25』 気軽に温泉三昧! 台北湯けむり紀行
【バス旅DATA】 路線:大南汽車 小36(捷運石牌站(東華)-六窟)、小25(六窟-捷運北投站(北投)) 乗車ルート・運賃:捷運石牌站(東華)→行義路四、行義路三→六窟、六窟→北投文物館 15元/1回 所要時間:1日(観光時間含む) ※運航時間・運賃・路線は...