-
日本にも上陸したあの魯肉飯を台北の中心で食べてみる。
実は、ここの魯肉飯は、3度目です。1度目は、10年以上も前、渋谷で食べました。初めての魯肉飯に衝撃を受けたものです。 [quads id=1] さて、台北ではどうなのか? タイトルに、台北の中心って書きましたが、本当の中心かどうかは、知りませ... -
MRT空港線の無線充電器ってやつを使ってみた。
MRT空港線に乗ったところ無線充電器なるものがあったので、使ってみましたよ。これは、便利ですね〜 [quads id=1] このコードをさせばいいのかな? でさしてみた アンドロイドも対応できるみたいです! あと、重... -
世界チャンピオンになったパン屋さん【台北 吳寶春麥方店】 ※追記あり
台北にパンの世界チャンピオンになったパンがあるときいて行って来ましたよ。 [quads id=1] お店は、こちら チャンピオンのパンは、こちら ロンガンと赤ワインが、入ってます。 二位になったのが、こちら。 さっきのが... -
台北・臨江街夜市を歩いて流してみた。
台北・臨江街夜市の近くでご飯を食べたので、ちょっと夜市に寄ってみた。 [quads id=1] 夜市は、歩いてるだけで楽しい。 今日受けたマッサージ屋さんに、マッサージの効果が落ちるから、今日は、甘いもの食べるなと言われてい... -
夜市とマッサージをセットにして夜の台北を楽しもう。
このエリアでお洒落でリーズナブルなマッサージ「鼎足」 [quads id=1] 臨江夜市、通化街夜市から徒歩すぐの場所におすすめのマッサージ屋さん発見。 内装も、シンプルで、スッキリしたデザイン 個室もシックな感じ。 ... -
『路線1915』 東台湾の里山を満喫する日帰り宜蘭縣・礁渓温泉旅行
【バス旅DATA】 路線:葛瑪蘭客運1915(板橋-羅東) 乗車ルート・運賃:台北轉運站→礁渓轉運站 135元(片道)、243元(往復) 乗車時間:1日(観光時間含む) ※運航時間・運賃・路線は変更される場合があります。 【バス旅ポイント】 ①無料の足湯や温泉施... -
あまりにメジャーすぎて紹介しようか迷う春水堂のタピオカミルクティー。
あまりにベタ過ぎるのですが、春水堂でタピオカミルクティーいただきました。 [quads id=1] 大きさがわかるように、以前歩く台北でモデルになってもらったダンさんに協力してもらいました。 巨大ビールジョッキのような入れ物に来ましたよ。... -
男性誌BRUTUSに紹介されていた、歩く台北的に未知の店をリサーチ。
22時過ぎでこのにぎわい。こちらのイタリアンレストランは特に女性率高し。バーの機能もあるので、深夜まで賑わっています。 [quads id=1] [quads id=2] 貓下去敦北俱樂部&俱樂部男孩沙龍 Facebook... -
鬼月を象徴するセレモニーが、街角で繰り広げられていました。
これは商店街がまとまってする規模の大きいものだったので、ご先祖さまに供える神のお金を焚べるカゴが3つ。火煙がもうもう。 [quads id=1] [quads id=2] -
新しい騒豆花にも行ってみた。
この間もアップした人気の豆花屋さんのもう一つのお店も行って来たよ。 [quads id=1] こっちのお店は、少し広くてお洒落。 台湾人でいっぱいでしたよ。 さて、今回は、豆花でなくて、フォー食べました。 肉団子と牛肉2種類入...